7月7日 本日の活動です。
朝、起きて小雨が降っていましたがプレイホールに移動してハガキ書きをしました。
あいうえお表とにらめっこしながら、覚えたての文字を丁寧に書いたり、絵を描いたりしました
書けたよ~
ハガキ書きの後は朝食です。
朝からたくさん食べました
7月7日 本日の活動です。
朝、起きて小雨が降っていましたがプレイホールに移動してハガキ書きをしました。
あいうえお表とにらめっこしながら、覚えたての文字を丁寧に書いたり、絵を描いたりしました
書けたよ~
ハガキ書きの後は朝食です。
朝からたくさん食べました
楽しみにしていたキャンプファイヤー
今年はお天気に恵まれて数年ぶりのキャンプファイヤーです
火の神様を前に緊張気味の子ども達
火の神様との3つのお約束
・友だちと元気に仲良く遊びます。・好き嫌いをしません。・よく聞いてよく考えて最後まで頑張ります。
これからも火の神様が徳地の山からみんなのことを見守ってくださいます。
しっかり約束を守りましょう
火の神様が山に帰られた後は、お楽しみタイム
歌って、踊って、ゲームして
火を囲んで大盛り上がりでした
汗をたくさんかいたのでキャンプファイヤーの後はお風呂タイムです
みんな大好きドッヂビーを楽しみました。
さて、どこのクラスが勝ったのでしょう
ドッヂビーの後は宿泊棟へ
自分のことは自分でさすが年長組テキパキ行動できていますね
荷物の整理ができたら、夕食です
☆木のキーホルダー作り☆
先生の話を聞き、色々な材料を組み合わせながら世界に一つしかない、今しか作れない素敵なキーホルダーが出来上がりました持ち帰るのをお楽しみに
木のキーホルダー作りをしました
先生のお話を聞いて、、、どんなのを作ろうかな?イメージを膨らませてかわいい、たのしいキーホルダーがたくさん出来上がりました。
さあ、写真もブログに載せよう!と張り切って画像のアップロードをしたのですが、、、、、一日のアップロード枚数の限度枚数を超えているらしく写真が載せられない、、、、「いや~ん、こんなはずじゃあなかったのに。」「ごめんなさい」写真を載せすぎた先生はだあれ?今日のブログはここまで。明日をお楽しみ。
たくさん遊んだのでちょっと休憩
塩分チャージで塩分を補給して次はわんぱく広場に行きます
わんぱく広場に到着
そりを使って草滑り
「それーーーーー」
オオバコを使って草花遊び。茎を絡めて引っ張り合い、茎が切れたら負けです。
バッタもいたよ
プレイホールに戻っておやつタイム
冷たいゼリーをおいしくいただきました
続いてスタンプラリー
説明を聞いて出発
グループは毎日の当番活動の友だちです
力を合わせて楽しみます
スタンプラリー1位 うめ組 ポッチャマ
次は「全力だるまさんがころんだ」をして遊びました。
まだまだ元気モリモリな子ども達です
記念撮影の後は園内探索に行きました。
園内を巡った後は、お待ちかねのお弁当
お腹はペコペコ、はやく食べたいなー
「いただきまーす!」
「美味しそう」
お弁当にお手紙がついている子もいました
美味しいお弁当、ごちそうさまでした
お弁当の後は、フレンド広場で遊びます
今日から2日間、徳地青少年自然の家にお泊まり保育をする年長組が出発式を終え、先ほど幼稚園を元気に出発しました
出発式
ドキドキ、ワクワクしながらバスに乗ります
年中組、年少組、最年少組の子ども達はお見送りをしました
いってらっしゃーい楽しんできてね。
7月6日、7日は年長さんがお泊まり保育に出かけます。
「あそびにおいでよ」はお休みです。
次回は7月14日、ペッピーキッズの”えいごであそぼう”です。
お待ちしています。