「ZAKKAYAこけこっこう」のkokeobasanブログ  楽しく 美味しく 美しく 富山発!

「花の60代」を毎日ウキウキで過ごすZAKKAYAこけこっこうの「kokeobasan」の日記です!

***あっという間に五段飾の雛人形***

2010-01-30 13:08:40 | Weblog
天神様がお帰りになり

ちょっと寂しくなった我が家の小さな床の間に
今度は「お雛様」が登場する日も近くなりました

娘の為に
本来なら母親の実家が用意するのが富山県の慣わしですが(全国的な慣習?)
開拓地の北海道民だった私の家の方にはわからない事と諦めた?我が家のばあちゃんが用意しました。

私のお雛様は段飾で
それも大きくなってからは自分で出して飾っていた私は
正直、結構面倒くさくって・・・
片付けるのも伸び伸びとなり
「嫁入りが遅れるよ。」とか誰が決めたかわからない事を言われていました
(実際27歳で嫁入り、遅い?)

2月7日に長女(第三子)を生んだ私。
ばあちゃんに「どんなのがいいけ?」と聞かれ
「段飾でなくって、お内裏様とお雛様が代表のシンプルなのがいい」

あの段飾のお雛様の出し入れが頭を過ぎったのです。

最近になって娘との会話でわかった事実。
「友達の家の段飾のお雛様が羨ましかった。」と

「えっ~~~」驚愕の事実



さて、では本題に入ります。

ここで紹介させて頂くのは、なんと五段飾があっという間に飾れるというスグレモノ



これなんですが

実は日本手拭いです。
このまま広げて飾ってもらえば良いのですが
手拭い額に入れてみました。
壁にピンで貼ってもいいですよ。
なんと五段飾です。





お内裏様とお雛様、屏風も雪洞もスタンバイOK!
そして三人官女




五人囃子の笛太鼓

簡単に飾れて、収納スペースも取らないスグレモノです

只今ネットショップにて好評発売中です。
久々に商売に走ってみました。





ところで皆さん

私、明日31日(日)から3日間留守にします。

「kokeobasanは北の大地を目指す~~~~~2010」
旦那も一緒に出かけますので
大変申し訳ありませんが「ZAKKAYAこけこっこう」も「粋なこけこっこう」も
1月31日(定休日)・2月1日(月)・2日(火)と連休させて頂きます。

楽しい報告は帰って来てからゆっくりとさせて頂きます。

その前に今日の夜は日本舞踊のお稽古に出かけなくっちゃ~~~
3月7日の発表会に向けて張り切ってお稽古に没頭中です。チントンチャン


業務連絡札幌の私の友人の皆さん
時間が空いている人は是非とも私に連絡を下さいませ
一緒に飲もうよ~~

「千鶴」の鶴自慢*鶴*鶴*鶴*鶴・・・・・・

2010-01-27 18:56:41 | きもの大好き
前の記事にも書きましたが

ここです。

私の名前「千鶴」。
鶴は千年の「千鶴」。まったくもって本人同様お目出度い名前。

名前が古風?だからか・・・・
そんな事は関係ないかもしれませんが子供の頃から着物が好きでした

母親の影響なのでしょうかね。
母も着物が好きで、そしてよく似合う人なので、子供心に母の着物姿は自慢でした

(ママって呼んでいるんで違和感アリ、ママでいきます。)
そんなママは、何かあるごとによく着物を着せてくれました。

お正月や、お祭り、親戚の結婚式・・・・・
ママと同じく着物が大好きな 伯母ちゃん(ママのお姉さん)に育てられた私は当然のように着物が好きになりました

ブランド服もバッグも宝石もまったく持っていない私ですが
着物だけは・・・・・・

富山県では嫁入りに箪笥にいっぱいの着物を持って行くそうですが
それも仕付けのかかった新しい物だけ

私が嫁に来たとき着物はいっぱい持って着ましたが
全部以前からの持ち物で、ママや伯母ちゃんに作ってもらったり、譲り受けた物
そして自分でお年玉を貯めて買ったものとかです。
ママから譲り受けて最高に気に入っている着物はこれです


あれぇ~前置きが長くなってしまいましたが
そんなこんなの私の着物の「鶴」自慢を見て下さい

まずは伯母ちゃんから生前に譲り受けた色留袖&鶴の袋帯
   
「もうこれで色留袖を着る事はないと思うから」と譲り受けてから2回着用させてもらいました。

そして時代着物「池田」さんで10年ほど前に自分で購入した赤の長襦袢2種類

右は折鶴柄です。
これは今の時代にはなかなか無い縮緬の襦袢です。



譲り受けた白地の紬に鶴が織り込まれた名古屋帯です。
まだ一度も締めていません。

そしてもうひとつ袋帯は一目ぼれして入手したもの
仙人が住んでいそうなところを飛ぶ鶴の姿見えますでしょうか・・・





そして最後は、前の「わたしの名前は・・・」で書いた旦那に内緒のヘソクリで作った
折鶴柄の江戸小紋の着物です。
仕付け糸がかかったまま箪笥の中で待機しています。

これです
細かな柄で見えないかも知れませんが折鶴がびっしり


もう少し近くで



おばあちゃんになってからでも着れそうです。

これを着る事を楽しみに長生きしなくっちゃ~~ね


そして宝石は何も無いけど
着物だけは娘にと代々受け継いで着てもらいたいものです

天神様は早朝のお発ちでした!

2010-01-25 19:24:23 | Weblog
本日1月の25日は

我が家に先月の25日から長期滞在されていた「天神様」(菅原道真公)がお発ちになる日です



他の家の事はわかりませんが
我が家のばあちゃんが言うには出来るだけ早くお迎えして
出来るだけ早くお送りするという事です。

「出来るだけ高いところにいてもらわんならんっちゅうことで、そうしておるがやけど~~~~」とい言っておりました。

まぁ~子供の学業及び仕事の成就を願う母心と言うものです。

12月の24日の夜中に日付が変わるとともにお迎えし
本日早朝(夜中)に日付が変わったとたんにお発ちになりました



そしてこのお発ちになる為の準備は前日より始まります
お迎えす時と同様にご馳走を食べて頂かなければなりません。
お送りする時も同様に・・・
(おこぼれをもれなく私たちが頂く事になりますがね)

前日は日曜日で店が休みという事で
ばあちゃんと私とでまずはこれを作りました
おはぎです。
別に「おはぎ」と言う決まりがある訳ではありません。
お赤飯にしようかと迷ってこれになりました。
リーダーはばあちゃんで、私は助手です。
なんか・・・楽しい~~~~

出来たら一番初めに「天神様」に食べていただきます。


そして日付が変わる頃をめがけて用意したご馳走はこんな感じです。


メインの尾頭付きがポイントとなりますが
今回の「さよならディナー」は尾はありませんが手足がついた蟹です。

旦那の方は年のせいか・・・うつむいていますが
長男のほうはさすが若い元気にカメラ目線です



豚カツやら、煮物やら・・・
ほとんど、ばあちゃんが用意してくれました。

「あんた酢の物でも作られ~~~」と言われていたにもかかわらず

忘れました
「天神様この穴埋めはまたの滞在の折に」
わっ・・・あと11ヵ月後だわ。

本来ならば日本酒をおすすめするところではありますが
我が家は煮酒しかなく・・・・
(酒飲みはいないので、ビール飲みはいますがね。)

南蛮渡来の赤ワインを召し上がって頂きました。(おさがりは私が頂きました。)


深夜12時をまわったところ25日になったところでお帰りになりました。

ばあちゃんに言われたとおり
「どうぞ、御気をつけてお帰りください。」とお送りしました。


その後、我が家は深夜の蟹パーティとなりました



そうそう前の記事の観劇ツアーですが
23日店から帰宅したら「イプセンの世界」の案内が届いていました。
すごいノルェー王国大使館後援となっています。

感激の観劇ツアーへのお誘いです!

2010-01-23 17:28:25 | Weblog
今日kokeobasanのもとに

一通の封筒が届きました。
差出人は妄想侍くんです。

そして彼の想いが書き綴られたお手紙が入っていました。


この熱い、
彼曰く「パッション!情熱」を受け取りに


kokeobasanは行きます。

詳しい事はこちらをご覧下さい。
3月9日(火)~14日(日)までの全8ステージです。
私は、仕入れを兼ねて出かけますので10日(水)に行く事に決定しました

雄大君、10日になりました。よろしく

毎年恒例の仲間の旅行にも参加せず、もちろん帰省もせず
東京に残り舞台のお稽古に心を鬼にして励んだその舞台を是非とも観させて頂きます。

一緒に観たいわ~~と言う方ご一報下さい



そして来月2月は18日(木)にけさくさんの舞台を観に参ります。
こちらの舞台。
「イプセンの世界」です。
けさくさんは「幽霊」に出演されます。
こちらはにゃんこさんとご一緒することになっています。富山からと三重からとの待ち合わせ観劇ツアーです
うさぎさんも只今スケジュールの調整中です。
最悪舞台には間に合わなくっても、その後の・・・




そして3月は妄想侍君(雄大君)の舞台のあとに
うさぎさんと相方様の南洋神楽プロジェクト
「仙人になりたかった男」を観に参ります
こちらは3月21日(日)に行く事になっています。
以前私のお店に立ち寄って下さった時のことはこちらに



どうでしょうか皆様

2月の18日(木)のけさくさんの「イプセンの世界」「幽霊」は両国シアターΧ(カイ)で夜公演ですからその近辺で

3月10日(水)の妄想侍君の舞台「銭湯一家の素”裸隠し」は中野の劇場MOMOで夜公演
3月21日(日)のうさぎさんと相方様の「仙人になりたかった男」も中野テアトルBONBONで昼公演。
どちらも中野界隈で・・・・


どれももれなく飲み会がついています

一緒に行く人この指と~まれ



こういう舞台を観劇するってことはなかなか機会が無いものです。
なにかきっかけがないと・・・
好奇心いっぱいのkokeobasanはどんどん積極的に出かけようと思います

幸せを噛みしめています♪

2010-01-21 17:50:11 | Weblog
毎日の朝御飯


これを頂く時に
今日も元気に目覚めれたことに感謝を込めて
「今日も一日元気で過ごせますように」と言う思いを込めて




「いっただきま~~~す。」と手を合わせます。

スーパーポジティブ街道を爆進中のkokeobasanです

今日は最高の一日になる
そして今年は最高の年と思うことにしています

そうすると段々登り調子となるわけです。

願いは叶う!
そう思って前向きに参るのがkokeobasan流?です。
(今年はその思いがいつもにも増して強いように感じます。)



では幸せを噛み締めて食べる我が家の朝御飯をVSOP(ベリー・スペシャル・ワン・パターン)ではありますが

<>

すでに食べられていますが、手前は「ぶったたきキュウリ」です
そして向こうに見えるのが「鰯のムニエルの酢漬け」です。
マウスオンでご覧下さい。
いまさらながら・・・1月15日の朝食です。





ばあちゃんが作ってくれた煮物がメインのこれは18日。
手前の目鯛の焼いた物がこれまた美味しいのです(旦那作)
大根の皮のキンピラは定番となりました。(私作)




翌19日の朝食。
ばあちゃんの煮物がアメ色になってきました
旦那は「最高だ~~~」と雄たけびを上げていました。
餃子のスープ・葱たっぷりのオムレツ・縮みほうれん草とハムのソテー




これは20日の朝食です。
刺身のメジマグロ狙いの旦那のお箸です。


最近は新しいメニューにチャレンジすることなく本当にVSOPではありますが
幸せを噛み締めて頂いています


私の名前は・・・・・・・♪

2010-01-19 15:59:43 | Weblog
私の名前は カルメンでっす

ピンクレディの歌でしたね。(知らない方は気にしないで下さい。)

お友達にカルメンはいますが・・・・札幌に行ったら会ってきます


ここのブログに遊びに来てくれる方の中にも知っている方が多いので隠すほどのものでもないのですが・・・・・・私の名前



にゃんこさんが送ってくれました

桑名の千羽鶴です。
子供の頃、学校の先生に「千羽鶴」と呼ばれたこともあります。

この桑名の千羽鶴は和紙で素敵なバリエーションの鶴が折れるように親切にセットになっています。

大人になって手元がちょっと見えにくい今日この頃ではありますが
ちょっと折ってみました。
作品その1「妹背山」
これ金と赤が裏表の一枚の和紙です。
なかなか難しいわ~~~綺麗に折れません。
目のピンとも合っていませんし・・・・・



これも一枚の和紙を切り込んで折ります。
作品その2
名前は・・・・・・親子連れ?輪になって踊ろう?
もっと格調高い名前でしたが・・・・忘れました。

以上昨晩2作品に挑戦しました。
にゃんこさん有難うございます

結婚する前は、勿論苗字が違いますから折はついていません。

千鶴という事で鶴が気になり
振り袖も「これっ!」と決めたものがほら
ボケボケですが鶴が飛んでいます。

成人式ではなく、いとこのふっちゃん結婚式の時の写真。
結構、年がいっている様に見えるかもしれませんが、ふけ顔ですが・・・22歳の時です
訂正 いとこのふっちゃんの弟(Sおちゃん)の結婚式でした


前にもどこかに書いたような気がしますが
私の名前「千鶴」は、ふっちゃんのお父さん(私の伯父)が神棚のしめ飾りの鶴の飾を見てつけたと言われています。
真偽のほどは・・・
私にそう教えた父も、伯父も遠くに旅立ちましたのでわかりません

しめ飾りについた飾「鶴は千年、亀は万年・・・・」から

ただひとつ
鶴でよかった。「千鶴」でよかったわぁ~

亀なら・・・「万亀」ちゃんになっていたかも・・・・・



結婚して「折」がついてからは、今度は折り鶴が気になりまして・・・

実はヘソクリで、旦那に内緒で江戸小紋の「折鶴柄」の着物作りました。
かなり地味な着物なのでおばあちゃんになったら着ます。

いつかこっそりお見せしますね


仕入れてきた商品が入荷したり、今日は春物も入荷して
バタバタとしていて更新できませんでした。



そうそうネットショップで注文した在音くんのアルバムが届きました

これを聞きながら仕事をしていたら気になる歌詞が耳に入りました。

2番目の曲の途中に
「コケコッコより元気な母さん・・・・・」と勿論私の事ではないのですが・・・
何か勝手にニヤニヤしてしまいました

一日遅れの小正月です!

2010-01-16 13:49:17 | Weblog
皆さん

大変ご無沙汰でした
久々の更新となりました

ご心配かけていた東京へのフライトから無事に富山に帰ったkokeobasanです
先月に続き、こうもタイミングよく私の東京行きの日に大雪です
確率が良くってやっぱり今年は運がいい
違うか~~~~
すべて良い方向へと考えるこの性格。やっぱりいいんだわ~~~~


14日の午後4時30分発のANAで富山に向かって飛び立った飛行機は
午後5時30分に着陸の予定でしたが・・・・・

富山上空で旋回する事1時間あまり
予定よりも58分遅れて6時28分に到着しました。

一度滑走路目指して着陸態勢に入りましたが、滑走路までもう少しと思われる地点で
急上昇いたしました

機長よりアナウンスで「着陸を試みましたが、滑走路が確認できなかった為、上空にて天候の回復を待ちます。」という事でした。

こういう事は何度かありましたので「あっそう~」と軽く受け止めましたが

窓から外を見ると真っ暗闇の中、羽の先のランプがピカピカと点滅するのみ
雪が白の点線に見え飛行機の機体に矢のように刺さる感じでバラバラと音がします。


こりゃ~大変だ本腰入れてお祈りしなくっちゃ~と
無事に富山空港に降り立つ事をイメージしました



お祈りの甲斐があり無事に到着できてよかったわ

今回もまたまた追加料金なしでスリルに満ちた空の旅を味わう事が出来ました

羽田でイチコロドリンクを飲んだkokeobasanは爆睡していて一度着陸を試みたあたりまでは寝ていました
寝て1時間、起きて1時間の空の旅でした。

富山空港ではアッシー君(死語?)のBタンが待っていてくれました
前回は富山空港の駐車場に置いて行ったマイカーを掘り出すのにヒドイ目にあいましたので・・・・・・
学習能力アリです
一時間も待っててくれました~~~







しかしこんなに狭い日本なのに
こうも天気が違うものなのですね~~

横浜も東京も風は冷たかったけど青空でしたからね。



娘に撮ってもらった横浜中華街、香港路の「明蘭餐庁」の前で

ここのランチは最高に美味しいですよ

これは「豚バラ肉と大根の味噌炒め?」600円と「帆立のピリ辛炒め750円のランチ
娘と二人で食べました。
スープ・御飯・ザーサイ・杏仁豆腐付きです。
御飯はおひつに入っていてお代わり出来ます。
二人で1350円。満足のお値段ですよ。





ところでこの日の私の装いは、娘に「何それ~~~ありえん~~目立ちすぎ~~」と言われたオレンジ星人ルック。

オレンジのダウンパーカーにグリーンのスカート。
足元はオレンジのブーツ(これはS子にお誕生日にプレゼントしてもらったもの)


こんなキャリーバッグを引いて歩けば・・・
確かに目立つかも・・・・











あらら・・・
タイトルはどうなったか


そうです。
今日は小正月の翌日です。

小正月(1月15日)には小豆粥と一般に言われていますが(私は知りませんでしたが・・・

我が家では、お粥ではなく、小豆の入った汁(ぜんざい)に上新粉をこねて丸めたお団子を入れて食べます。
毎年、上新粉をこねるまではばあちゃんがしてくれます。
毎年しっかりと15日に用意してあるのですが・・・
雪がひどく買い物に行けなかったと・・・・

一日遅れて材料を調達して、今日食べました。

丸めた上新粉のお団子を親指で押してこのような形にします。


出来たものは、最初に「天神様」に食べていただきます。



お食べになっています。

以前にもご紹介しましたが、向かって右の黒の狩衣姿が旦那の「天神様」

そして左のパステルカラーの「天神様」が長男(kokemusuko)のものです。
次男坊にはないのです。
それが富山県の風習ですから
「御免よ!次男坊」
ここは時代劇の世界なんですから・・・・・

でも次男坊が結婚して男の子が生まれたら私たちが用意してあげなければなりません。

夢が形に♪Organ Trip - Zaion feat. Shing02

2010-01-12 23:48:56 | Weblog
Organ Trip - Zaion feat. Shing02


kokemusukoが大学生の頃
私に言いました。

「僕の友達は、夢を持っていて夢に向かって頑張っている。そんな友達を持っていて誇りに思う。」と言う様な意味の事を
だったよね~~~~


皆様ご存知妄想侍も役者めざして頑張っています


そしてこの流れている曲を作ったのはやはりkokeomusukoの仲間のひとり
在音(Zaion)くんです。


妄想侍君が自身のブログでこう語っています。



先日、親友の在音が自分の命を削ったアルバムを世にたたき出した。
俺はめちゃめちゃ嬉しくて、何も言葉がみつからないよ。
そんくらいその男は、すげーってこと。
彼はひとつまた大きくなっている。
大きくなった彼の姿の中に変わらないものがあることに、俺はえらく安心したのである。

みんな、アルバム、聴いてよ、彼の人生を、ここまでのすべてを、聴いてほしい。
妄想さんはひそかに彼をモンスターだと思っている。
このモンスターはただもんじゃないよ


この在音くんはサンフランシスコで音楽活動をしています。
年に一度お正月には日本に、そして富山に帰ってきます。

あまりなんでも書くと叱られそうなのでこの辺で・・・
妄想侍くんの文章も勝手に引用して申し訳ありませんがご了承願います

こちらを読んでいただくとよろしいかと


この在音くんのアルバムが昨年の12月に発売になりました。

東京のkokemusukoとkokemusumeは新宿のタワレコで入手したようです
ここでも手に入れることが出来るようです。

関係各位の方々、ここにこんな記事書いてよかった?
ダメなら言ってね~~~
でも、これもkokeobasanの楽しみと笑って許してほしいんだけど・・・









さてお話はkokeobasanの事に変わりますが
13日は横浜で展示会があるため出かけます。
14日に帰って来る予定ですが・・・・・

なになに・・・
またまた天候が崩れると・・・・
寒波が訪れると言っています

先月の二の舞になりそうな気もしますが

とりあえず行って来~~~ます
って飛行機飛ぶかな?

また羽田より愛を込めての投稿となるやも知れません
いや羽田にたどり着けないかも・・・・

珍しく早起きした日

2010-01-11 16:17:55 | Weblog
今日は珍しく早起きしました

それで余裕のよっちゃんで朝からゆっくりと朝食の準備など

いつもは慌てふためいてテーブルにつくまでバタバタとしているkokeobasanですが
作りながら写真まで撮ってみました。


たいした物ではありませんがハムとキュウリのサラダを作りました。
千切りにしたハム&キュウリをマヨちゃんであえるだけ・・・
ポイントとして米酢をドボドボと入れます。

で、我が家は米酢をよく使うので一升瓶です。

そして後ろのボールに盛た物はほうれん草です。
とってもボリュームのあるほうれん草で、私には珍しい物ですが
皆さん食べたことありますかね~~~
「縮みほうれん草」?
「栄養満点」「甘みたっぷり」には弱いです。
旦那が買ってきてくれました。

相変わらず、口内炎に悩まされている私は薬に頼らず
体質改善と鉄分・ビタミン補給に燃えています。

このほうれん草は2度目ですが、まだ冷蔵庫に一束在庫アリです

もやしと炒めました。
安易な「ベルのジンギスカンのタレ」で味付けです。

私が食べようとした頃には・・・・
ほうれん草&もやしだいぶ減っていますが
最近は残り物を片付けてる感じの朝の食卓です。






ところで何故早起きしたかといいますと



昨日は定休日であり。
そして住んでいる町内の総会&懇親会でした。

私、婦人部長として最後のお勤め
懇親会の準備をするために早くから公民館へ
(その前に早朝から店にてHみちゃんの着物の着付けをしました。成人式ではありません。初釜の為です。)
結局朝御飯を食べる暇がありませんでした




無事に総会終了で、いよいよ懇親会
素早いチームプレーであっという間に準備整い始まりました

ビールの在庫確認怠らず(ここ大事)
また焼酎のお湯割を5・5だの、6・4だの、7・3だのと
まるでスナックのママのような働きで頑張りました

そして後片付けからは、次の婦人部の方々のお仕事という事で
注がれるままに「嫌いじゃないもので・・・」とグビグビと頂き
お腹すいていたので危険だと思い、オードブルのお料理をつまみながら
多いにご婦人方も盛り上がりました


そしてお開きとなり
皆さんさようなら~~~と思いきや

町内の諸先輩方からのお誘いですぐ近くにありカラオケへと繰り出したわけです


総勢10名の選ばれし?もの
勿論、旦那も一緒です。



このカラオケも大変な盛り上がりでして
誰とは言いません。
踊り歌うオバサンなどがいたりして・・・・

途中、近くのスーパーにビール買出しに行く事2回
私、張り切って買出しに行き
一回目の時こけました
こけこっこうだからと言ってこけた訳ではありません。

ダンボールに入ったビールやツマミを抱えて
カラオケのお部屋のドアを体で押してあけたところ
重いドアと思いきや・・・
とても軽くドバッっ内側に全開になり
体を預けた私は勢い余って尻餅をつきました
大丈夫、ビールの入った箱は放しませんでした。

未だにお尻2箇所痛いです


いやぁ~~~またまたダラダラと長くってごめんなさい



結局5時過ぎでしょうか我が家に戻ったのは
それから夕飯の仕度をして食事をして

さぁ~~今日は二人で飲みにいく
そういう予定の日でしたが・・・・・・・

気がつけば旦那とふたりソファでぐっすりと深い眠りに・・・・
眼が覚めたのが11時過ぎ

今から行くわけにも行かず
正式におやすみとなりました


でもあまりよく寝ていた為
ベッドに入っても眠れません

数えた羊が部屋の中にいっぱいになるほど
やっと3時過ぎに眠りについたようですが

やはり早くに目覚めたと言う訳です


おかげ様で久しぶりにたっぷりと眠れました。

初詣はまだでも・・・七草粥♪

2010-01-09 12:47:47 | Weblog
今年は元旦にお仕事した為


恒例の初詣にまだ行っていません

初詣は三が日の内とか・・・・
松飾を飾っている内とか・・・・

皆さん色々ご意見もおありでしょうが
小正月(1月15日)までならいいわよ~~~~~とそのご意見に賛同させて頂いて

10日の定休日に旦那と一緒に行ってくる事にしました。
一件落着

そして初詣に行かぬまま7日
七草粥を食べました。

勿論、一番最初に「天神様」に召し上がって頂きました。

北海道にいた頃は、食べたこと無かったと思います。

こちら富山県に嫁いでからは、毎年ばあちゃんが前日用意してくれます。
ここ何年かは私が作っていますが
ずっとばあちゃんが作っていました。

7日の我が家の朝食です。

白いお皿は鯵のムニエルに玉葱のみじん切りと米酢&蜂蜜をかけたものです。

その横は、富山の郷土料理?「かぶら寿司」です。
頂き物ですが、蕪にブリの切り身を挟んで麹で漬けたものです。

料理屋さんでバイトをしていた娘が「あのハムの挟まったやつ」と言って笑われた物ですが食べさせたことなかったんで
私が悪いのですが・・・・

ハムに見えるかも



では前の記事で元旦まで書きましたが
次の2日。旦那の店の通常営業の開始日ですが、とても大事なイベントがありました。




それはいつも御馴染みのMきちゃんのお誕生日です。

旦那や私、勿論おっとっとのエイトマン君の時にも
他の仲間の時にもいつもケーキを焼いてきてくれるMきちゃんです。



どうでしょうこの幸せな状態。
ローソクが気持ち反対なような・・・気もしましすが・・・・・

いやいや合ってるよね~

たくさんの花束に埋もれてゴージャスな気分のMきちゃんでした。

この2日のお誕生日って
きっと子供の頃は損をしたように思ったのではないでしょうかね

今は仲間に祝ってもらって最高のお誕生会です


次のお誕生会は誰のかな~~~

一年の計は元旦にあり

2010-01-07 13:46:37 | Weblog
毛利元就さんの言葉だそうで・・・・・
元就さんは、このお正月(元三)の儀式をとても大切にしたそうです

元三(がんさん)は元旦の事で、年と月と日の三つの元という意味だそうです。


「一年の計は元旦にあり」

一年の計画を元旦にたてる・・・・と言う意味ではありませんよね。

よく子供の頃、「元旦から寝坊したらダメだよ。初めが肝心だから・・・」とか言われてなんとなく、そういうものかと思っていました。


と言う訳で、今年の元旦はなかなか充実した「一年の計」にふさわしい日となりました。(やや自己満足ですが・・・)


毎年恒例ではありますが、家族全員揃って食卓につき
お父さん(旦那)の挨拶で全員「明けましておめでとうございます。」
ここで数年前までは子供たちにお年玉が配られたのですが
今はそれぞれ仕事をしているのでなしとなり
ばあちゃんからのみ孫にお年玉授与

全員でお雑煮とおせち料理をを頂きます。
我が家のお雑煮は、すりみと海老でダシをとった醤油味。
牛蒡・人参・長葱・揚げが入っています。
最後に三つ葉を散らします。

肝心なのは、私達より先に「天神様」に召し上がって頂く事です

そうこうして天神様と食卓を行ったり来たりしている間に
すっかり写真を撮るの忘れました


この元旦のお雑煮の儀式?は例年になく早く行われました。
ってことは・・・・朝早く起きたんですよ


それは、本来店が休業させて頂く日ではありますが
午前11時からYまちゃんからのご予約を頂きました。

厄年の方の神社で御祓い後の宴会?厄払い宴会?です。
バイト君はいないので、旦那とふたりでお仕事努めさせて頂きました


そして宴会終了後片付けの後
旦那の従姉妹のTもちゃんに迎えに来てもらい(飲む気満々)
本家のおっちゃん(ばあちゃんの弟)のところに行きました。


はい、これも恒例の親戚一同の新年の集まりです。


いや~~~写真も無いまま、引っ張りましたが
まだ先は長いのですがお付き合いください

私たちが行った時には、ウチの子供たちもばあちゃんも先に行っていて宴会は始まっていました。

ただ、旦那と私の登場を待っていたのは「鴨ちゃん」です。
鴨鍋ですよ~~~~~~~~

おっちゃんの家の近くに鴨がやって来て鴨を猟する人がいます。
地元の鴨を頂きました。
手前のお皿に並んでいるのが地元の鴨です。
私はビールに走って写真撮るの忘れましたので娘の携帯から頂いた画像です
旦那の采配のもとに味付けがされた鴨鍋。
美味しい~~~~~~~~わぁ



そして今回初めて思いついたこと

ウチの次男坊が1月の誕生日なんですが・・・
札幌に行ってから一度も誕生祝をする機会がなかったので

「そうだ!ケーキを買って持っていこう!」
「サプライズの誕生祝をしよう」
なんでもっと早く思いつかなかったのかと


じゃ~~~ん




「どうだ~~」と出したところ
今月(1月)誕生日だという人続出

「ハッピ~~バ~ス~ディ~~~
歌4回歌いましたよ。 
ウチの次男坊でしょう。横はTもちゃんの子供のY平君。


旦那の従姉妹の子。K介君。奥の隣はK介君の兄のS太君。


迎えに来てくれた旦那の従姉妹のTもちゃん。横はTもちゃんの妹のA子ちゃん。
下の三姉妹のお母さんです。


旦那の従姉妹の子。K奈ちゃん。横にいるのがA奈とY奈。三姉妹です。


いやぁ~一番大きなケーキを頼んでよかったわ。
来年からは、プレートに名前4人分。
ロウソク多数必要だわ。
とにかく皆楽しく多いに盛り上がりました


では
満足げな私達をはじめ、親戚の皆さんの顔・顔・顔・・・・・

吸い付くようにビールのグラス。


ばあちゃんと旦那の従姉妹のNりこちゃん。(S太とK介の母です。)


ウチの長男(kokemusuko)・おっちゃん・ばあちゃん・次男坊


旦那・娘(kokemusume)・長男・おっちゃん


最高に楽しいお正月の親戚の集いでした

いつもは着物でお邪魔していますが大雪で長靴しか履けなかったため断念


皆、了解なくしてブログにアップしちゃいました。
まぁ~薄々感じてはいたと思うけどね。

ゆく年に全員集合♪の我が家

2010-01-05 17:23:05 | Weblog
PCから離れて張り切って主婦業に明け暮れた(大袈裟ですが・・・)kokeobasanです。



29日に次男坊が札幌から
30日に長男が東京から
31日に娘が東京から





新年を迎えるにあたり我が家に子供たちも全員集合となりました

最近はブログに勝手に載せられると思いなかなか写真も撮らせてくれません


そこをなんとか・・・
我が家で一番大きく育った次男坊です。(178センチ)
牛乳を飲んだ成果が現れた例です


ばあちゃんのこの幸せそうな顔
すべてを物語っています


「子供たちが帰って来たら食べさせようリスト」を片手に
私もウキウキと楽しく朝食の支度
31日の朝食は、実家の母から送ってきたジンギスカンをもやしと炒めました。

天神様(床の間で鎮座しています。)のお下がりの「鯵の塩焼き」
旦那の差し入れ「刺身」と「目鯛の焼き物」

あれれれ・・・・
私、ジンギスカンを炒めたのと、お味噌汁と漬物を切っただけ・・・・・
そうそう「豆腐のこりゃなんだ~」も作りましたよ、けさくさん










そして何と言っても夜の宴会が一番メインになるのが札幌の実家の慣例なんです


でもって札幌実家流、「ゆく年ウチ宴会」です









レパートリーの少ない私が総力を結集して作った
あれとこれとそれとそれ・・・

「海鮮ちらし寿司」と「アオリイカのサラダ」と「サーモンロール&豆腐の味噌漬け」にあわせて(いつも同じものばかりですが・・・)


まずは白ワインで乾杯
長男が持ち帰った「樽甲州」グレースワインです。(向こうに見えますが)
ジャスミンちゃん有難う。
美味しかったよ~~~~


この日、東京から新幹線・特急と乗り継いで帰って来た娘は
雪の為1時間遅れで到着。

でもJRを選んでよかった。
この日、富山空港の発着はすべて欠航となりましたから

思い起こせば一年前の年末、富山空港に出迎えた私を上空から手を振り?
東京羽田へと引き返したkokemusuko&kokemusumeでした



ところで年末ジャンボ宝くじ
私バラで3枚買いました。
ばあちゃんも同じくバラで3枚買いました。

1枚当たりました。3000円です

子供たちがあわせてみていたのでどちらかのかはわかりませんが
山分けという事で

初めてなんです。300円以上当たったの


あけおめ ♪ ことよろ ♪

2010-01-03 19:47:18 | きもの大好き
皆様

2010年寅年ですね


「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。」




本日、いつもは定休日である日曜日、旦那とふたりで店を開けることに致しました。(昨日より旦那の店は営業しています。)

洗い場オバサンではありますがお正月という事で着物にしてみました。
大丈夫、これは洗える着物、濡れてもOKなのです

帯は伯母ちゃんからずいぶん昔にもらったものです。
木綿の帯です。
柄にもなく赤い帯でめでたく参ります。

見えないかもしれませんが
ちょっと可愛いものを帯から下げています。

印伝の小銭入れに下げた根付け&ストラップがお目出度い感じをかもし出すようにと・・・・・


では、そろそろお手伝いに出動致します


しばらく記事をアップしていませんでしたので
色々とご紹介したいことがたまっています。


順番にボチボチと参ります


まずは新年のご挨拶とさせて頂きます。


今年もイケイケGOGO!のkokeobasanのノー天気ブログにお付き合い宜しくお願い致します


私の店「ZAKKAYAこけこっこう」も明日より営業致します


皆様のブログには明日ゆっくりと遊びに参ります