goo blog サービス終了のお知らせ 

   悠太郎の水彩画 ぶらり旅 

  
    懐かしい山間の里や町‥美しい島々をぶらりと巡ります
 

安芸津 正福寺山公園の桜と瀬戸内海

2025年04月04日 | 東広島市 竹原市 世羅町
F6

※東広島市 安芸津町


F6









瀬戸内海 安芸灘とびしま海道を行く

2025年03月24日 | 瀬戸内海と島々
瀬戸内海夕景
夕景




瀬戸内海 豊浜大橋
F6






鳥取県若桜町 不動院岩屋堂(投げ入れ堂)

2025年03月14日 | 鳥取県
日本三大投入堂の一つ、懸け造り(国の重要文化財)
F6


※投入堂とは(洞窟の中へスッポリおさまる様に投げ入れたごとくの建造物)



同じ鳥取県、三朝町にあるもう一つの有名な投げ入れ堂 国宝、三徳山三佛寺です
こちらの投入堂は6年前に訪問し その時アップしています、今回再度 並べて掲載してみます
F10



※三つ目の投入堂は大分県宇佐市 龍岩寺奥院礼堂(国の重要文化財)ですが、まだ訪問できていません。





山口県美弥市 秋芳洞入口付近

2025年03月08日 | 山口県 
日本屈指の鍾乳洞 秋芳洞です、洞内観光コースは約1km、総延長は11,2kmあります
F6






中国地方山間地 雪の里山

2025年01月23日 | 中国地方山間地&里山
F6








雪の県北を行く

2025年01月10日 | 中国地方山間地&里山
F6





F6





F6






F6







落葉の森と峡谷

2024年12月19日 | 中国地方山間地&里山
F6




落葉の道
F6







山歩き落葉の森

2024年12月08日 | 中国地方山間地&里山
F6






広島市 三瀧寺を行く

2024年11月07日 | 広島市 街歩き 
三瀧寺境内にある 茶屋 空点庵
F6

※今年の見ごろは、もう一、二週間かかりそうです。






三段峡を行く

2024年11月04日 | 安芸太田町
三段峡
F10





三段峡
F6




広島県庄原市 成羽川 【№1】

2024年08月21日 | 広島県備北地区
今年の夏の暑さ!! しばしの涼を求めて‥‥
この八月はスケッチブックと共に峡谷、湖、山間の川辺などをブラブラ巡っています
F6




帝釈峡 

2024年08月16日 | 広島県備北地区
広島県庄原市東城町 神龍湖
F6




帝釈峡
F6





帝釈峡
F6






国営備北丘陵公園 ひばの里

2024年08月01日 | 広島県備北地区
広島県庄原市ひばの里には、里山屋敷、上の農家、下の農家、水車小屋等、
さらに、やきもの工房,木の工房等、里山の暮らしの体験コーナーがあります。
F6



ひばの里
F6
  








広島県安芸太田町 棚田の風景

2024年06月29日 | 安芸太田町
F6


















奥出雲‥‥湯村温泉を行く

2024年06月20日 | 島根県 
島根県湯村温泉は、斐伊川の中流にあり山々に囲まれた、静かで自然豊かな、100%掛け流しの温泉です
F6

※島根県雲南市木次町湯村  今回、3度目の訪問です