しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

10連休確定

2018年12月08日 | Weblog

皇太子が新天皇に即位する来年5月1日と、新天皇即位を示す「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日を来年に限り祝日とする法律が8日未明の参議院本会議で賛成多数で可決、成立した。祝日法の規定で来年4月27日より、5月6日まで10連休となることが決まった。祝日法は、祝日に挟まれた日を休日と定めており、連休谷間の5月1日が祝日になると、4月30日と5月2日が休日となる。

空前の海外旅行の需要が高まる。サラリーマンの長期休暇。10日間はうれしい。季節も春。旅行各社も企画が立てやすい。今からわくわく感をもってこの長期休暇の使い道を考えるファミリーも多い筈だ。印刷屋も注文が増える。企画パンフ、案内ビラ。国内、国外、の観光地は混み合う。年末から新年の10日間の休暇と併せると20日間。夏休みの休暇(夏季休暇)、お盆休み(8月13日から15日)

併せると23日は休める。日本も欧米に比して休みが少ない(欧米は約1か月休みが取れる)と思われていたが来年は少しお休みが取りやすくなる期待もあるだろう。


ブログランキング

人気ブログランキングへ