「ZAKKAYAこけこっこう」のkokeobasanブログ  楽しく 美味しく 美しく 富山発!

「花の60代」を毎日ウキウキで過ごすZAKKAYAこけこっこうの「kokeobasan」の日記です!

年齢なんて関係ありません!

2009-01-30 14:07:31 | Weblog
楽しい旅行の二日目は・・・・・



どうでしょうこのカラミ

ラッピングバス&kokeobasan&kokeojisan
「あんたらっちゃ~齢幾つだと思っとんがけ~~~」(富山弁)と何処からか声が聞こえてきそうですが

私アムールトラの鼻の穴に指を差し込んでみました


ホテルを7:55に出発した「旭山動物園号」に乗り込み途中休憩の砂川サービスエリアにての記念?写真です。

このサービスエリア(砂川オアシス?やら・・)の駐車場にはスロープが作ってあり、そり遊びを楽しめるようになっています。

私は、夕張メロンソフトクリームをペロペロしながら片手で紐を掴み滑走。
横を滑っていた雪を見たことの無いおじさんに
「あんた上手だね~~」と感心され3度ほど滑りました。気持ちは幼児?です。(このおじさんは、すっかりソリ遊びに夢中で20回も滑ったそうです。





前日、いやこの日の深夜午前2時30分にホテルの部屋の宴会を打ち上げベッドに入った私たちは携帯のアラームで起床

ホテル2階の和食処「川甚」で6時50分から朝食
(胃袋との戦い)
ひとりスキーに出かけた朝ちゃんを除く9名でペンギン君に会いに出かけました


昨年は初めてペンギン君のお散歩を見学し
あまりの可愛らしさに感動し、再びあうべくして出かけました。
(札幌から旭山動物園のある旭川へは、高速を走り、天候にもよりますがこの季節2時間半~3時間)




ではいきますよ
赤い線から内側に入ってはいけません。
ペンギン君たちの前、後ろを横切ってはいけません。
フラッシュ撮影は絶対ダメ、ペンギンだけじゃなく園内の動物全部です。
目を傷めるそうです。
ペンギン ペンギン ペンギン・・・・・         



このペンギンのお散歩は一日2回行われます。
強制ではなく、この日気分の乗ったペンギンだけで出かけるそうです。
これは一回目のお散歩ですが見物の人々は出待ちをしています。

(昔中学生の頃、フォーリーブスの出待ちをして青山孝さんに握手をしてもらったことがあります。札幌市民会館です。青山さんのご冥福をお祈りいたします。合掌)




帰りがけに2度目のお散歩の出発式を見ることが出来ました。
開くゲートの前で待っているペンギンの姿も見てきました
これです、ペンギン舎のゲートの前で待機中のペンギン君たちです




それではペンギン君たち以外の動物達を


丹頂鶴の柵の前で後ろの丹頂鶴と〇ツル君と〇ヅルのツルツルツーショット?スリーショット?写真です



ドボ~~ンとシロクマ(北極ぐま)


飼育員のお姉さんにホッケをもらい「待て」をしているごまちゃんです。
因みに私はビールでこのような状態になります。




目と目が合った瞬間からMきちゃんと恋に陥った可愛い「ゆうすけ」?君

ガラス越しにピッタリMきちゃんのそばをはなれず時々手を差し伸べていました。
「ゆうすけ君、Mきちゃんには愛する夫がいます。諦めてください。」


園内のレストランで昼食後、モニュメントの前で記念写真

この日も良い天気に恵まれ最高~~~な旭山動物園でした。

この後帰路の道のり爆睡してホテルへと
ホテル温泉で疲れを癒し

札幌ビール園へと繰り出します

長くなりましたので今日はここまで・・・・・・続く

行って来ました北海道♪初めの夜

2009-01-28 17:07:22 | Weblog
皆様にご心配をおかけしましたが

無事に「イタダキマンモス北海道」の旅から帰って来ました


日頃の行いが良い人ばかりが参加の旅行だったのか(今回10名)
前日は欠航になった富山から千歳の便が
出発の日も悪天候と言う予報を大きく裏切り
すっきりと晴れ渡った空をひとっ飛び

降り立った千歳も快晴の空でした

今回利用したANAスカイホリデーはお得なクーポンが色々ついたツアーで
大満足の旅行となりました


千歳からJRを利用して札幌駅まで
そこからはタクシーで千歳鶴ミュージアムの中にあるラーメン店「すみれ」へ
まずは昼ごはんです





夜は私のお友達T美ちゃん(恐れ多い?昔一緒に飲ませて頂きました。)が女将さんをしている植物園前の老舗旅館「中村屋」さんでの宴会です。

この写真の格子の「中村屋」と書かれているのは器の蓋で
中はこのようにお刺し身が

鮭のひとり鍋


ホッキ貝です。

この後、天ぷらやら・・・色々そしてイクラご飯も・・・・
じゃがいものアイスが美味しかったな~~

すっかり飲むのとおしゃべりするのに忙しく写真はなしです


後は皆の楽しい顔をご覧下さい


御馴染み朝ちゃんとブログ仲間で私の後輩(伏見中学)のおみちゃんです。
私より先に記事がアップされています。
お主やるな~~~~って言うか会うたびに綺麗になっているのは

いったいどういう訳なんだい~~~~
おみちゃんの美しさに心奪われている朝ちゃんです



千葉ちゃん
と奥様のU子ちゃんと



前のオレンジの服は旦那の幼馴染のCえMちゃんです。
そして真ん中が中村屋旅館の女将さん
そして私のママ(母)です。

私のママとCえMちゃんはとっても仲良しです。

久々のご対面でかなり盛り上がって、そこに女将さんのT美ちゃん
T美ちゃんとかれこれ30年ぶりのご対面でママもかなりテンション上がっています。(すいません血筋ですから・・・



毎度御馴染み、ご夫婦で当店をいつも御贔屓のエイトマン君とMきちゃん
(今年の旦那と私の誕生日のケーキを焼いてくれたMきちゃん。)




再び登場の朝ちゃんと、M政君と、前日入りしていて合流したNべさん。



最後に控えたのは
ウチの旦那と真ん中はYまちゃん。(いつも顔を隠しているのですが・・・へへへへ・・・)
そして私の弟です。
次男坊も仕事が終わってからきてくれましたよ。

ここでご紹介できなかった仲間はまた後から集合写真で・・・・



この日(25日)の夜は、この後ススキノにT美ちゃんも一緒に繰り出して
メープル通りビルの「カルメンズ」でハチャメチャにはじけ飛び・・・・


なだれの様に日劇ビル「一休」直ちゃんの店へ
今回は眠らずに頑張りました

そしてコンビニに寄ってホテルに戻り
私たちの部屋に集合してまたまた飲み続けました

いったい何時に寝たんだろうか・・・・・

連休のお知らせ♪

2009-01-24 23:55:13 | Weblog
この場を借りて当店の営業案内をさせて頂きます。


明日25日(日)は定休日ですが
26日(月)・27日(火)と三連休させて頂きます

旦那の店「粋なこけこっこう」
私の店「ZAKKAYAこけこっこう」揃って休ませて頂きます

毎年恒例となっております。北海道への旅でございます
ただ心配なのは明日の空のご機嫌です
昨夜から降りだした雪は今朝このようになっています

我が家の前の川沿いの様子です。
空は晴れたり曇ったりと・・・・

富山空港から飛ぶ千歳行き(一日一便
本日は欠航となったそうです

明日ももし、欠航になったら・・・・・
中止となります
とりあえず、行き先変えて近間の温泉でも行く予定ではありますが
(あくまでも私個人の意見です。



札幌で待っている母、伯母、弟、次男坊、友人、旭山動物園のペンギン君
ラーメン、ジンギスカン、蟹・・・・・には会えなくなります





と言う訳で、本日こちらの蟹と別れを惜しみました。

旦那がさばいています


これはばあちゃんが食べる蟹

天神様の旅立ちの最後のお食事の蟹です。
お下がりを頂きます


本来なら先月25日の早朝お迎えした天神様御一行(我が家は2名)が、一ヶ月の滞在の後、今月の25日早朝に旅立たれるのですが・・・・

私たちも25日の出発を控え落ち着いてお見送りも出来ないと
一日早く仕度をさせて頂きました。



これは蟹を食べる前の我が家の今日の朝御飯です。
蟹はデザート?????



明日の天気は神のみぞ知る

明日目出度く空の人となった場合は28日までPCの前を留守にします。
コメントのお返事遅くなりますがお許し下さい。

意外に大胆!!!!!

2009-01-24 14:02:39 | Weblog
我が家のばあちゃん

いつも美味しい煮物を作ってくれますが・・・・・


何気なく鍋の中を見ましたら



これってもったいないから
それとも単に間違って入ったものなのか・・・・・

にんじんさんの頭が入っていました



まぁ~気にしない~~っと
お皿に盛り付けテーブルに並べたら
「ありゃ~これ食べられんがやぜ~~~」「天神様にあげよう思ってたのに・・・」


時すでに遅し、前夜(夜中に)旦那の夜更けの一杯の肴に少し頂きました

天神様ごめんなさいお先に頂きました

旦那がそこで一言

「あんたの作る煮物美味いがやっちゃ~~。また天神さんに作ってくだはれ~」



てな訳で遠慮なく朝ご飯のおかずに頂きました。
22日の朝御飯です。

もやし&鶏モモ肉の味噌炒め(豆板醤入り)




鯵のカレー味ムニエル久々の登場です。




手前のお刺し身は、大胆な盛り付け?のホウボウとカワハギのお刺し身です。







続いて23日の朝御飯
まだまだ手抜きでワンパターンではありますが・・・・
定番「玉子焼き」は長葱たっぷりです。



エリンギ&エノキの明太マヨネーズ炒め





長いものとろろもあり~~の、お刺し身はフクラギで
朝から元気モリモリと「風邪になんか負けられない!」

55歳の手習い♪

2009-01-22 11:54:44 | Weblog
厳密に言わせていただくと
まだ54歳ですので
今の時点では54歳の手習いとなります

私、今年の目標に「自分を磨く」というささやかなな目標を掲げました
(いつの間に初めて聞いた・・・・そうチョッと前に決めたので・・・



で、息を吹きかけ「ハーハー」と磨いています

って訳じゃないんです


昔とった杵柄というやつを再び・・・・
こことかここもご覧下さい。

そうです日本舞踊を習うことにいたしました

上手になる為とか発表会に出るなどと言うことは一切考えていません
写真は長年愛用の練習用の舞扇ヨレヨレですが・・・



健康の為、運動も兼ねて(かなり足腰を鍛えます)


ボケ防止の為に(習ったところを覚えるの必死)


大好きな着物を着れる(たんすの肥やしにはさせないぞ~)


着物を着ての所作が美しくなる・・・・(それなりに・・)



このような理由から復活させました




第一回目のお稽古
先週の土曜日に風邪ぎみでも行って参りました。

初心に帰って基本から教えていただきます

「梅にも春」を習います。



いや~~やっぱり日本舞踊はいいですわ~~
背筋がぴ~んと伸びて、気持ちがシャンとします。


詳しいことはまたいずれ






では久々に朝御飯をアップします。
風邪引きですが、食欲はあるのです。


これは富山名物?「かぶら寿し」です
頂き物で、手作り、E子様からの差し入れです。
蕪の間に鰤やサバを挟んで麹で漬けた物です。




こちらは、蕪を鶏肉と一緒に炒めた物。
コチジャンと味噌でピリ辛に



御馴染みばあちゃんが作ってくれた煮物



イマイチ本調子ではなく、料理に身の入らない私です。
復活までもう少し時間を頂きます。

手抜きで作ったのは蕪&鶏肉のピリ辛炒めのみ

「鬼の霍乱」との戦い

2009-01-20 13:05:32 | Weblog

皆さん ご無沙汰しております。

私このたび旦那の風邪か?東京の風邪を拾ってきたらしく
先週末より
ウダウダとした日々を過ごしております。

高い熱が出るわけでもなくえへん虫とごほん虫に住み着かれ
昨日は思い切って日課のビールも控え
早めにベッドへと・・・・・

今週中にはなんとか治さなくてはと気合を入れています

店も平常どおりの営業です。
ただしお客様の迷惑にならないようにマスク着用です。

ばあちゃんも私と同じ症状で、朝御飯はこうなりました。
雑炊です。






これだけじゃ力がつかないと
キャベツ&ニラ&豚バラのピリ辛味噌炒め



前日の残ったお刺し身(ふくらぎ)の豆板醤炒め



元服祝いのお赤飯を頂き
めで鯛朝食となりました。


ウダウダとした日々を送りながらも・・・
18日(日)は定休日で旦那と買い物に行ってきました。



旦那のこの日のジャケット&シューズは誕生日のプレゼントです。
ここみてね!

赤のシューズがお気に入り

私も負けじと・・・・
自分の足元を撮ってみました。
オレンジのブーツは、やはり誕生日のプレゼントに頂いたもの
「S子有難う」

どうも大人になると
赤とかピンクとかオレンジとか・・・・
明るい色を身につけたくなるようです






この日曜日の夜は、我が家でゆっくりと鍋を頂きました。

旦那が「湯豆腐」にしようと言うので・・・・

豆腐とツクネ団子の鍋に

本当は鶏の挽肉でと思いましたが
この日は「黒豚挽肉」&「ささみの挽肉」を混ぜて作りました。
理由は簡単このふたつのパックが半額になっていたので・・・・・
長葱のみじん切りと生姜のすりおろしを加えて玉子でまとめました。

水菜もたっぷりと
そしてポン酢に、青唐辛子の三升漬けを入れて頂きました。
汗がたら~っと出ます。


もちろんお決まりの

十年前の「秋田屋」で・・・そして今

2009-01-16 19:19:13 | Weblog
商売を始めて20年が過ぎ

私の東京への仕入れ旅行も20年経ちました。

初め日帰りだった仕入れも
仕入先が増え、一日どまりとなり

今から12年前のある日にふとしたきっかけでよったお店
そこがこの写真の場所
浜松町の有名なもつ焼きの老舗「秋田屋」さんです。

この写真は10年前の1月の写真です。

店の外にまで人があふれ外で立ち飲みをしているこのお店
初めて寄った時は他に女性客の姿が見当たらず・・・・
一番初めに寄った時は勇気がいりました。

それから毎月近くのホテルに宿をとり
かならず立ち寄り
焼き台の前に立ち、ジョッキ片手に串を頬ばり
周りの常連のお客さん(秋田屋会の皆さん)とも仲良くさせて頂き
「富山のお姉さん」と呼ばれていました。

大将とその弟さんが二人で焼いている焼き台の前の指定席で
「今日来たの?」
「富山も一度行きたいね~」
「今度秋田屋会のお花見に来ない?」とお誘いを受けたりと
その空間はなんとも居心地がよく

雨の日も雪の日も、真夏の暑い日も
寒い時には背中にカイロを貼り、暑い日は首からタオルを下げ
この場所でビアジョッキを傾けていました。
東京タワーが見えるこの場所

この「秋田屋」さんには、旦那も、長男も、次男坊も、娘も
そして私の友人も数多く一緒に出かけました。



この「秋田屋」さんへ、久々に14日の東京泊まりの日に立ち寄りました。


娘が東京で生活するようになった4年前ぐらいから
娘の部屋に帰る方向と違い
なかなか足を運ぶことが出来なくなり

昨年の7月に行って以来の「秋田屋」さんでした。
改装後は、2階にも客席が出来て
いつも親しくお話をさせて頂いていた弟さん(若大将さん)は2階の焼き場担当だったので
この店内の写真を指差し
若い従業員の方に「今日は二階にいらっしゃいますか?」と尋ねたら・・・

「昨年亡くなりました。大将のほうは2年前に・・・」と言われ
私は、とってもショックでいたたまれなくなり店を出て横断歩道の前に立ち尽くし
ぼ~っとしていました

そしてゆっくりと振り向き店の方に近づいていくと
懐かしい顔、「秋田屋会」のメンバーの方と目が合いました。
思わずかけより
今始めて知ってショックだったこと
しばらく来ていなかったことを・・・・残念だと話し・・・
一緒に思い出話をさせて頂きました。



そうこうしていると
不思議なことに
あまり姿をみせなくなったと言う「秋田屋会」のメンバーが一人二人と集まってきて懐かしさいっぱいで思い出話に花が咲きました。
きっと亡くなった大将と若大将が引き寄せてくださったのだと思います。


必ず食べる「てっぽう」と「塩辛」



「秋田屋会」の方にご馳走になった「くさや」美味しい~~

いつかまた
この場所で偶然に会って一緒に飲める日があるといいねといいながらお別れしました。


最後に在りし日の「秋田屋」の大将と若大将と秋田屋の皆さんの2002年の記念写真。

右下が若大将、そのとなりが大将
この笑顔に人柄が表れています。
これは2002年12月発行のキリンビールの情報誌の表紙を飾った写真です。
若大将が私に「これ持っていってよ。」と頂いた物です。
今でも大事にとってありますよ。
この写真を前に一緒に飲みましょう

初めの写真に一緒に写っている弟子のS子にお二人の事を知らせると

「だんだん向こうが賑わしくなって来たね」と

そうです、これで向こうに行った時にはまたまた大宴会が出来るようになりました。
是非あちらで待っていてくださね。

あちらの「秋田屋」の焼き台の前でまた飲める日がきっと来ますから・・・
それまでは、こちらの「秋田屋」さんに時々立ち寄らせていただきますので。

合掌

夜明けのコーヒー

2009-01-14 09:36:52 | Weblog
只今
横浜の石川町のドトールてモーニング豆乳ラテ中!

これから展示会に参ります。
今日の展示会は盛夏から秋のコレクションです。
よ~く吟味して選びます。どんな素敵な服が私を待っているのか…
ワクワクです。

朝一の飛行機で来たので時間調整でお茶してます。

今晩は娘の部屋に泊まりますが
娘は仕事が終わるのが遅く
長男も忙しいらしく遊んでもらえません。

東京の友人の皆さん


時間があるかた
お電話待ってます。

店は明日の夕方から開く予定です。

祝*ピカピカの新成人*

2009-01-12 18:25:59 | Weblog
全国の新成人の皆様おめでとうございます

本日の富山県は久々の白い冬景色となりました。

私の住んでいる射水市は昨日成人式が行われました。



このイケメンのS太君はうちの旦那の店でバイトをしています。
私と母のあっきぃちゃんとはお友達です

このめでたい彼の門出の着物の着付けをさせて頂きました。
袴をはかせるのは得意科目でありますが・・・・
このように金襴豪華な紋付羽織袴の着付けは初めてです。

所要時間30分弱で出来上がりました

店先で撮ってみました。

よく似合っているではないですか
S太君、あっきぃ 見て 見て 「格好いいじゃないですか」


因みに我が子長男。次男坊ともスーツ姿で成人式でした。
娘は私が着付けをして振り袖姿でしたが


このように若いS太くんの着付けをして
人生後半戦3度目の成人式に向かって邁進中のkokeobasanは
若いエネルギーをおすそ分けして頂きました。

これで今年の私はイケイケ年(ゴーゴー)をイケイケで行けそうです




これは3日ほど前の我が家の朝御飯です。
天神様にお供えした「甲バコ蟹」のお下がりを頂きました。
天神様ご馳走になります

朝御飯だというのに
なんとなく一杯やりたくなるような食卓です

画風?が変わりました!

2009-01-10 22:12:14 | Weblog
発掘された昔の年賀状ですが・・・・


以前紹介させて頂いたものとは画風?が変わっているように思います。


マンガチックになったと言うか
単なる手抜きと言いましょうか・・・・


こんな感じ
怒っている私の顔は似ているとの意見もありますが

私が言うのもなんですが
実によくこの頃の我が家を伝えている年賀状だと自画自賛しています



すべて手描きの素朴さが今でも我が家の雰囲気をかもし出しています???


本格的な手抜きとなりました。
子供たちの顔も描かず、兎年と言うことで安易な選択
大きくウサギを描いてみました。



今、こうしてみていると当時の事が思い出され懐かしさがこみ上げてきます
今は子供たちが家にはいませんが、家族の絆をひしひしと感じます。

なんでも物持ち?のいい(意味違うか・・・)kokeobasanです。
思い出の物は捨てられませんね。


ただ、今年は色々と物を整理する年にしようと思っています。
人生後半戦に向かって(いやもう通り過ぎましたが・・・
シンプルに暮らしたいと思い立ちました。

思い出の物・お気に入りの物の大切な物は別にして
どこかでお役に立つものはそちらへと
ばあちゃんの言う「おさめられ~~」(捨てられ~~)物はお別れして


あらら・・・・
昔の年賀状発掘から
思わぬ展開となりましたが

久々の休日となる明日は(2日の営業から10日ぶりのお休みです。)
ちょっとまた物色してみようかな~と思っています。
何でも大事にとってある私なので


明日のスケジュールは
早朝より成人式(私のじゃないよ)の着付け
これは、旦那の店のバイト君(S太)の紋付羽織袴のです。
凛と着付けなければね。

そのあと、町内の総会&懇親会
今年は婦人部長のお役目です。

夜は旦那とデートでも・・・・・今年も仲良くイケイケで


最後にやっと御節から脱出した我が家の朝御飯画像を久々に

じゃが芋&ベーコンのカレーソテー



鰤のころころ煮つけ


私が豪快にぶった切った「メジマグロのお刺し身てんこ盛り」
出ました、ばあちゃんが買ってきた今回は「ヒレカツ」
おっ!天神様のお下がりの鯵の塩焼きを旦那がたべています

ガザの声を届けてください*うさぎさんのブログより*

2009-01-09 17:32:17 | Weblog
前回に引き続き
お友達のうさぎさんの記事を貼らせて頂きます。

読んでいただけるだけでも結構です。
どうぞ生の声を
ガザの現状を聞いてください。
***************************************

前回に引き続きガザの様子をお知らせします。
私たちにできることは何か、どうぞ一人一人が考えてください。
よろしくお願いいたします。

「ガザの声をあなたが伝えてくれることで、多くの人の命が助かるかもしれない」
とガザからモハンマドさんは言っています。

ぜひ、モハンマドさんの声を多くの人に伝えてください。イスラエル軍が占領し
ているジャバリアにいた彼とは、その後連絡が取れていないので、現在の安否は
不明です。

エルサレムにいるパレスチナ子どものキャンペーン川越駐在員よりの報告です。
===============================

ついに恐れていた地上戦が始まりました。

攻撃が始まった4日の夜10時過ぎに携帯電話にメールが届きました。

「電力や電話線が破壊されたため、携帯電話がいつまで使えるかわからなくなり
ました。携帯電話は私たちが外の世界とつながっている唯一の通信手段です。

電気も水も物資も完全に閉ざされた、寒い冬のガザでは、かろうじて自分の家や
地元にいる人でさえ、孤立化することになります。

イスラエル軍の戦車が攻撃し、家や建物を壊し始め、何一つ残らなかったらどう
したらよいのでしょう。

負傷者がいても、どうやって救急車や助けを呼ぶことができるでしょう。

家族や友人、知人が亡くなっても、どうやって知らせたらよいでしょうか。どう
やって知ることができるでしょうか。

現在唯一の通信手段である電話が使えなくなったら…。
そのような最悪のシナリオを考え続けて、頭が痛くなります。

今の自分にできることは少ないですが、この私の声を届けることで、あなたが行
動し、攻撃に異を唱え、ガザの人々を助けられるかもしれません。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このメールを送ってくれたのは、ガザに住むモハンマドさんという青年です。
日本のジャーナリストの通訳をしていたので昨年知り合ったのです。
急いで彼の携帯に電話しました。

モハンマドさんは次のように話してくれました。

「いま私は、ガザ北部ジャバリアにある赤新月社の病院にいます。

私の家は、ハン・ユニス中心部から更に離れた場所に位置する村にありますが、
いてもたってもいられず、病院にきてボランティアをしています。

元々NGOなどのボランティアをしていたので、こういう事態にこそ何かしたいと
思い、駆けつけました。

(電話の向こうからゴーっという重苦しい音が聞こえる)

地上戦が始まって、北部は更にひどい状況になっています。
今も空ではイスラエル空軍が活動していて、いつ空から攻撃されるかわからない
状態です。

今まで生きてきた中で、何度も辛いことがありましたが、今が一番ひどい状況で
す。

今のところ家族はみな無事ですが、電話が使えなくなったらどうやって安否を確
認できるかわかりません。

ガザの外にいる人に、少しでも現地の声を届けられればと思いメールを送りまし
た。電話をくれて、ありがとう。

次に会うときは、平和なガザで会いましょう。」

※パレスチナ子どものキャンペーンの川越駐在員は、いまエルサレムにいて、国
連や各国のNGO関係者と、ガザに物資を入れるための協議や努力を続けています。

==============================================

ぜひ、皆様もできることでご協力ください。

こんなことがすぐにできます。

1.このメールを知っている人に転送する。
参加しているメーリングリストに送る。

2.停戦を求めるピースパレード(1月10日)に参加する。
     http://ccpnews.blog57.fc2.com/blog-entry-11.html

3.封鎖解除の署名をする。
     http://www.shomei.tv/project-433.html

4.緊急募金をする。
     http://ccp-ngo.jp/bokin.html

5.ボランティアをする。
     ccp@bd.mbn.or.jp にご連絡ください。
     ピースパレード当日のボランティアも受け付けています。

6.その他なんでも







詳しいことはこちらに
特定非営利活動法人パレスチナ子どもキャンペーン

昨日の朝は「七草粥」を・・・・

2009-01-08 18:22:37 | Weblog
皆さんも

昨日は「七草粥」を頂きましたか

私は毎年1月7日が「七草粥」を食べる日であるという事を
きれいさっぱり忘れている
俗に言う「カラス頭のkokeobasan」です



でも毎年
我が家のばあちゃんは何も言わずに「七草粥セット」を買ってきてさりげなく
台所に置いてあります

七日に食べる七草粥は
お正月の食べすぎ飲みすぎで疲れた胃腸を保護し、体の調子をコントロールしてくれて万病にきくと言われています。

年中絶好調の私ではありますが
由緒正しい日本の伝統「七草粥」を作りました

今回はサイの目に切った御餅も入れてみました
これは餅好きの旦那の為に


子供たちがいなくなってから
おせち料理の残り物を整理する毎日です

冷蔵庫にストックしてあった残り物の「筑前煮」・「キンピラ大根」・「煮しめ」・「牛肉と牛蒡の炊き合わせ」


おすわえ(なます)や黒豆はもうありませんが・・・

そう言えば黒豆のおこわを頂きました
2日がお誕生日だったMきちゃんが作って持って来てくれました。

こんな素敵なお重に入っています

中身は「じゃ~~ん!」

ばあちゃんも、旦那も「美味しい~」を連発!
私も頂きました。
とっても美味しかった「Mきちゃんご馳走様です。」





この日は、少しだけ残っていた「イクラ」を私が最後の〆に頂きました






では最後に
お正月に帰ってきた長男と探し物をしていて見つけた
昔の我が家の年賀状です。
何枚か出てきましたのでとりあえず今日はこの一枚を紹介させて頂きます


1985年(昭和60年)丑年の年賀状。
旦那と私とばあちゃんと長男の4人家族の似顔絵です。
隠れて見えませんが私のお腹はパンク寸前でした
この年明けてすぐに次男坊が生まれました。
今から24年前の賀状です。
(明後日は次男坊の24歳の誕生日です)

札幌に戻る朝に我が家でケーキでお祝いしました。

私に出来ること*伝言致します*

2009-01-07 17:51:46 | Weblog
お友達のうさぎさんのところで読んだ記事を伝言させてください。

うさぎさんは、パレスチナ子どものキャンペーンのお手伝いをしています。

今のガザの状況が伝えられています。


========================
★飢えている子どもたちが無差別の犠牲に
========================

今日もやっとの思いで、ガザ市に住むNGO職員の
アムジャドさんと電話がつながりました(1月5日)。

「イスラエル軍は、ガザ北部のジャバリヤとベイトラヒアを
占領してしまいました。多くの人々が取り残され、外部の
監視や保護が全くない状態にあります。民家が破壊され
2家族が全滅したと聞いています。

また以前ユダヤ人入植地のあったネツェレムも占領され、
人口50万人のガザ市は北と南の両側から攻撃をされています。
70軒の村落が破壊されたと聞いています。

学校、モスク、医療機関も攻撃され、救急車やNGOのクリニックも
破壊されました。

ガザ南北は寸断され、ガザ市の住民は孤立し、物資は全く入ってこないうえ、
ガザ市の中央市場も破壊され、子どもを含む5人が殺傷されました。
停電が続き、水もなく、パン屋の多くも閉まっています。

私自身にも子どもがいますが、子どもに食べさせるものを入手できません。
子どもたちは夜も眠れず、皆で身を寄せ合っています。
いま起こっていることは、虐殺というほかありません。
飢えに苦しんでいる子どもたちまで、無差別に殺されているのです。

一人でも多くの日本の市民に、この状況を伝えてください。」



*******************************************************


経済情勢が厳しくなったとはいえ、平和な日本に暮らす私たちに

このような状況はなかなか想像できないことかも知れません。

ひとりでも多くの方にこの状況を知ってもらいたいという思いをお伝えいたします。

テレビのニュースで流れる怯えた目の子供たちの映像
何とか停戦にと働きかける人々

一日も早く
この子供たちの瞳に希望の光が輝きますようにとお祈りするばかりです

以前の記事この夏私に出来る事

*お正月の洗い場おばさんルック*

2009-01-06 21:54:59 | Weblog
行く年来る年と二日間だけお休みを頂き


明けて2日より営業の旦那の店「粋なこけこっこう」

これが私のこの日の装束です。

これに襷をかけて
バイト君が来る前の時間3時間ほど「洗い場のおばさん」をやっていました。

これは、お店用の洗える着物
そう濡れても大丈夫なポリエステルの着物なのです。

伝統芸能を鑑賞するときは失礼にならないように由緒正しい?正絹の着物で参りますが・・・・・

料亭の女将さんじゃないんです
居酒屋の女房です。

襷をして洗い場ホールと駆け回らなければいけませんので
これで充分です。

勿論自分でハイスピードで着付けました。
所要時間20分弱


ただ ちょっとお正月らしさを
たとえばこんなとこ
帯に差し込んだ小銭入れの根付けですが
ドラえもんの達磨&縮緬の羽子板・羽根・独楽の飾です。

この根付けは季節を意識して毎回楽しんでいます。

そして帯は黒地にめでたい宝柄の丁子が金刺繍
後のお太鼓柄は打出の小槌です。(見えませんが・・・)









この日は、私たち夫婦の誕生日にケーキを焼いてくれたMきちゃんのお誕生日でもありました。


じゃ~ん
ご主人様のエイトマン君が用意したケーキ

私が用意させていただいたロウソクを立てました。

間違いありません。
これでバッチリ

ハッピーバースディの合唱隊の歌にあわせて


フーと吹き消しました

「おめでとうMきちゃん。24歳お誕生日おめでとう」
私が45歳で、Mきちゃん24歳間違いありません。
文句がある方いらっしゃいますか


一緒にお祝いした皆さんと記念写真を「父ちゃん上手く撮ってよ!」

「ハイ!ニコリン!」





最後に、この日は娘が朝東京に帰り、長男は友達と旅行に
家に残ったばあちゃんと次男坊に晩御飯を作りに帰りました
とりあえず一品
帆立のクリーム煮(玉葱&じゃが芋&人参&ブロッコリー&帆立)

あとは御節もまだあり。
弟からのお歳暮の「ローストビーフ」がおかずとなりました

大晦日の夜は札幌流で!

2009-01-05 13:34:34 | Weblog
今日は大晦日の我が家の画像を・・・・・



と言っても食べ物ばかりですが


私が富山県に嫁いで来た当初は大晦日と言えば
迎える新年の準備で深夜まで大変なのが嫁と言うものでした。

何でもっと前から準備してのんびり出来ないのだろ~~と
毎年思っていました


流れる紅白歌合戦の音だけを聴きながら
お餅の準備(機械ではありますが、ばあちゃんが我が家で作ります。)
お供え餅は勿論、お雑煮に入れるお餅(のし餅)を
煮しめ・おすわえ?(なます)・黒豆・牛蒡と牛肉の煮物・・・・
天神様のご馳走も
そして平行して大掃除がこれでもかと終わりません

元旦には、掃除はしない
包丁を使ってはいけないと言う我が家のしきたりがあります。

この為、元旦に食べるお雑煮の材料をすべて31日の深夜に準備してしまわなければいけません

ばあちゃんは、ねじり鉢巻で花を生けています。





そんな時代を潜り抜け

最近の我が家の大晦日は・・・・・札幌流

年越しを祝うという感覚です

(札幌の私の実家では31日は、早めに掃除を終え、夕方にお風呂に入り、レコード大賞が始まる頃には、家族全員テレビの前に座り、ご馳走を並べて乾杯!そのまま紅白歌合戦へと・・・・大宴会は続きます。)

秘密の県民ショー(そんな名前だっけ?)でご覧になった方もいらっしゃるとおもいますが

北海道は、大晦日の夜が一年で一番ご馳走を食べる
家族揃って大宴会なのであります

ここ何年か、子供たちがこの時期しか我が家に集まらないと言う事もあり
ばあちゃんには申し訳ありませんが
(さすがに、御節のお重はのせません。これは元旦用に・・・)
31日に家族宴会とあいなりました


昨年も好評だった「海鮮チラシもどき」をまたまた作りました。
昨年は3合飯で私の口には入らなかったので5合で、たっぷりと作りました。

ご飯にはあらかじめワサビを混ぜ込んであります。
上に海苔をちぎって敷き、みず菜、鰻、イクラ、錦糸卵、貝割れ大根を散らします。



おみちゃんが友達の家で食べたと言う生ハムの巻き巻きをパクリました。ちはるちゃん有難う
中はキュウリと長いもです。




これは娘のリクエストの「ムツの味噌漬け焼き」です。
御節のお重にも入れました。




ブログ仲間の酒田の仁さんが自分で釣ってくるというハタハタを旦那が煮てくれました。
このハタハタは昔、私のパパがよく煮てくれた懐かしい味です。
なんと氷見の浜にあがりました。
このプリプリのコッコ(子)がデロデロで「なまら美味いんでないか~い」です。



ばあちゃんが煮てくれた「筍&フキの煮物」や「アオリイカのサラダ」も用意し
子供3人も一緒に乾杯の宴会の始まり始まり~~~~



やっぱり大晦日はこれが最高
大晦日だけ、札幌流で失礼させていただきました

とっても幸せな時間を過ごすことが出来ました



昨日最後のひとり長男が東京へと帰って行き
またまた静かな大人~な家になりました。
こうなりゃ私kokeobasanが「ぱ~っと」盛り上げるしかないでしょう。

今日の朝食時も私のギャグにばあちゃんがお茶を噴出しました。
どんなことを言ったのかは忘れてしまいましたが・・・・