
トロッコ号乗るのはこれで何回ですか? 車掌さんが言いました。4回です。
その全て、ここの アーカイブ地元の乗り物情報館 に記録しました。


手作りのトロッコ号とカカシがお出迎え。
皆 楽しそうに見ています。

大正時代の面影ある「月崎駅」と「★森ラジオステーション」です。

あじさいと これまた偶然に雨!良いですね。

上総大久保駅付近は 橋や長いトンネルが迫力です。
撮影は安全に行いました。


終点の養老渓谷駅。整備で美しくなりました。


最後に 猫駅長と、昔の養老渓谷駅です。
「大人の夜トロ号。」2回目です。
夜桜トロッコなど 今までもトロッコの企画はあったけれど...。
このトロッコが一番人気なんじゃ ないかなあ?。
飲み放題 お弁当も付いて5千円(運賃込み)は高くないんだとか。(そうなの?)
皆 好きですね!これ
今日は女性の参加者が多い様でした。
今日も現れました!謎の人!
誰だ 地球侵略者
!って言ったのは(笑)
表では試写会をやっていました。
8月の「上総牛久ナイトバザール」の準備かな?
ナイトバザールは毎年盛大です!(写真は過去です)
今年も8月が楽しみですね!
※映写は、ナイトバザールでは無く普通の映写会でした。
大人の夜トロのイベントの一つの様で。