長い間お世話になりましたが、
諸般の事情により、ブログを移転することとなりました。
上総の写真 (はてなブログ)
移転先 → リンク
https://corban.hatenablog.com/
移転先でも御愛顧。御贔屓の程宜しくお願い致します。
サヨナラ打を打つカープの選手
アサヒスーパードライ ノンアル
アサヒ生ビール マルエフ ノンアル
チーズとクラッカーで胃に膜を作ります。
ノンアルの場所から、直線距離で、68m の場所に勝海舟さんの像が建っていました。
すみだリバーウォーク
存在を知らなかったです
政府備蓄米。入札じゃ下がらないと思ったけど、案の定。
江戸時代は、米蔵を開いたのにね。いっそ、
戦争の頃みたいに、配給にしちゃえばいいのに。
足りないから、奪い合って高値になっちう。
余剰感が出れば一気に下がると思うけどね。
高値でも商品を揃えようとしていた零細のお米屋さんが困るかも。
詩は絵のごとく:ウト・ピクトゥラ・ポエシス
「ウト・ピクトゥラ・ポエシス」(Ut pictura poesis)という言葉がある。
これは「詩は絵のごとく」と訳され、詩と絵との親密性を示す言葉として古くから使われてきた。
もともとはホラティウスという古代ローマの詩人が『詩論』という著作の中で使った用語であり、
詩と絵がその表現の差異を超えて相互に類似性をもっていることを彼はそこで論じている。
詩の様に感じる絵。
詩の様に感じる写真を撮りたいです。
パンダをチラッと見ようと訪問しましたが、長蛇の列で断念しました。
全頭帰国するなら、無理しても並ぶべきだった。
ウチに来るネコに似ている。
ゴリラは空いていました。
goo からの引っ越し状況について。
FC2 へ 引っ越しすべく Chat GPTさんと激戦しておりました。
goo から画像を自動ダウンロードして、
Python を使って、引っ越しデーターを解析して自動アップロードするプログラムを作ってもらったんです。
流石AIと思ったのですが、あまりうまくいかなくって。
HATENA さんへ移行作業中です。
colhan → corban へ ID も変更しようと思っています。
無事、引っ越せましたら御報告いたしたいと思っています。
-----------------------------------------------------------
小生のID: colhan なのですが、
-
ヘブライ語「קָרַב(qarav)」=「近づく」という動詞から派生。「神に近づけるもの」「捧げ物」
-
「コルバン(קָרְבָּן)」=「神に近づけるもの」、つまり「神に献げることで、神との関係を深める手段」です。
という意味から、皆様に何かをお届けしたい。という意味から名付けました。
昼の部を撮ってから。と思ったのですが、出足が遅れてしまって。
マッポが居たら補導されちゃう。
スカイランタンが見たくって。
ビックバン後の宇宙の拡がりにもたとえられるように、
手から離れるとフワフワと飛んでゆきます。
幻想的