ある日の小湊鐵道 それって国際化⁉‼ 2018年06月07日 | 地元のお便り 千葉 このブログでいつも話題にしている小湊鐵道。 先日乗車した時、こんな事がありました。 放送が英語です!他の人も気が付いた様です。 何かと思ったら、車掌さんの端末でした。 国際化なんですね。 再来年の東京オリンピックの影響も大きいのでしょう。ここ千葉も会場ですし。 私達乗務員にも、英語の勉強の話が来ています。 私の、この端末にも、翻訳アプリはありますが、少しは勉強しないと。 余談:今 独自に英会話で話す、JR高崎線の車掌さんが、話題ですね! 凄いです。
今年の里山トロッコ列車 続編 小湊鐵道 2018年03月17日 | 地元のお便り 千葉 里山トロッコ1番列車! 皆に見送られて発車しました!朝です。 最も利用客のある お昼の便です! 撮影した上総牛久駅では、お席に空きがありました。 他の停車駅(里見駅等)では、沢山の人が乗ったそうです。 今年も沢山の花が咲いています。 ビアガーデン列車も来月から始まる予定です。 今年も小湊鐵道が楽しくなりそうですね! 前回の記事で、載せ忘れました。ちょっと昔の小湊鐵道。 こちらも今と変わらないですね。 最後に トロッコ列車の情報です
今年の里山トロッコ列車 2018年03月08日 | 地元のお便り 千葉 今年になってから更新が進まず本当にすみません。 私 住まいも仕事も、小湊鐵道の走る街です。 仕事は地域密着の接客業。 今年は里山トロッコ列車はいつ走るの? と言う質問を、お客様や地域の方から、沢山頂戴しました。 なので、こんな記事を作りました。 3月17日より運転。普通列車も少し時刻が変わります。 里山トロッコ列車の予約はもう受付中です。 里見駅の売店で買いました。(地元の手作りです!) トロッコ列車も停まります。 売店は不定期ですが 主に土 日 祝 に営業です。
雪の降った日 小湊鐵道 2018年02月01日 | 地元のお便り 千葉 お久しぶりです。する事があり 更新遅れています。 申し訳御座いません。 先日の雪の日 軽く撮影をしてきました。 何十年振りの大寒波。こんなに降ったのも久しぶりでした。 翌日は30分程遅れて運転。鐵道の皆様 この日御仕事の皆様。 ご苦労様でした。 私の仕事(タクシー)も大変でした。雪で帰れない人達が集まってしまいました。 髪まで濡らして 待って居て下さったお客様に 申し訳無い。 こちらは 数年前の大雪の時。一眼レフで撮りました。 今日 明日、また降りそうですが... またこんなになっちゃわないと良いです。 御詫び 謝って コメントまで頂いた記事を、一つ削除してしまいました。今後は管理を徹底します。
クリスマスやって来る! 小湊鐵道 終 2017年12月25日 | 地元のお便り 千葉 今年のイルミネーション列車です! 前に来た時より(忘れる程 昔)賑やかでした! 毎年 飾り付けは変わっている様ですね。 夜景と一緒に!! 携帯電話もイルミネーション(笑)。 この列車で市原クオードの森に行きたかったけど... 仕事で無理でした。この列車も通勤で乗ってました。 市原クオードの森はこう言う所!(過去) イルミネーションは今月27日までと 1月4日~14日です。 昨日でシャトルバスの運転が終わった為 タクシーやマイカーで。 歩くと暗過ぎて危ないので。 運転していた頃のシャトルバス 小湊鐵道月崎駅。 ※月崎駅~チバニアンのバスは 好評にて続行が決まりました。 デジカメで やっとこれだけ写せる様になりました。
クリスマスやって来る! 小湊鐵道 2017年12月17日 | 地元のお便り 千葉 サンタ列車を見に小湊鐵道を訪れました。 サンタ列車を見るのは 何年か振りなんですが... 夢の世界はいつまでも それが良いんですよね! あの時の謎の人やちーばくん(千葉県のキャラクター)がいました! 前は居なかったと思います。多分... 行ってらっしゃい! 夢を届けに出発しました! 養老渓谷駅ではトランプさんも現れたとか。 勿論仮装です! 養老渓谷駅~上総牛久駅ではイルミネーションを点灯中。 沿線のいちはらクオード森でも。 先日の記事でイルミネーションの日時を掲載しています。 今後のサンタ列車の予定は まだ分かりませんとの事でした。 また来ると良いですね!
今日の小湊鐵道! 2017年10月28日 | 地元のお便り 千葉 今日。小湊鐵道線は復旧です。 先日の台風の直撃で バスやタクシーで代行をしていました。 復旧・代行に携(たずさ)わった皆様、列車のお客様、お疲れ様でした。 トロッコ列車も元気に出発しました! もうすぐハロウィーン! 今年もカボチャがお出迎えです。 ↑また 上総牛久駅ではトイレをリフォーム中。 他の駅も トイレ等の施設がきれいになりました。 トロッコシールを買いました!¥200 お菓子やバッグ おもちゃもあります。 大好評だった大人の夜トロ号。 昨日をもって今年の運転は終わりです。 楽しませてくれた謎の人。上総牛久駅でいつもパフォーマンスしていました。 星へ帰る、花火に行く、等と言って 去ってしまうのですが... 上総村上駅などでも目撃されています。 そこで 花火や、トランプ大統領のマネを、やっていたそう... 星へ帰る前にそう言う事をしていたのですね。
行き先表示コレクション 小湊バス(長南営業所)4 2017年10月13日 | 地元のお便り 千葉 今回もバスの好きな方向けです。 茂原駅~労災病院。 茂原駅~ロングウッドステーション。 長柄中学校(現存)、和楽の郷(※廃止)は途中止まりです。 昔は その先、喜多 ちはら台にも行ってました。 千葉方面もあったそうです。 白里高校。同じ会社のタクシーも写っちゃいました。 これ いつの行き先か分かりません。(貴重?) 茂原駅~笠森霊園。 「笠森観音」や「笠森」になっているものも。 ちょっと前廃止になった循環バス。 大芝 七井土 中之島方面。 白里高校の入ったロール(巻き取り幕)はオークションに出ていた事もあります。 それによれば 長南営業所の他 白子車庫の分も表示がある様です。
小さい秋みつけた! 小湊鐵道 2017年09月30日 | 地元のお便り 千葉 曼珠沙華(まんじゅしゃげ)撮りに行くぞ! と言っていた前回。 と言う事でまた来たけれど...見頃は過ぎてしまった その代わりに トロッコ列車が秋の便りを運んでくれました。 今度はコスモスがきれいでした。漢字で秋桜と書くのですね! 大きくなった柿や栗! 栗の香りに包まれた初夏!今はネギやキンモクセイ! 太陽もオレンジが濃くなって... そしたらこんなのが出来ました! トロッコの形のシルエット! ここが 菜の花や曼珠沙華のきれいだった所。 ほんの少しの花とトロッコの形を、メッセージに残して下さった様です! 天井もメッセージを残している様です! トロッコ列車のお土産にかな? 目立ちたがりの太陽?(笑) これは... 鷺(さぎ)を撮っていてこうなっちゃいました。 よくよく見ると飛行機も飛んでます...
養老渓谷駅の猫駅長さん! 2017年09月16日 | 地元のお便り 千葉 小湊鐵道 養老渓谷駅(千葉県) 先日来た時に この様なお知らせが... 「猫駅長さん 御高齢にて引退します。」 ここには猫の駅長さんが居ました。残念ですね... 現役時代の写真が 幾つか出て来ました↓。 なおき君 ゆうた君 ネネちゃん。 一時はもっと猫さんが居たそうです! 寂しいけれど身体は大切です。 新天地でお幸せに 養老渓谷駅に遊びに来ていた猫さん。 新しい駅長さん?