goo blog サービス終了のお知らせ 

sai10のいいかげんなブログ

毎日更新は、絶対できないと思いますが、ガンバリます。since2009.6.29
と言いながらまだ続いています。

最近のパソコンケースは、何故に5インチベイがないのだろうか??

2021年04月22日 23時58分05秒 | パソコン、ソフト関係

最近のケースは5インチベイが付いていない物が多いですね。

昔は普通に2ヶ所から4ヶ所位付いていました。

私の主観で最低1ヶ所は欲しいです。

何を付けるかというと、DVDRです。

OSのインストールにも居るし、何かと使うと思うのですが、、、

 

でも、考えて見れば、使う頻度は少ないか、、

外付けUSBのDVDRでも良いと言えば良いかもしれない、

ソフトもダウンロードインストールも多いし、

USBメモリでのインストールも有る。

最近の流行りの組立パソコンは、クリアーケースで発光しまくるパソコンかな、、、

でもやっぱり、DVDRだけは付けたいです!!


プロバイダーの契約変更でNETの速度が速くなりました。。しかしながら、契約変更は必要が無かったかもしれません

2021年04月21日 23時03分15秒 | パソコン、ソフト関係

前回パソコンのNETのスピードテストで80M程度しか出ず。。。

とかか来ましたが、ハブが古いことに気が付きました。。

ハブは100ベースでした。コレではスピードが出るわけが有りません。

ハブには2003年製造と書いてありました。20年近く経っているハブでした。ハブは長持ちしますね。

 

早速にハブを買い換えしました。

NETで見ていると、本当に物の値段は分かりませんね。

この16ポートのハブですが、10,000円~25,000円と本当に値段の幅があります。

最安が何故かAmazonのプライムでした。10,000円です。本当に安いです。

昔の100ベースの16ポートは、30,000円以上したと思います。

 

ハブが会社に到着して早速取り付けてスピードテストです。

700Mから900Mのスピードが出ました。

ハブがギガビット(1,000M)だから、スピードも十分でしょう。。

 

でも、冷静に考えてみたら、パソコンのLANポートは最新でも1,000Mだった気がする。

コミュファの契約の10,000Mて意味ないじゃん!!

何十台のパソコンで、同時に大量ダウンロードなんて考えられない!!

ハブの交換だけで、契約変更は必要が無かったんじゃない?

今までの1,000Mの契約で十分だった気がしてきました。

 

 


調子の悪いカードはスグに捨てるべし!!

2021年04月15日 15時45分42秒 | パソコン、ソフト関係

MicroSDカードが調子悪くなりました。

最初は書込禁止になっていると数回出ました。

もち、アダプターでも書込禁止になってないです。

現場の写真をPCで確認したら、マレに記録ミス??してて、

JPEGファイルにアクセスできなかったりしてましたが、

とうとう、数十枚アクセスできなくなりました。

このカードは、数年は使用したと思います。

 

これが、SDカード故障は一気に使用不能に成ると思っていたのが間違いでした。

何でだろう???

フォーマットしたら普通になりましたが捨てる決意をしました。

MicroSD128Mは、意外と高い値段なのでスケベ根性出してました。

大切なデーターは、金額にかかわらないですわ!!

分かっていますが反省です。


なんやかんやと言っても、HDDは長持すると思う。。。

2021年04月14日 23時48分18秒 | パソコン、ソフト関係

ここんところですが、会社のパソコンを2台メンテして思ったのが、HDDは長持ちしますね。

HDDは可動部品だから、早く壊れるイメージですね。常にバップアップしようですね。

 

最近のHDDと言いたいのですが、交換したHDDは 9年可動HDDと8年可動HDDです。

会社で使っているのですから、朝から晩まで電源が入っているのですから凄いと思います。

HDDの中身は円盤が高速で回転しているのですから、さらに凄いです。

故に10年前位くらいからのHDDは長持ちするですね。

 

Win98位の時には、2~3年前後で調子が悪くなった物です。

私は当時は何台もHDDを替えた物です。データーのバックアップは絶対でした。

 

最近は高速なSSDがもっぱらですが、SSDはどれだけ壊れないのかが不明です

高級なSSDは5年保証とか付いています。

要するに実績が無いので不安テな感じですね。

メモリーが多いパソコンは、SSDよりHDDの方が長く使えるかもしれません。


メンテナンスしたパソコンを稼働させ始めました。

2021年03月29日 21時52分47秒 | パソコン、ソフト関係

去年にメンテしたパソコンの可動開始です。

電源が悪く成り使わなくしたパソコンですが、

会社の最古のXPパソコンを入れ替えました。

元々は2012年6月に組み立てたパソコンです。

メール専用で毎日1日中使用して、約9年間ノントラブルで動いてたパソコンです。

 

故障した電源を、お進めの耐久電源の交換、

HDを2TのHDに交換、

CPUファンも含めて、合計4個のファンを耐久重視の静音ファンに交換、

OSをWIN7からWIN10にバージョンアップ、

約30,000円かかりました。

その他の部品は、9年前からの部品です。

ケースは当時3万くらいのアルミ製の高級ケースです。

ブロアーで清掃して新品みたいに綺麗になりました。

 

この構成で、このパソコンはあと何年稼働するかが楽しみな感じです。

今回の使用では、毎日使わないので結構に使えそうです。

良い部品でパソコンを組み立てると10年は使えますね。

メンテで、あと10年使えたら嬉しいです。


最近の自作パソコンは少し時代が変わりました。

2021年02月27日 23時25分25秒 | パソコン、ソフト関係

今、自作パソコンを1台組立ててます。

昨年の12月に購入したのですが、仕事が忙しくて、組立が途中で中止状態に成っていました。

新しく導入するソフトの導入が遅れているので組立ても焦らなかったです。

もうソロソロ組立てないと、3月にはパソコンが必要になってきます。

もちろん、Win10のパソコンです。

去年もWin10導入のために7年ぶり位に2台組立てましたが、

昔と違いビックリしたのが、

1.最新のSSDがマザーボードに乗せるタイプになってる。

2.ケース全面に5インチベイが付いてないケースが、当たり前になっている事。

3.パソコンの至る処が光る部品が多い事。

4.ケースの内蔵ベイが、HDでは無くてSSDを入れる事が当たり前の仕様に成っている事。

そんなところですか、、、

基本は変わらずで、ツクモの店員さんに組み合わせを聞いて部品を買えば間違いなく大丈夫です。

 

私の場合は、外部の5インチベイにDVDを付けないと気が済まないので、

5インチベイの付いているケースを買いました。

5インチベイが2個付いているので、スピーカーを取り付けました。

この内蔵のスピーカーも、今ではこの商品1種類しか見つけることが出来ませんでした。

パソコンの値段は、少し良い部品を使う一般の部品で、10万~15万位ですか。

こだわると、40万とか50万かかるのにもビックリしました。

パソコンを作るのは、趣味のイッカンですので気にならずで、今日は最後まで組立てました。

 

名古屋の大須も組立パソコンの部品屋さんが少なくなっていました。

残ったお店も縮小状態でした。

でも、数少ないお店ですが、お客さんは多く居ました。

まだまだ、パソコン組立てマニアは現存しているようです。

 

パソコンを組み立てるには、自分的に楽しいですは、、

 

パソコンは組み立てなくても、時々NETで見ていますが、

このスピーカーは、売られて居ると思ったら売り切れになり、

数ヶ月するとまた売られたりしています。

今回も売っているのを発見して3個買っときました。

今では在庫1個に成っていました。

チョコチョコと売れているようです。


iPhoneの Qi認証ワイヤレス充電器を買うのに苦労しました。。

2021年02月26日 22時12分20秒 | パソコン、ソフト関係

iPhoneの Qi認証ワイヤレス充電器の話です。

昔のiPhoneXSでワイヤレス充電していた充電器が

今のiPhone12で使えなくなりました。

何故かと言うと、ゴッツイiPhoneのケースの為です。理由はケースを外すと充電出来るので、、

 

このケースですが、ウソかは不明ですが5mから落としても大丈夫なケースカバーです。

てな訳で、ネットで検索して、商品の文句を読みまくって、

ごっいケース付きiPhoneでも充電出来ると書いて有る

ワイアレス充電器を買いました。

しかしながら、購入して試して見たら充電が出来ませんでした。

 

どうやら、ケースの厚みでiPhoneの背面と充電器の距離が離れるのが原因みたいです。

薄いiPhoneカバーケースなら大丈夫そうですが、

iPhone12の場合は薄いiPhoneカバーケースではレンズが飛び出してしまいます。

これでは、私のケース入りiPhoneが充電出来るワイヤレス充電器に巡り会う可能性はゼロです。

よくよく考えて、ビッグカメラのワイヤレス充電器コーナーで

かたっぱしから置いてみることにしました。

 

で、置き型はいくつか反応しました。

しかし、スタンド型が欲しかったので、ついでにアップルウオッチも充電出来るとなると、

下の充電スタンドだけでした。

すこしカッコ悪くない?????

しかも、5,000円以下だと踏んでいましたが、10,860円予想外に値段が高い!!

この充電器はUSB端子ではなくて、直接コンセントに差し込むタイプでした。

直接コンセントの方がパワーが有るのかな???私には分かりません。。

泣く泣く、購入しました。。

予算オーバーして、手間がかかりましたが

とりあえずは、iPhone12のワイヤレス充電器とアップルウオッチの充電出来る

iphone Qi認証のスタンドを手に入れる事が出来ました。。。

 

余談ですが、iPhoneのワイヤレス充電て、弱すぎませんか??

 


昨日は、Win10のアップデートで何故か、しばらくの間パソコンが使えなくなりました。。

2021年01月21日 22時44分04秒 | パソコン、ソフト関係

昨日はブログを更新しようとしたら、

アップデートの表示が出てきました。

これは珍しい、、

何時もは、黙って勝手に終わってるのに、、

 

夜中にアップデートとか出ていましたが、

今すぐアップデートをしてしまいました。

そうしたら、アップデートが始まり、いつまで経っても終わりませんでした。

 

何故?????

 

仕方が無いのでお風呂に入ってきましたが、まだ終わりません。

Win10の中身を大幅に変える何かがあるのかもしれません。

夜の10時過ぎから始めたので、アクセスが多かったのかもしれません。

良く分かりませんでしたが、

アップデートが終わったら、いきなりIEの画面です。

米国も大統領が変わったので、誰かが世界のパソコンに悪さでもしたのかもしれません。

 

今日はネットマニアに、しばらくパソコンはアップデートしない方が良いとか言われました。

もう遅いぞ。。

昨日は、1時間近くパソコンが使用不可となりブログ更新を諦めました。


アップルウオッチの保護カバーを買い替えました。

2021年01月03日 23時46分00秒 | パソコン、ソフト関係

アップルウオッチの保護カバーを取り替えました。

今までの保護カバーはTPU素材とかいうビニールみたいなカバーでした。

今度は高度9Hとかいうガラスの保護カバーにしました。

周りの黒色のフレーム部分はポリカー製?かと思います。

これが素晴らしく良かったです。

今までのビニールは、画面タッチの反応が爆遅で、下手をすると反応しませんでしたが、

今回のガラスでは、爆敏感タッチです。カバー無しと同じ反応です。

密着度もバッチシだし、カバーを付けてないみたいです。

とても満足しました。

早いところ買い替えておけば良かったです。


パソコンて不思議な機械ですね。

2020年12月22日 23時21分29秒 | パソコン、ソフト関係

会社のパソコンが起動しなくなりました。

これは1ヶ月前からのことで、タマには起動したりしました。

HDの故障?マザーの故障?電源の故障?全く分かりません。

マザーのボタン電池は交換しました。

このパソコンの組み立ては2011年です。約10年毎日頑張ってくれていました。

このパソコンには経理ソフトが入っていて、無くなると困る1台です。

 

最近はWin10対応の新しい経理ソフトに入れ替える予定で、新しい経理ソフトも入れて有り

完全に移行が終了したら、パソコンの買い替えを考えていました。

あと、半年位動いてくれていたら良かったとか思いました。

だから、このパソコンは諦めましたが、ケースが今では売っていないアルミ製の高級ケースなので

新しいパソコンに、このケースを使おうと思い中身を出す決意をしました。

 

でで、作業前にメモリーの抜き差しをしてみたら動くようになったりする。。。

とか言うのを思い出しました。

ダメ元でメモリーの抜き差しをして電源を入れたら起動しました。

 

なななんで????

 

しかもそれから10日はたっていますが、ノントラアブルです。

ま、もうそろそろ故障しても仕方が無いとか思いますが取りあえず元気良く使えています。

HDもよく壊れず動いています。冷却ファンが多いのがポイントかな???

 

とにかく不思議なパソコンです。

 

どのみち、新しく入れ替える事にはしています。

それまで、あと半年くらいは動いて下さい!

 

 


iPhoneSEの電気交換に行ったら、本体交換(有料)に成りました。

2020年11月25日 22時15分02秒 | パソコン、ソフト関係

iPhoneの電池交換警告が出てきたので、

Appleストアを今日のPM4時に予約して行ってきました。

そうしたら、サービスのスタッフが

「電池交換をすでにされていて、その電池がiPhoneの筐体にしっかり接着されていて取り外しが出来ませんでした。」

との事です。

 

このiPhoneはヤフーのオークションで買いました。

とりあえずは、新品未使用の整備品と書かれていました。

整備品なので微妙な感じでしたが、22,000円と値段も高くないし、とりあえずは買ってしまいました。

 

買った時の電池容量は100%でした。約1年使用して電池容量が72%に成りました。

どうせ安物の電池でも入ってるとか予想していましたが、やはりそうでした。

 

結果、このまま使うか、iPhoneSEの新品交換を選ぶことに成りました。

交換の値段は33,000円です。

ででで、迷いまくりました。Appleのスタッフは、ゆっくり考えて下さいと丁寧でした。

「いまさら、33,000円を出して損をしない??」

「今なら、iPhone12miniでしょ??」

「とりあえずは、毎日充電で1日はつかえるじゃん!」

「訳ありみたいなiPhoneSEを有料とは言え、新品交換してくれるとは良心的だ!」

「Appleストアの本物の新品iPhoneSEを手に入れれる機会は、もう2度と無い?」

「33,000円か、、」

 

Appleのスタッフはニッコリと僕を見ています。

 

「やっぱり、iPhoneSEは最高のiPhoneだと思う!」

「でも、iPhone12miniにしなかった事で馬鹿にされる。」

「やや、時代の流れでiPhone12miniにするべきだよね。」

「今回新品交換をしたら、iPhone12miniを2年~4年は諦めなければいけない。」

「いや、iPhone12miniよりは、絶対iPhoneSEの方が使いやすい。」

「通話とメールで使うiPhoneSEは、片手で操作できて最高のiPhoneだだ。。」

 

結果的に、手が震えましたがiPhoneSEの新品交換を選択しました。

そして、あと数年はiPhoneSEを使い続けることを選択しました。

 

名古屋栄のAppleストアーは大人気でした。


iPhoneSEのバッテリーが厳しくなってきた模様です。

2020年11月16日 22時32分44秒 | パソコン、ソフト関係

仕事で使って居る、私のメインの携帯電話であるiPhoneSEの

バッテリーが厳しくなり始めた感じです。

とりあえずは、警告付きに成りました。

バッテリー容量72%の様です。

 

でも、こんな状態でも、とりあえずは仕事には支障がありません。

毎日充電をしていれば、よほど暇でゲームでもしていれば別だと思いますが、

私の場合ですが、電話、LINE、メールとかの仕事の使い方で大丈夫です。

夜にはバッテリーが20%を切ってきますけど、電源が切れることは有りません。

寝る前に充電状態で次の日には100%に成っています。

もちろん、スグに%が落ちてきますけど、、

場合によっては、早めの充電も必要ですが、仕事中に充電することは有りません。

 

趣味のiPhoneXsはiPhone12にしようと考えていますが、

このiPhoneSEの方は、少しは買い替えを考えましたが、

私の場合のiPhoneSEは、

iPhoneの機能としてはサブiPhoneですが、仕事の電話機とメール機能に関してはメインiPhoneです。

結局はアップルの名機なので、壊れるまで使おうとか思いますので、

近々に電池交換でもしてこようとかと思います。

 


アイリスオーヤマのテレビは画像が悪すぎると思う。

2020年10月04日 18時29分03秒 | パソコン、ソフト関係

自宅の居間にあるテレビを買い替えることに成りました。

テレビは壊れていないのです。

何故かと言うと、HDMI端子が沢山欲しくなったからです。

テレビは買っても10年単位で1回位です。。買い慣れていないのが今回の失敗です。

 

楽天、アマゾンで見て見てビックリ!!

僕の頭の常識では、40インチ前後の画面を普通に買って、値段は10万前後と思って居ました。

しかしながら、聞いた事の無いメーカーとかで、値段が3万円台です。

時代も変わりテレビも格安の時代に成ったとか思いました。

シャープ、ソニー、パナとかの値段は、僕が思って居た通りの10万前後でした。

 

結果、安さに負けて知らない中国の会社では無いのですが、

アイリスオーヤマなら大丈夫と思い、アイリスオーヤマのテレビにしました。

しかも、少し奮発して4K仕様にしてしまいました。。

で、設置したらビックリです。

 

1.画像がシロっぽいし、白っぽくなくても色が悪いと思う。

2.コントラストが足りない。

3.画像が時々、大げさに言うとVHSの画像みたいに成ります。

4.人間の顔がのっぺりしたシロっぽい肌色1色みたいな感じになる。

5.久々に感じた、性能の悪い液晶の斜め見の画像の劣化!見ることが出来る画角が狭いです。

これは、昔から知っていましたが、今も画角の狭い液晶が存在してました。

6.テレビの起動が遅い。

7.音が悪い。小さなスピーカーだよ!そうろうの音です。

8.何故か4Kにすると、若干画質が良いかな?? 普通デジタルチューナーの性能が悪い??

画像調整機能が付いているので、調整しましたが特に変わりません。

 

逆に今使って居る日本メーカーのテレビが、普通に映りすぎかもしれません。

 

僕的には、安物買いの銭失いになりました。

 

教訓は日本のメーカー製を買う。40インチ前後のテレビは、お金を10万位出そう!!

激安テレビはネットでは無く、物を見に行ってから買うです。

 


Win10をクリインストールするときに、outlookのアカウントを作らない方法を見つけました。

2020年08月11日 23時48分08秒 | パソコン、ソフト関係

しばらく放置してあったパソコンを修理しました。

このパソコンは前回に記事にしましたが、電源の故障で停止していたパソコンです。

約8年使いましたが、ノンメンテで動いていました。

電源の交換、ついでにCPUの放熱板を一度取り外し、グリスの塗り直しをしました。

また、しばらく使う事を考えていますので、冷却ファンを全部交換しHDを新しくしました。

最後にマザーボードのボタン電池も交換しておきました。

当然、OSをWin10にしました。

費用は約2万円切るくらいでした。

 

パソコンは無事起動して修理終了です。8年前のインテルi5CPUですが十分な性能です。

何年使えるかが楽しみです。

 

今回Win10のインストールで気が付いた「うんちく」!!!!

Win10はクリインストールで、必ずHotmailのメールアドレスを作ってインストールします。

Hotmailは最近Outlookメールというみたいですが、、

いわゆる、マイクロソフトのアカウントを作れと言うことです。

OneDriveも接続しろとか結構に面倒です。

Win10はOSだけで十分です。

これを回避する方法を偶然見つけました。

方法はWin10をインストールするときに、パソコンをネットに繋いでいない状態でインストールするのです。

LANケーブル接続なら取り外しておきましょう。

これなら、使用人の名前を入れるだけで、従来のWinの様にインストールされて終了します。

これだけで、パソコンを多少快適に使う事が出来ますね。

 


Windows10でフォトが重すぎる状態に成りました。

2020年08月04日 21時58分32秒 | パソコン、ソフト関係

最近の私のパソコンですが、Win10で画像を見る費用順装備のフォトがメチャ重いです。

Win10がフリーズしたくらいの状態です。

一度画面が出ると普通の状態に成ります。

webで検索したところ、私みたいな人が多く居ます。

最近のNETは大した物で、誰かが必ず直し方を書いて有ります。

スタートボタンから設定に進み、アプリを選びます。

そこでMicrosoftフォトを選んで、詳細オプションから修復かリセットボタンを押せば直るそうです。

しかしながら、これでも時々治らないことも有るそうです。

 

で私の場合は、一度は治りますが、次の日にはまた重くなっています。

 

で治らない人は、標準ソフトのフォトを諦めて、違うフォトビュアーを使いましょう!だそうです。

 

最近のWin10標準のフォトは、回転、切り取り等々、ムービーも含めて色々な事が出来ます。

色々な事を出来る様にしたので、何かの相性が発生してバグ持ちに成ったようです。

フォトは見るだけで良いけど。。。と思います。