goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界三大瀑布特集」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行

2022-06-15 06:15:16 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
「世界三大瀑布特集」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行
「世界三大瀑布・ナイアガラの滝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「おすすめの観光シーズン」
口語短歌
「夏季タイム 気温程よく 快適に 水量多く 凄い迫力」




「カナダ側の絶景ポイント・テーブルロック」
口語短歌
「カナダ滝 真横から眺める 絶景は 落ちる迫力 轟音圧倒」




「真裏からも滝を楽しめるずぶ濡れポイント」
口語短歌
「岩肌に 滝の裏側 開けられた 大きな空間 眺める景色」





「ホーンブロワー・ツアーズでより間近で迫力ある観光」
口語短歌
「ナイアガラ 滝を楽しむ ホーンブロワー 大パノラマで 楽しく鑑賞」



参照
https://skyticket.jp/guide/353413?page_number=2

「世界三大瀑布・イグアスの滝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「二か国に 跨るイグアス 景観は まさに圧巻 滝の流れも」




口語短歌
「眼下には 拡がる自然 絶景は 肌で感じる 大きな強さ」



口語短歌
「にはたづみ 川の流れは 2段滝 虹の絶景 ほかを圧する」



口語短歌
「流れ落つ 滝の水しぶき 浴びせられ その迫力を 間近で感ず」



参照
https://www.his-j.com/theme/world-heritage/latin-america/brazil/iguazu/
https://rtrp.jp/articles/506/

「世界三大瀑布・ビクトリアの滝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「雷鳴の轟く水煙」
口語短歌
「水煙の 雷鳴轟く ヴィクトリア 滝の全貌 全てが見えず」



「雨季と乾季で一変する景観」
口語短歌
「景観は 雨季と乾季で 激変も 滝つぼ降る 乾季お勧め」






「滝を堪能できる豊富なアクティビティ」
口語短歌
「雄大な 滝を眺める オプションは 堪能できる パラグライダー」




「世界一怖いプール」
口語短歌
「天然の デビルズプール 過激すぎ 滝つぼ落ちる 怖さ満点」



参照
https://do-cca.com/2018/07/11/zekkei-victoria-falls/

※6月16日木曜日~21日位までお休みします。よろしくお願いします




「世界の名城シリーズ①」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行

2022-06-14 06:43:04 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
「世界の名城シリーズ①」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行
世界の名城「プラハ城(チェコ)」
口語短歌
「プラハ城 建物集まる 景観に 誰も息のむ 世界遺産が」




口語短歌
「圧巻の ゴシック様式 改築は 600年歳月 かけて完成」




口語短歌
「天井は 高くて交差 美しく 見る者圧倒 建築技術」







口語短歌
「国民の 敬意の深さ 驚嘆も お墓の彼は 広く愛される」



口語短歌
「歴史から 時の流れを 止めた城 光り輝く 姿美し」




参照
https://nicolenaworld.com/prague-castle/
参照
https://www.hankyu-travel.com/heritage/czech/prague-charles.php


「世界の名城シリーズ②」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行
「白雪姫のお城のモデル、スペイン・セゴビアの古城アルカサル」


断崖にそびえる「アルカサル」
口語短歌
「聳え立つ 白雪姫の 宮殿は 崖で囲まれ 難攻不落」







遊歩道とクラモレス川周辺
口語短歌
「ローマ人が 築いた城壁 囲まれて セゴビア市街 憩いの場所も」




芝生から眺めるアルカサル
口語短歌
「崖の上 くっきりと浮かぶ お城跡 アングルにより 異なる眺め」




「ラ・ベラ・クルス教会」周辺
口語短歌
「名城は 威風堂々 直立で 威厳と気品 漂う姿」




参照
https://www.travel.co.jp/guide/article/28867/
https://tabizine.jp/2017/09/28/153574/
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63004
https://tripnote.jp/spain/alcazar-castel-and-segovia-old-town/photo/82361

「世界の名城シリーズ③」~口語短歌と写真で綴る・世界文化紀行
「マルボルグ城(ポーランド)」
口語短歌
「古城こそ 煉瓦造りの お城跡 防衛第一 聖母マリア様」




口語短歌
「帰属先 お城の命 変えながら 波乱万丈 数奇なさだめ」




口語短歌
「表情を 変えて見せるも 名城は 見どころ各所 高城にあり」




口語短歌
「産業の 富の源泉 琥珀こそ 文化を創る 地域の誇り」





口語短歌
「ひっそりと たたずむ城の 風景は 幻想的で 威風堂々」




参照
https://gotrip.jp/2018/11/98989/

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月6日~6月10日

2022-06-12 06:51:29 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月6日~6月10日
「幻想的なブルーの世界・青の絶景が見られる海外のおすすめスポット①」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行


「アイスランド」ブルーラグーン
口語短歌
「オーロラを 見られる景色 温泉は 青の絶景 心身癒す」




「ギリシャ」ザキントス島
口語短歌
「鮮やかな ザキントス島 景観は 眺める世界 時空を超える」




「モロッコ」シャウエンの街並み
口語短歌
「青い街 人工的な 美しさ おとぎの国と 現実離れ」




「イタリア」カプリ島の青の洞窟
口語短歌
「穏やかな 蒼い光に 包まれて 神秘な世界 静けさ味わう」




参照
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/uvFz0

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月6日~6月10日

2022-06-11 06:26:59 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月6日~6月10日
「ガーデンズバイザベイ(シンガポールの植物園)」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

口語短歌
「未来型 植物園は ユニークな 仕掛け凝らして 見る者圧倒」




「世界中の砂漠植物を集めた「フラワー・ドーム」
口語短歌
「サボテンの 多肉植物 珍しく 色鮮やかに 咲き誇る花」





標高35メートルの山と滝が目を奪う「クラウド・フォレレスト」
口語短歌
「フォレストは 霧と草木に 覆われた 滝から落ちる しぶき豪快」





2本のスーパーツリーに架かった空中散策路
「OCBCスカイウエイ」
口語短歌
「夜の街 遊歩道こそ 異次元で 未来都市にも 迷い込む風情」




参照
https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/singapore/43308/

「心癒されるイングランドのバラ園」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行
「古代ローマ人にも愛されたバラに出合えるモティスフォント」
口語短歌
「十字軍 歴史を刻む 品種こそ 古代ローマの 濃密香り」





「壮大な歴史を有する巨大庭園ヒーバー・キャッスル&ガーデンズ」
口語短歌
「壮大な 巨大庭園 絢爛に 薔薇に包まれ 優雅に過ごす」





「バラの権威が作ったバラ園デービッド・オースティン・ローズ・ガーデンズ」
口語短歌
「憧れの ローズ庭園で 過ごす夢 薔薇尽くしの 贅を極める」





「バラに包まれた道を散歩できるハイド・ホール」
口語短歌
「想像を 超える発想 麻ロープ 巻きつけられた 見応えの薔薇」




参照
http://www.news-digest.co.uk/news/listing/events/10453-rose-gardens-in-england.html

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月1日~6月3日

2022-06-05 08:13:58 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月1日~6月3日
「世界の庭、バンクーバー・ブッチャート・ガーデン」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「サンクン・ガーデン」
口語短歌
「サンクンは 絵画光景 美しく 桃源郷か 桜咲く園」


「サンクン・ガーデンの奥まった所にあるのが、ロス・ファウンテン」


「ローズ・ガーデン」
口語短歌
「満開の 鮮やかなアーチ お出迎え 薔薇咲き誇り 香り充満」




日本庭園
口語短歌
「紅葉の 見事な景色 格別で 風情溢れる 日本庭園」








「イタリアン・ガーデン」
口語短歌
「鮮やかで 溢れるような 花づくし 庭園の美は 草花にあり」




参照
https://lifevancouver.jp/2016/08/summary/97553.html

「原田泰治~日本のふるさと②」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「雨あがり」
口語短歌  
「水たまり 遊びに夢中 子供たち どんな場所でも 楽しい楽園」



1989年6月

「麦わら屋根」
口語短歌
「くど造り 麦わら屋根は 珍しく 今も昔の 面影残す」


1988年6月

「ミズバショウ」
口語短歌
「残雪に 雪解け水の ミズバショウ 夏の思い出 詩情が素敵」



1987年6月

「落書き」
口語短歌
「子供たち 落書きこそは いたずらの 大天才で 楽しく遊ぶ」


1986年6月

参照
https://taiziharada.jp/









口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月2日~6月2日

2022-06-04 06:09:38 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年6月2日~6月2日
「究極BLUEをめぐる旅シリーズ①永遠の憧れ・サントリーニ島」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行
口語短歌
「エーゲ海 コバルトブルーに 浮かぶ島 究極ブルーの 息のむ絶景」






イアの古城から見る夕日
口語短歌
「感動の イアの夕日は 世界一 我を忘れて 涙に霞む」




青い屋根(ブルードーム)
口語短歌
「青と白 配色魔術 この景色 夢見心地の 憧れ空間」




フィラ・フィロステファニ地区・ホテル ベルベデーレ
口語短歌
「地中海 プチホテルでの 宿泊は 言い知れぬほど 気分爽やか」







参照
https://www.knt.co.jp/tabiplanet/kaigai/200207/
https://www.tabikobo.com/sightseeing/greece/santorini/

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月30日~5月1日

2022-05-03 05:07:48 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月30日~5月1日
サスペンス映画「間違えられた男」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

口語短歌
「冤罪は 保険会社の 受付で 見間違いでの 犯人として」





口語短歌
「保釈され アリバイ探し 奔走も 妻と落胆 絶望の日々」





口語短歌
「妻は病み 精神錯乱 入院も 裁判不利で 審議やり直す」





口語短歌
「真犯人 逮捕のニュース 驚くも 病癒えない 妻理解せぬ」




それから2年後、ローズは全快して退院し、一家はフロリダで幸せに暮らしていることが紹介される。

参照
https://www.thecinema.jp/program/03055

「謎の民 バイキング」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「バイキング、その恐るべき戦法と強さの秘密
口語短歌
「人々が 最も恐れる 機動力 巧みな術で 海越えて来る」





「ヒット・アンド・アウエイ」
口語短歌
「メンバーは 仲間同士の 士気高く 神の殿堂 バルハラ約す」





「ローリスク・ハイリターン」
口語短歌
「待ち伏せや 奇襲も仕掛け 標的に 豊かになると 信じて襲う」






「剣に生きる者は槍に死ぬ」
口語短歌
「狂戦士 ベルセルクとの 称号で 伝説的な バイキングマン」







参照
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/030900088/

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月28日~4月29日

2022-05-02 06:08:01 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月28日~4月29日
口語短歌
「雪上の 白い世界で 子あざらし ほっこりさせるも 可愛さ募る」



口語短歌
「アザラシの 素顔を追いて 転身し 守りたいから 感動を撮る」




口語短歌
「休む顔 眺めるだけで ほのぼのと 赤ちゃん寝息 聞こえてきそう」





口語短歌
「子供たち 世界共通 可愛いくて 喜び希望 見えるものなり」




小原玲

「アザラシの赤ちゃん」(ネスコ/文藝春秋)は大ヒットとなり、日本でのアザラシの赤ちゃんブームの火付け役となりました。2021年11月17日、肺癌のため死去。60歳没。

参照
https://news.1242.com/article/166836

「皇居の宝物 ・盆栽シリーズ①」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
宮殿を飾る盆栽・南溜「五葉松」

宮殿を飾る盆栽・南溜「黒松」


「真柏」樹齢160年 樹高58cm
口語短歌
「足元の 浮き根を見れば 真柏の 細かい動き 風情を醸す」



真柏・鉢は朱泥丸鉢 

「ヒノキ」樹齢160年 樹高111cm
口語短歌
「山深い 森の風景 一本木で 凝縮された 模様木ひかる」


ヒノキ・鉢は海鼠長方鉢

「君が代」樹齢150年 樹高66cm
口語短歌
「感嘆の 宮島五葉 角鉢で 葉性樹形と 皇居の宝」


五葉松石付「君が代」・鉢は常滑長方鉢

「三代将軍」樹齢550年 樹高81cm
口語短歌
「五葉松 風格のある 逸品で 古色溢れる 自然の極み」



五葉松「三代将軍」・鉢は朱泥長方鉢

参照
https://bonsai.shikoku-np.co.jp/imperial/ja/post.html

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月23日~4月24日

2022-04-26 05:59:38 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月23日~4月24日
「世界の名城・スロバキア・ボイニツェ城」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「細長い 色とラインが 繊細で 皆憧れる ロマンなお城」




口語短歌
「恋をした 無垢な心の 主人公 夢儚くも 望み叶わず」





口語短歌
「森の中 城の外観 輝いて エレガントさは 比類なきもの」




口語短歌
「中世を 思わせる城 家並みが 酔わせるような 秋こそ魅了」








参照
https://jp.trip.com/travel-guide/attraction/bojnice/bojnice-castle-23503731/

「山口県の絶景・角島大橋・元乃隅神社」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」


映画やCMにも登場、話題の絶景スポット「角島大橋」
口語短歌
「角島は 絶景ながめる 蒼い海 自然に溶けて 我を忘れる」





白浜と青海のコントラストが絶景「コバルトブルービーチ」
口語短歌
「海の色 コバルトブルーの 色彩が 目に艶やかで はしゃぐ人々」




米国テレビが日本で最も美しい場所に選んだ「元乃隅神社」
口語短歌
「世界から 注目集める 元乃隅(もとのすみ)海一望の パワフルな場所」






参照
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/amazing/tsunoshima-motonosumi-guide

口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月21日~4月22日

2022-04-25 06:47:52 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」週間まとめ
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2022年4月21日~4月22日
「シノン城・ジャンヌ・ダルク」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
口語短歌
「ロワール川 世界遺産の 登録に 歴史ある街 シノンの古城」


ジャンヌ・ダルクが駆け抜けた街

口語短歌
「託された ジャンヌダルクは 祖国愛 獅子奮迅の 活躍示す」



ジャンヌダルク銅像

王家の要塞、シノン城へ
口語短歌
「要塞は 城壁と塔 そびえ立ち 深い空堀 堅固な守り」




口語短歌
「支配者は 戦略的な 要衝地 シノン攻略 凌ぎを削る」




参照
https://tourismejaponais.com/2017/02/28/chinon/

「レナードの朝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

口語短歌
「昏睡を 一人の医師の 決断が 脳炎麻痺の 患者を救う」



口語短歌
「ひたむきな 医師の優しい 努力こそ 驚異の回復 母も涙ぐむ」




口語短歌
「恋をする 喜ぶ時間 未知数で 患者と医師の 気持ちのずれが」





口語短歌
「衝突で 倒れる患者 泣き叫び 見守る医師と 母苦悶する」




「ウィリアムズとデ・ニーロの名演に大感動」


参照
https://cinemarche.net/drama/awakenings-tanigawa/