マツダ ファミリアロータリークーペ 2015年10月30日 | ジジイの日記 ロータリーを捨てなかったマツダ、頑張って欲しいですね~ #ミニカー・模型 #旧車 #クルマのある風景 « ヤマハ DT-1 | トップ | ゲソ天ぷらと »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ニコニコ) 2015-10-30 17:43:09 この型のファミリアこちらでは旧車大会でもほとんど見かけません。お宝ですね。^^ 返信する ニコニコさまへ (時次郎) 2015-10-30 22:46:29 広島には多くが残っている気がしていたのですが・・・・T型ダッシュボードが斬新でしたね。 返信する 半世紀かぁ・・・ (タイムスリップ) 2015-10-31 10:31:09 国産メーカーで唯一ルマンで優勝したのが、マツダのロータリー車。 燃費やら排気ガス規制やら色んなハードルがあるのに、諦めることなく頑張っていたのかと感動しました。 中学の修学旅行で広島~金毘羅と回った中に何故かマツダの工場見学が組み込まれてました。 試走コースや初代のコスモを間近に見て興奮していたマニアは、生徒の中では少なかったと思います。 返信する タイムスリップさまへ (時次郎) 2015-10-31 19:52:17 記憶どおりなら、左後方にオートアンテナが出ます。それに感激しましたねヾ(ーー )ォィ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お宝ですね。^^
T型ダッシュボードが斬新でしたね。
燃費やら排気ガス規制やら色んなハードルがあるのに、諦めることなく頑張っていたのかと感動しました。
中学の修学旅行で広島~金毘羅と回った中に何故かマツダの工場見学が組み込まれてました。
試走コースや初代のコスモを間近に見て興奮していたマニアは、生徒の中では少なかったと思います。
それに感激しましたねヾ(ーー )ォィ