むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし 余市での農園生活

薪ストーブを楽しむ山裾の生活
平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ1匹ヒト2人時々たくさん

春と言えば

2018-04-22 | 羆だ!


やっとこさ、我が家の畑から白い塊が見えなくなってきた。
あいかわらず山に水掃除に行ってます。

18日の掃除では、林道近くのササが突然雪の中から起き上がりびっくりしました。続けてまたガサッと起き上がり、鹿か熊かとじっと様子を見ていると50メートル先にエゾシカのメス成獣の白いお尻が見えてホッと。

で、20日にまた山に入ると、この足跡です。
ついに動き始めたようですな。

3月28日にホオジロ、4月15日にウグイスの初鳴き、イスカ数羽がカラマツの木にとまる。
17日ベニマシコ、18日クロツグミのさえずり、21日オオマシコが4羽、22日はカシラダカ♂夏羽が1羽、アオジのさえずりとドンドン春らしくなってきたなあ。



でもこれは脅威。

新鶏舎予定地の伐倒終了

2018-04-14 | 


昨日の朝も山に入りました。
でも今朝は行かなくて済んだ。
今朝も外の水たまりには氷が。
ということで寒かったので、川の増水が少なく、山に行かなくて済んだのだ。
今朝のリビングの温度は13℃!
真冬より寒い!
昨日午後からストーブはついてなくて、夜も毛布をかぶっていたので、外気温の低下とともにこの温度に。
冬はほぼ24時間燃えてるから冬の方が、朝はアッタカイ。

昨日、残りの川っぷちの木を倒した。
川を横断しても川の中に倒れても困るような枝の張りだった。







なんとか土手の上におさまった。



玉が重い。
真ん中あたりの玉で、重さは30㌔くらいはあった。
根元近くは持ち上がらず、雪の上を転がして土手の上に。


体力作り

2018-04-12 | だふらこく


やっぱり山の水を見に行く破目に。
まあ体力づくりと思ってますが。



まだまだ山への道は積雪状態。

でも山も春は間違いなく来ている。





エゾサンショウウオの卵塊もあり、もうすぐヤチブキも咲きそうです。

あれ、両生類って恒温動物だったっけ。
こんな雪解け水の冷たい中で産卵なんてね。

うちの木も切らなくっちゃ

2018-04-11 | 


2日前の光景です。
この日の朝は-4℃!
マッタク。





ニンニクもギョウジャニンニクも。



今年も新鶏舎を1棟建てることになりました。
ということで建てる前に木を数本倒します。







一本片付けたら、強風と雨になってしまった。
夜も強風のまま。
そうとう雪が融けたので、明日はまた山に入ることになるんだろうなあ。