「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

満面に清水をたたえた神秘的な湖「白駒の池」

満面に清水をたたえた神秘的な湖「白駒の池」




7月17日(土曜日)北八ヶ岳の広大な原生林の中に、満面に清水をたたえた神秘的な湖「白駒の池」へトレッキングに行きました。

ここはビーナスラインの「女神湖」「白樺湖」「蓼科湖」のように観光地化はされてはおりませんが宿泊施設として「青苔荘」や「白駒荘」があります。

標高2,100m以上の湖としては日本最大の天然湖で、国道299号線沿いの駐車場から歩いて約15分程度で白駒の池まで行けます。

湖までの歩道の回りは樹齢数百年の時を刻んだコメツガ、トウヒ、シラビソの原生林で、地上はまるで緑のジュウタンを敷きつめたような苔が一面を覆っています。

春は遅く5月でも雪がみられ、可憐なピンクの花をつけるイワカガミが遅い春の訪れを知らせます。

ナナカマドが赤い実をつける晩秋まで急俊な高山を登らなくても、気軽に高山植物や大自然の織りなす季節の移り変わりを見ることができます。

また、秀峰八ヶ岳の登山やトレッキングの玄関口としても有名です。




















































コメント一覧

knsw0805
としちゃん、こんにちは、コメントありがとうございます。
そうでしたか?私は青苔荘には行きませんでしたが、白駒荘は行きました、白駒の森、白駒の池良いところでしたよ。としちゃん、この写真を見ていたらバイクのツーリングとキャンプしたくなったことでしょうね。
としちゃん
懐かしい白駒池と青苔荘。
まだあるのですね。
建物は新しくなっている様な気がしますが。

80年代後半に 青苔荘で、私のピアノの先生がライブをすると言うので、1泊で行きました。
フルート、クラリネット、ピアノのトリオでした。
登山のお客さんも居ました。
私は近くの駐車場までバイクで行きましたが。

その名の通り、青苔の美しい所でした。
2日目は 白駒池を1周、気持ちの良い散歩になりました。
けんちゃんの写真を見ながら、もう1度歩いている様な気持ちになりました。
knsw0805
すずさん、憧れてくださって嬉しいです。撮影した甲斐があるというものです。
knsw0805
オライさん、この池はねやはり神秘的でした。苔むす原始林を歩いてぽっかり標高2000m以上の天然湖ですからね。ナビに入らず苦労しました。でも最後にたどり着けて良かったです。
goodbook_2007
夏の避暑地ですね。
いいなぁ~
憧れます💕
orai
こんにちは。
原生林だけでも魅惑的ですが白駒の池が
神秘さを増加させてくれますね。
日常を離れて原生林を歩いてみたいです。
knsw0805
ヤマさん、「人魚になりたい」なんて、また出ましたね(笑)
yama1411
 お早うございます。
 秋田の田沢湖ではありませんが、この池(湖)の「人魚」になりたい。さぞ冷たくてきもちいーーーぃでしょうね。透明感抜群の「白駒の池」、ボートも浮かんでいるようですね。夏は最高の避暑地だろうと・・・。kenさんのお蔭で十分涼むことが出来ました。
 さきほどは訪問して頂き有難うございました。
knsw0805
highdyさん、おはようございます。
私も5月に十和田湖に行った時の記憶が蘇りました。
今から10年以上前ですが、妻と5月の連休に行ったのですが、奥入瀬渓流の山の中で辺り一面雪の原、しかもノーマルタイヤ、轍の後を必死について走りやっとの思いでホテルに着いたのを思い出します。雪が降ってなくて晴れだったので助かったのだと思います。やはり長野もそうですが東北など山国、特に標高が高い所は怖いです。
highdy
おはようございます!
辺りの景色を見ているだけで、涼感が伝わってきます。
5,6年前の5月だったと思いますが、青森の弘前大学に勉強に行ったとき、五色沼に行こうと思ったら、数10cmの雪で近寄れませんでした。
こちらも標高が高いので、5月でも雪が残っているのですね。
でも、夏のトレッキングに最高といった感じがします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州「おいでなして」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事