Blog Vehicle Garden

交通 旅行と、ちょっとした美味しいもの巡り❕
記事中の 難しい言葉等は、★印を付けてます。←コメントでご説明します。

深視力検査3

2012年09月29日 | バス3号館 二種免許
簡単な様で難しいんですけど…。
今、テレビで中山美穂さんが言っていた台詞です(笑)。

深視力検査もそうなんです。

受からなければ、測定のやり直し。
これが運転免許センターだったら、別室へ送り込まれてマンツーマンでやり直しです。(私も)

目が悪くなくても、落ちる人は落ちます。

目が疲れているとか。動作が鈍いとか。

普通に測定するだけでも目が疲れるのに、やり直しされると余計に疲れます。

でも、大型や二種には必要なんです。

運転席からの物の見え方、位置関係、物との距離などが、普通の自動車と違って複雑だからです。

二種の場合は、お客様を丁寧(ていねい)に運ばなければならないからでしょう。

その二種ですが、高齢になっても働けるので、お爺さんが運転されている姿もよく見かけます。
しかも裸眼です。

私は裸眼ではほとんど見えません。
そのお爺さん達は、私よりも目が良いんだろうなあ。

お婆さんの運転士さんが居ないのも、疑問だなあ。

深視力検査2

2012年09月29日 | バス3号館 二種免許

動く┃がここに来たら、測定器のボタンを押して┃を止めます。

三本の┃が平行になっています。


三回検査して、この調子が続けばこの検査は合格。

簡単に言いますと、動く┃をこの位置で止めて下さい(^-^)と言う事です。


ボタンを押すタイミングを間違えて、こうなってばかりだと不合格です。

これは、物体に対して、自分との位置関係・ 距離・ 近さ・等が、正確に判断出来るかどうか見極める為なんですって。

深視力検査1

2012年09月28日 | バス3号館 二種免許
中型(限定なし) 大型 ★牽引 二種免許 に、付いている視力検査です。

視力検査の測定器があって、そこには覗き(のぞき)窓が付いています。窓を覗くと・・・

┃┃┃ ←こうなっています。
「川の字」に並んだ三本の棒(┃)が見える。

この棒を見るように指示されます。


再現してみました。変な物ですみませんが


真ん中の┃だけ、前と後ろに動かせるんです。
今、┃が奥へ行っています。


今度は手前に来ました。
つづく・・・。

参照記事:大型二種専門課題6ー1

大型二種専門課題 資格の条件2

2012年09月27日 | バス3号館 二種免許

中型 大型 普通 大特 の、どれかが、取得して三年経てば大型二種に挑戦出来ます。

ここまでは前回も書きました。

中型・大型を除く全ては、18歳で教習を受けられます。

最も早くて、21歳で大型二種免許に挑戦出来ると言う事です。

しかし、特別扱いも有ります↓。

自衛隊に所属し、そこで運転を経験した人。

★運転以外で、旅客自動車に乗務した経験のある人。

これらは、三年経たなくても大型二種免許に挑戦出来ます。

の場合
戦車とかですね。

の場合バスの車掌さんの事ですね。

自衛隊や車掌さんが、大型二種免許を取りに来るのかな?。

バスの車掌さんは、今はほとんど居ないと思います。
車掌さん用の名札まで用意している会社は有りますけどね。

 

あれから大型二種免許は改正されました。


私の撮り鉄日記3ー3

2012年09月25日 | 鉄道館
今日は車内風景です。




田園風景の中を行く。
季節は秋なんですが、私はこう言う緑に囲まれた風景が良いなあ。

蝉(せみ)もまだ鳴いていました。

ローカル線は素敵ですね。豊かな自然に恵まれて。


ひゃあ虫の大群だ。


旅の雰囲気出ますね。

誰か一緒に来てくれたら良いなあ。とも思いました。出来たら女性と

いやいや。却(かえ)って一人の方が気を使わなくて良いかも。

私にも昔は恋人が居たんだけどなあ。

※写真はフラッシュ撮影では有りませんよ

私の撮り鉄日記3ー2

2012年09月24日 | 鉄道館
★こちらが現在の姿。

前の記事の写真と同じ列車です。
宜しければ見比べて見て下さい。




しかし、この列車達もまもなく引退してしまいます。(_´Д`)ノ~~

それで、ああして懐かしの写真をポスターにしたのでしょう。


下の二枚の写真ですが、何が違うかわかりますか?。
と、書いて有ります。


そう言われましても。(◎-◎;)

そう言う事ですか。
二ヶ所見付けましたよ。
多分 この二つだと思います。

宜しければ、皆様も見付けてみて下さい(^-^)。

私の撮り鉄日記3ー1

2012年09月24日 | 鉄道館
これまで久留里線を撮って来ましたが、今日は実際に乗って見ました。




こんなポスターでいっぱいでした。





これらの写真は、現在久留里線で使われている列車の、若かりし頃。

僕は、千葉県の出身では無いけれど、昔観光に来た時に、この若かりし車両は木更津駅で見ました。

まさか、自分が木更津の方へ移り住むとは。
当時はそんな事は思わなかったなあ。

房総は本当に良い所ですね。

大型二種専門課題 資格の条件 1

2012年09月22日 | バス3号館 二種免許

今日の記事は、大型二種免許の取得の仕方です。

先ず、第一種免許の、普通 中型 大型 大型特殊 の、どれかを持ち、通算(合計)で三年経過する事です。

すると受験する事が出来ます。

この3年間ですが、★ペーパーでも、免許の点数が高くても、それは構いません。

停止処分(免停)や取り消し処分を受けないで、3年間続けば良いのですから。

では、三年間の間に停止処分を受けてしまったら。

勿論 免許停止期間中は免許は無効(使えない)です。
通算(合計)三年間だから、免許が復活した後で、無効した分を延ばすのですね。

★3ヶ月停止したのならば、三年3ヶ月経たないと、大型二種は取れない訳です。

 

あれから大型二種免許は改正されました。


大型二種専門課題 大型二種とは

2012年09月20日 | バス3号館 二種免許

今まで使って来た、「大型二種免許」。

どんな免許なのかは、まだ記事に書いて居ませんでしたね。

先ず、運転免許には「第一種」「第二種」 「仮免許」の3つがあります。

第一種
普通に車を運転する為の免許証。



「第二種免許」

お客様を、営業行為でお運びする為の免許証。タクシー、バス、運転代行など。

車を用いた営業行為とは、国交省から営業の許可を取り、お金を頂いて成立します。

★仮に無賃でお客様を運んだら。それは営業にはなりません。
営業にならない輸送は「第二種免許」が要らないのです。

仮免許


第一種免許の内、普通 中型 大型の、いずれかを取ろうとする人が、練習の為に必要とする免許証。

大型二種と言うのは、第二種免許の内の一つです。



私の撮り鉄日記2

2012年09月10日 | 鉄道館
忙しく、久しぶりの更新となってしまいました

ブログのアクセス数は毎日見て居ます。

今は更新しなくても、アクセス数が下がらなくなりました。

しかし上がっては居ません。

安定した人数をキープ出来る程、人気が出て来たのかもしれませんね。

一時は話題が底をついて、記事作りに苦戦した事も有りました。


今日の写真。
(俵田~久留里)

今日は、なかなか良く出来たと思いました。

けれど、太陽の位置を計算して居なかった。
ちょっと暗いでしょう?。

これは北向きで、午後の撮影(西日)だから、午前中に撮るのがベストだった。

それか、カメラを明るく設定する。

そんなに気になる程の暗さじゃないので、まあ良いかと。

今日は色々な所で何本か列車を撮りましたが、これが一番良く出来ました。

高さ調整の為、乗って来た車のバンパーによじ登り、屋根にしがみつく

きっと列車の中の人、何だありゃって見て居ただろうな。

この間、農家のおばさんが作業をしていて使えなかった撮影ポイント。

そこは今日も駄目でした。
撮っている人が居た。

皆さん撮影ポイントは、良く心得てらっしゃる事。

やはり、その場所は農家の私有地では無かった様です。
良かった。

それと、撮影者の皆さんも平日休み?。