goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

【メディアふむふむ】6 箱根駅伝

2019-01-03 19:59:18 | コラム「メディアふむふむ」
テレビ中継は波長の短いマイクロ波で行うため、見通しが原則。ビル陰や山が多いマラソンなどではヘリを介した中継でカバーする。箱根駅伝は長年テレビ界の最難関だったが、1987(昭和62)年から日本テレビで完全中継が始まった。ヘリが荒天で飛べない場合に備え、高台に中継基地を設置し多段中継で構える。

史上初、さくらボウル5連覇 神戸大タッチフット部、9度目の日本一

2019-01-03 11:33:17 | ニュース
 女子タッチフットボールの日本一を決める第24回「さくらボウル」が1月3日東京ドームで行われ、神戸大女子タッチフットボール部ルークスが、社会人代表の阪神ライオッツを20−6で破り、史上初の5連覇、9度目の日本一を決めた。
 MVPに神戸大ルークスの浅川ちひろ選手が選ばれた。


【写真】史上初のさくらボウル5連覇を決め、笑顔を見せる神戸大ルークスの選手たち。(2019年1月3日、東京ドームで 提供=神戸大学タッチフットボール部)

神戸大ルークス 0 7 13 0=20
阪神ライオッツ 0 0  0 6= 6

敢闘賞 阪神ライオッツ 葛原里美選手(#21、S)
MVP 神戸大ルークス 浅川ちひろ選手(#18、QB・CB)

▽草鹿みどり主将(工・3年)の話
一度は得点を許したものの、最後まで相手に流れを渡さず勝ち切ることができました。 昨年度までの主力選手が引退し、このチームが始まったときは不安でいっぱいでしたが、チーム一丸となり日本一という結果を出すことができ、本当に嬉しく思います。


【写真】神戸大は第2QにQB浅川(#18)のTDランで先制。第3Qには同じく浅川のTDランなどで13点を奪取して阪神ライオッツを降し、9度目の日本一に。(2019年1月3日午前、東京ドームで 提供=神戸大学タッチフットボール部)

【メディアふむふむ】4 新聞のいろいろ

2019-01-01 19:58:20 | コラム「メディアふむふむ」
新聞には、一般紙・スポーツ紙・業界紙・専門紙といった種別や、全国紙・ブロック紙・県紙・ローカル紙・コミュニティ新聞などエリアによる呼称も。日本新聞協会に加盟する新聞社は103社。ほとんどが株式会社だが、徳島新聞は一般社団法人、大分合同新聞は有限会社。

V5目指すタッチフット部 1月3日東京ドームでさくらボウル

2019-01-01 09:11:33 | ニュース
 神戸大女子タッチフットボール部ルークスが、日本選手権「さくらボウル」で社会人の阪神ライオッツと対戦。神戸大は5連覇、9度目の日本一を目指す。東京ドームで、1月3日(木)午前10時10分キックオフ。

 12月8日、神戸市灘区の王子スタジアムで行われた女子タッチフットボール東西大学王座決定戦「プリンセスボウル」で、26-25で武庫川女大ジェントルブリーズに逆転勝ちして5年連続11度目の学生王者になった神戸大ルークス。
阪神ライオッツは、武庫川女子大や神戸大のOGで構成されるチームで、2013年のさくらボウルでは21-6で神戸大が勝ったものの、2016年には0-0の引き分けで両チーム優勝だっただけに、今回は決着をつけたいところ。

 タッチフットボールとは、アメリカンフットボールからタックルや防具などの危険な要素を取り除いた、戦術のスポーツと言われている。

<女子タッチフットボール全日本王座決定戦 第24回さくらボウル>
●日時=2019年1月3日 10:10キックオフ(開場予定10:00)
●会場=東京ドーム(東京都文京区後楽1丁目3−61)
●アクセス=JR「水道橋」駅下車、西口から。▽都営地下鉄三田線「水道橋」駅下車、A2出口から。▽東京メトロ丸ノ内線、南北線「後楽園」駅下車、2番出口から。▽都営地下鉄大江戸線「春日」駅下車、6番出口から。
●出場チーム=学生チャンピオン 神戸大学Rooks 対 社会人チャンピオン 阪神ライオッツ。