goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

日本航空年金問題関門クリアー

2010年01月13日 | Weblog
難航していた日本航空の年金問題。最大の関門がクリアーできたようだ。

日本航空の再建を主導する企業再生機構が企業年金問題でOBの同意が得られないなら年金基金を解散させると決めた。
と報じられたら9日までに賛成数は約4000人だったOB数が締め切りの12日までの3日間で2000人増えて必要数5957名を34名超えた。
模様見して態度を決めかねていた多数が一挙に動いた。

なんせ解散となれば30%減額の提案より更に悪い60%カットとなる。
基金は積み立て不足額がなんと2400億円である。
これを削減額に反映することを恐れた動きであった。
普通の民間会社ではここまで積み立て不足が起こることは考えにくい。
親方日の丸の意識、経営側、組合側、基金側、いずれも責任があるだろう。責任は上場廃止、株価0円。株主も銀行も責任の痛みを享受しなければならない。親方日の丸の意識は他の企業にもないのか。

天下り先の省庁の出先機関等、これからも詳しい仕分け作業でおかしな経営手法を監視して国民の血税がおかしな使われ方をなくす努力が為されてほしいものです。

ブログランキング

人気ブログランキングへ