神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

【メディアふむふむ】13 大阪発祥の全国紙

2019-01-19 20:44:15 | コラム「メディアふむふむ」
全国紙は大阪ゆかりの社が多い。朝日は1879年大阪で創刊し、88年に東京進出。毎日は72年創刊の東京日日が源流だが、1911年に大阪毎日と合併、戦後の48年に題号を「毎日新聞」に統一。産経は33年に「日本工業新聞」として大阪で創刊し、50年に東京でも印刷を開始した。

【メディアふむふむ】12 関西で光る出版社

2019-01-18 20:41:07 | コラム「メディアふむふむ」
出版社は圧倒的に東京に集中。関西で光るのは、PHP研究所(京都)、幼児向けのひかりのくに。受験の赤本の世界思想社教学社(京都)や、新興出版社啓林館(以下大阪)、日本文教出版、増進堂・受験研究社など教科書や参考書を手掛ける社が多い。カラーブックスの保育社、ビッグイシュー日本は異色の存在。

【メディアふむふむ】11 放送局の社史

2019-01-10 20:09:45 | コラム「メディアふむふむ」
メディアへの就職を考える人は、資本関係など会社情報もチェックしよう。社史を読むのも面白い。神戸大附属図書館「企業資料総合センター」(https://lib.kobe-u.ac.jp)には多彩な業種の1万点を超える社史が。大阪府立中之島図書館ビジネス資料室の社史コーナーも充実している。

【メディアふむふむ】10 国営ではないNHK

2019-01-09 20:08:26 | コラム「メディアふむふむ」
NHKは国営でも半官半民でもなく、放送法に基づく「特殊法人」。財源は民間からの受信料。大正14年に東名阪の各社団法人が放送を開始し、翌年、3局合併で社団法人日本放送協会に。戦時下に国策機関になった反省から、昭和25年に社団法人を解散し特殊法人日本放送協会として再出発。

【メディアふむふむ】9 株式会社でない放送局

2019-01-08 20:07:21 | コラム「メディアふむふむ」
地上波放送局にも株式会社ではないのがかつてあった。文化放送の源流は、聖パウロ修道会が1951年に設立した財団法人日本文化放送協会。1956年に株式会社文化放送に引き継がれた。テレビ東京は財団法人日本科学技術振興財団テレビ局として1964年開局、1973年に株式会社東京十二チャンネルに事業譲渡。