goo blog サービス終了のお知らせ 

「世界の祭り21」スイス「クラウスヤーゲン」 ~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-31 09:19:07 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」

「世界の祭り21」スイス「クラウスヤーゲン」 ~写真と短歌で綴る世界文化紀行

日本全国各地には、伝統的なお祭りが数多くありますが、世界にも様々なお祭りが催されています。なかにはびっくりするような、おもしろいお祭りも!メジャーなものからユニークなものまで、世界のお祭りを季節ごとにご紹介します。イベントやお祭りの日程に合わせて海外旅行の計画を立ててみるのも良いかもしれません。一度は体験してみたい世界の楽しいお祭りをぜひチェックしてみてください。

スイス「クラウスヤーゲン」

「イッフェレは切り絵細工に施され 漆黒の闇に浮かび上がるも」

スイス中央にあるキュスナハト・アム・リギの村で、毎年12月5日に行われる何百年も続いてきた伝統のお祭りです。クラウスKlausはドイツ語で“聖ニクラウス(≒サンタクロース)”を、ヤーゲンJagenは“追いかける”を意味します。もともとはカウベルなどで大きな音を鳴らして悪霊を祓う祭りとキリスト教の聖ニクラウス祭りが結びついて発展したものと言われています。イッフェレと呼ばれる切り絵がほどこされた美しい紙製の帽子をかぶり、街を練り歩きます。夜にはイッフェレの内側にロウソクが灯され、幻想的な光景となります。

 

参照

https://dokodemodoors.com/column/festival

https://www.travelwith.jp/area/europe/topics/post-11720/


「世界の街並み21」ポルトガル「アゲダ」 ~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-30 07:04:46 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」

「世界の街並み21」ポルトガル「アゲダ」 ~写真と短歌で綴る世界文化紀行

皆さんは「美しい街」と言われてどの街が思い浮かぶでしょうか。世界には私たちがまだ知らない美しい街がたくさんあります。そこで今回、世界にあふれる美しい街をご紹介していきます。世界には様々な街があります。東京ニューヨークのような大都会から京都などのような伝統的文化との調和を図った街まで様々です。今回は世界に存在する美しい街並みが印象的な街をご紹介します。

ポルトガル「アゲダ」

「街の路地カラフル傘で埋め尽くし 日差しを守る素敵な演出」

ご紹介する美しい街は、ポルトガルの「アゲダ」です。アゲダで有名なのは写真のお祭りです。カラフルな傘が通りをの上空を埋め尽くしています。とてもメルヘンな雰囲気が溢れるお祭りは近年日本でも注目されているお祭りです。長崎のハウステンボスではこのお祭りをイメージしたイベントが開幕されています。

アゲダ (Agueda) は、首都「リスボン」とポルトガル第2の町「ポルト」の間に位置する、自然に囲まれた小さな田舎町です。そんなアゲダの一番見どころは、毎年7月~9月まで開催されているUmbrella Sky Project (アンブレラ スカイ プロジェクト)このプロジェクトこそが、街の路地をカラフルな傘で埋め尽くすという、素敵な演出をしているのです。元々この地域は日差しが強く、太陽の暑さを避けるために傘を使い出したのが始まりです。それにしても、「日差しから守る為にカラフルな傘で覆う」というアイデアがなんとも斬新です。日本では、そのフォトジェニックな光景に焦点が当てられておりますが、このイベントは「AgitAgueda」という芸術祭の一環で、2012年より始まったものです。期間中は、町の至るところでストリートパフォーマンスが行われたり、特設ステージでの音楽ライブが開催されたりと、多くの観光客で街全体が賑わいます。

参照

https://rtrp.jp/articles/47706/


「世界の絶景21」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-29 05:46:46 | 写真と短歌で綴る「世界文化紀行」

「世界の絶景21」~写真と短歌で綴る世界文化紀行

日本国内では見ることのできない絶景を眺めるのは、海外旅行の楽しみの一つですよね。今では交通機関が発達したおかげで、短時間で世界の絶景を見ることができるようになりました。しかし、地球はあまりにも広く、未だに到達するまで困難を伴う絶景スポットも存在します。中には交通の便が極めて悪い僻地だったり、ほとんど観光地化されていない場所もあります。今回は、全世界から飛び切りの絶景スポットを厳選してご紹介します。気軽に訪れることができない場所もありますが、一生に一度は行ってみたい抜群の絶景ばかりです。

アイスランド「ヴァトナヨークトル氷河」

「神秘的な青い輝き洞窟は 見る者圧倒氷の壁が」

島の南東に位置する、アイスランド最大の氷河です。氷河のかけらが湖に浮いている風景もとても美しいのですが、近年では氷の洞窟が注目されています。青く透き通った洞窟は神秘的で、同じ洞窟でも光の反射などその時の洞窟の状態によって異なるので毎度少し違う姿を楽しめます。

ヴァトナヨークトル氷河は、北ヨーロッパにあるアイスランドにある氷河です。 この氷河は大変な規模があり、アイスランドの国土の8%を占める大きさです。 ヴァトナヨークトル氷河の広さは8100km2もあり、体積であればヨーロッパ最大の氷河です。このヴァトナヨークトル氷河は、ただ規模の大きさだけが特徴ではありません。 ヴァトナヨークトル氷河には、アイスケーヴと言われる氷の洞窟があります。 その洞窟は氷の壁で覆われ、神秘的な青い輝きを放ち、見る者を圧倒します。 まるで、海の中にいるようなその青い世界は「スーパーブルー」と言われ、世界中から人々が訪れる観光地です。

 

参照

https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/amazing/amazingviews


「軽井沢レイクガーデン」好きな風景③~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-28 06:51:47 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン」好きな風景③~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

口語短歌・風景に寄せて

「木々の窓眺める園は鬱蒼と ノビタキの声薔薇咲く庭に」

写真フレンチローズガーデン遠景

参照

https://www.delbard-japon.com/2018/03/05/438/


「軽井沢レイクガーデン」好きな風景②~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-27 07:27:37 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン」好きな風景②~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

口語短歌・風景に寄せて

「迷宮の薔薇に囲まれ入口は 不思議な世界見る人虜に」

写真 ラビリンスローズガーデン入り口

参照

https://www.delbard-japon.com/2018/03/05/438/


「軽井沢レイクガーデン総集編⑤」イングリッシュローズガーデンに咲く薔薇たち②~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-26 05:57:44 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン総集編⑤」イングリッシュローズガーデンに咲く薔薇たち②~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」イモールダルジュノー

「うつむいて可愛く咲くはダルジュノー 淡桃色でいとおしく咲く」

2024年6月17日撮影

写真 イモールダルジュノー

淡桃色の花はロゼット咲きで3輪位の房咲き、開くとグリー・アイをのぞかせる。ダマスク・クラシック香の強香がありうつむいて咲く。樹形は半横張り性で先端は下垂し弓なりとなり自然樹形となる。自然樹形で咲かせ場合は水平より下垂したところに花を付ける。木立で咲かせる場合は5mm位の細い枝を中心に花を付ける。春の花後にあまりにも太いシュートはピンチを行い希望する位置に理想の太さの枝があるようにする。小型のつるバラのようにも利用でき、低いフェンスや低いオベリスクに向く。

作出年 1820年以前

作出国 不明

作出者 不明

花径 中輪

花季 一季咲き

樹高 120~150cm

香り 強香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」サマーソング

「落ち着いたオレンジ色の薔薇の花 しっとりと咲いてシュラブローズに」

2024年6月17日撮影

写真 サマーソング

落ち着いた赤色を含んだ濃いオレンジ色の花は3輪くらいの房咲き。ティー系の香りにフルーツ香がのる。枝は細くしなやかだがあまり下垂はせず直立性で中型のシュラブローズになる。夏の暑さに弱く関東地方以西の平地では葉や枝が委縮したり下葉が落ちやすいので午前中のみ日照があるところに植えると良い。寒冷地では夏場もよく花をつける。

作出年 2005年

作出国 イギリス

作出者 デビットオースチン

花径 8cm

花季 四季咲き

樹高 140cm

香り 強香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」ソフィーズローズ

「薔薇一輪明るい赤のソフィーズは ティーローズ系の香りを運ぶ」  

2024年6月17日撮影

写真 ソフィーズローズ

幅広で、かなり平らなロゼット咲きの花で、魅力的な明るい赤の花色は他の色と重なっても調和するはずです。赤い品種はどこかしら、他の品種に似た感じを受ける場合が多いですが、この品種は、少し違った印象を与えてくれます。小枝が多く茂り、それに魅力的な長い葉がつきます。ディスレクシア・アクションというの失読症の人々をサポートする団体にちなんで名づけられました。しばしばボタン・アイが見られ、ティーローズ系の香りがあります。

作出年 1997年

作出国 イギリス

作出者 デビットオースチン

花径 大輪

花季 返り咲き

樹高 100cm

香り 微香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」キャスリンモーリー

「色白の可愛い名前のキャスリンは うっとりとする美しい花形」

2024年6月17日撮影

写真 キャスリンモーリー

淡桃色の花は数輪の房咲きでカップ咲きからロゼット咲きとなる。ダマスク・クラシック香にティー香がのる強香。樹形は半直立性で大型になり、枝の先端はやや下垂する。冬季剪定で樹高の1/2位を目安に切り戻す。夏以降の花はポツポツと咲く、木が充実するとよく返り咲く。春花を中心に楽しむのであればアーチにも利用可能、二番花以降は花首が長くなる。

作出年 1990年

作出国 イギリス

作出者 デビッドオースチン

花径 10cm

花季 返り咲き

樹高 200cm

香り 強香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」プリンセスアン

「エリザベス王女に因む房咲きも 赤みがのったローズ色こそ」

2024年6月17日撮影

写真 プリンセスアン

咲き始めは赤みがのったローズ色だが開くとローズ色となりやがて白っぽく退色してゆく。3~5輪位の房咲きで花のもちがよい。新梢は黄緑色でやがてつやのある濃い緑色となる。樹形は半横張り性で自然とまとまった樹形となり鉢栽培にも向く。冬季の剪定では樹高の1/2位を目安に切り戻す。2011年度のイギリスの育種家が選ぶ最優秀品種。名はエリザベス2世の第一王女にちなむ。

作出年 2010年

作出国 イギリス

作出者 デビッドオースチン

花径 8cm

花季 返り咲き

樹高 120cm

香り 微香


「軽井沢レイクガーデン総集編④」イングリッシュローズガーデンに咲く薔薇たち①~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-25 06:47:32 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン総集編④」イングリッシュローズガーデンに咲く薔薇たち①~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」レイニーブルー

「バラ園に雨音しのぶ音がする レイニーブルーが咲き乱れるも」

2024年6月17日撮影

写真 レイニーブルー

藤色、ロゼット咲き、小中輪房咲きの花。ティにパウダーとスパイスの微香。繰り返し咲き性。樹勢が強いが耐病性は普通、シュラブ樹形のバラ。切り花向き。トゲは普通。うどんこ病に強いが黒星病は普通。ときどきの薬剤散布で良く育つ丈夫なバラ。月に2度の適切な薬剤散布を行えば一年を通して綺麗な株姿を維持できる。葉を落としたとしても、樹勢により枝葉を伸ばしなおし、繰り返し咲く。樹高がやや高め、ガーデンなら半ばから後方に。横張り樹形なのでスペースをしっかり考えて植え付けるか、オベリスクやトレリスなど支柱を上手に使いスペースを活用すると良い。

作出年 2012年

作出国 ドイツ

作出者 TANTAU

花径 小中輪

花季 繰り返し咲き

樹高 120~150cm

香り 中香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」アブラハムエイブラハムダービー

「気温や環境変化で混ざりあう つるバラで生きるアプリッコット薔薇」

2024年6月17日撮影

写真 アブラハムエイブラハムダービー

アプリッコット色を中心に桃色やオレンジ色などが気温や環境の影響で混ざり合う複雑な色。強いフルーツ香があり1~3輪ほどで咲き花の重さでややうなだれる。樹形は半横張り性でスペースがあるのならば自然樹形も魅力的。冬季の剪定で樹高の1/2位まで切り戻すと良い。
低いアーチなどならばつるバラの様にも利用できる。若い株はベーサルシュートの発生がよいが古くなると発生が弱くなるので注意。古枝よりもシュート更新する枝を多くすると良い。

作出年 1985年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 10cm

花季 四季咲き

樹高 150cm

香り 強香

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」ウイリアムモーリス

「奔放な横張り気味の枝振りで モダンデザインの父に因むも」

2024年6月17日撮影

写真 ウイリアムモーリス

アプリッコットに桃色がのった花は咲き始めはカップ咲きだが開くとロゼット咲きになる。5輪位の房咲きでややうなだれて咲く。樹勢はよく自然樹形でも楽しめるが広いスペースが必要。つるバラのようにも利用できよく伸びる品種だが花付きは大変よい。サイドシュートの発生もよく先端にも花を付ける。

作出年 1998年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 8cm

花季 四季咲き

樹高 200cm

香り 強香

備考 イギリスの詩人で、モダンデザインの父に因む。

「イングリッシュローズガーデン・バラの花」マサコ(エグランタイン)

「雅子さまにささげられた薔薇の花 可愛らしくて気品があるも」

2024年6月17日撮影

写真 マサコ(エグランタイン)

淡桃色の花はカップ咲きからロゼット咲きとなり、開くとボタン・アイとなる。数輪の房咲きでダマスク・クラシック香にムスク香がのる、早咲き性。樹形は半直立性で、細かいトゲが多い枝は細立ち。冬季剪定で樹高の1/2位を目安に切り戻す。小型のつるバラのようにも利用できる。二番花までは四季咲きのように咲くが秋の花は少ない。樹勢もよく枝も充実する育てやすい品種。

作出年 1994年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 10cm

花季 返り咲き

樹高 180cm

香り 強香


「軽井沢レイクガーデン総集編③」フレグランスローズパスに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-24 07:43:58 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン総集編③」フレグランスローズパスに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

「フレグランスローズパス・バラの花」エルディブレスウェイト

「高貴こそ真紅の大輪エルディは 大きく咲いたブッシュローズも

2024年6月17日撮影

写真 エルディブレスウェイト

濃赤色の花はロゼット咲きで開ききると中心部の黄色いシベをのぞかせる。ほとんど房で咲かず1輪で咲く。枝には大小のトゲが多く葉は光沢がなく波打つ。樹形は半横張り性で大きなブッシュ・ローズとなる。冬季剪定では樹高の1/2位目安に切り戻す。小型のフェンスならば誘引も出来る。

作出年 1998年

作出国 イギリス

作出者 デビッドオースチン

花径 10cm

花季 四季咲き

樹高 150cm

香り 中香

写真 ガーデン内部

「フレグランスローズパス・バラの花」グリマルディ

「鮮やかな絞りが見える薔薇の花 強くしなやか貴婦人のよう」

2024年6月17日撮影

写真 グリマルディ

鮮やかなオレンジとクリーム色の絞り。やわらかく波打つ花弁の抱え咲き。耐病性に優れ樹はコンパクトに良く茂り強健。四季咲き性も非常に強い優秀な品種。名はピカソがアトリエとした南フランスのグリマルディー城に由来します。1999年モンザ国際バラコンクール銀賞受賞。名前は、フランス南部の都市アンティーブにある城の名称で、この城は画家パブロ・ピカソのアトリエでした。現在はアンティーブ・ピカソ美術館になっています。

作出年1990年

作出国 フランス

作出者 デルバール

花径 8cm

花季 四季咲き

樹高 1.0m~0.8m

香り 中香

「フレグランスローズパス・バラの花」アランティッチマーシュ

「ピンク色おしとやかにも咲く姿 ややうつむいて恥ずかしそうに」

2024年6月17日撮影

写真 アランティッチマーシュ

3~5輪の深い球状のカップ咲きでダマスク香を含む濃厚な香り。ややうつむいて咲く。葉はボリュームがあり照り葉で厚め。樹形は横張り性で自然樹形となり大きなスペースがあれば自由に咲かせるのがこの品種の一番美しい姿。冬の剪定で強く切り戻しブッシュローズのようにも仕立てられるが秋には樹形は乱れる。低いフェンスなどにも利用出来、春は一面に花を付けるが秋のまとまりは悪い。

作出年 2006年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 10cm

花季 四季咲き

樹高 170cm

香り 中香

写真 ガーデン内部

「フレグランスローズパス・バラの花」プリンセスヴェール

「やさしくも雰囲気のある薔薇の花 ロゼット咲きで香りも強く」

2024年6月17日撮影

写真 プリンセスヴェール

魅力的な香りと淡いピンクの花。中心がやわらかな杏~ピンク色で、やさしい雰囲気のあるバラです。多くの花弁がほどけるようにロゼット咲きに咲きます。香りが強く、花もちも良いので、切り花にして室内に飾っても良いです。株はコンパクトで四季咲き性が高く、耐病性もあり丈夫なバラです。うどん粉病に強い。黒星病に強い。アデレード国際バラコンクール入賞および芳香賞。

作出年 2011年

作出国 ドイツ

作出者 Kordes

花径 中輪

花季 四季咲き

樹高 90~120cm

香り 中香

「フレグランスローズパス・バラの花」ザ・ダークレディ

「貴婦人の趣強く濃厚な モダンダマスク香りがあるも」

2024年6月17日撮影

写真 ザ・ダークレディ

咲き始めはローズ色が強くのるが咲き進むと赤色、赤紫色となり1~3輪位の房で咲く。形の良いロゼット咲きで濃厚なモダン・ダマスク香がある。木立性シュラブなので剪定はフロリバンダやハイブリッド・ティーに準ずる。耐病性は普通だがよく返り咲き初期生長がやや遅いので幼苗時は定期的な薬剤散布を行う。枝先がやや下垂するので花壇での馴染みもよい。

作出年 1991年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 12cm

花季 四季咲き

樹高 120cm

香り 強香


「軽井沢レイクガーデン総集編②」ラビリンスローズガーデンに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-23 07:10:42 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン総集編②」ラビリンスローズガーデンに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

「ラビリンスローズガーデン・バラの花」エトワールド・アンネ

「育種家の精魂込めた新種薔薇 感銘受けてアンネの父に」

2024年6月17日撮影

写真 エトワールド・アンネ

エトワール・ドゥ・アンネはソフトイエローの中輪花。花弁が多くないのでゆったりと開き花もちが良い。強健さは「アンネの思い出」ゆずり、元気に次々と花をつけてくれます。「エトワール」はフランス語で「星」を意味しており。まさに星のようにきれいに咲き誇る。

作出国 ベルギー

作出者 デル・フォルゲ

花径 中輪7cm

花季 四季咲き

樹高 100~120cm

香り 微香

「ラビリンスローズガーデン・バラの花」ナエマ

「大輪で次々開花繰り返し 芳香な香り誰もがうっとり

2024年6月17日撮影

写真 ナエマ

明るくエレガントなソフトピンクのディープカップ咲き。強健でシュートの発生が旺盛なつるバラ。四季咲き性も非常に強く、しっかりと成長しながら繰り返し開花も楽しませてくれる。大輪のスプレー咲きで、次々と開花し観賞期間が長い。特筆すべきは香りで、シトロネール(レモングラス)、ローズとフルーツの芳醇な香りは誰もがうっとりする。庭ではアーチやパーゴラ、壁面などに自在に仕立てることが出来るほか、大きめの鉢に植込み、強めの剪定で鉢栽培もお勧め。ゲランの限定香水の名から命名。2006年ぎふ国際ローズコンテストで銀賞とベストフレグランス賞を受賞。

作出年 1998年

作出国 フランス

作出者 デルバール

花径 8~9cm

花季 四季咲き

樹高 180cm

香り 強香

「ラビリンスローズガーデン・バラの花」ワイルド・イブ

「頬赤く染めた花びら麗しく ありとあらゆる魅力をそなえ」

2024年6月17日撮影

写真 ワイルド・イブ

丈夫で育てやすく、バランスの取れた姿のシュラブで、美しいロゼット型の中輪が株全体を包みこんでしまうほどたくさん咲きます。はっきりとしたクウォーター咲きの花は、頬を赤く染めたようなソフトピンクに時おりアプリコットが混ざります。イングリッシュローズの花のありとあらゆる魅力とグランドカバー用のバラとしての特性も十分持っています。大きめの鉢に植えたり、柱と横木で組んだフェンスなどに絡めるにもふさわしいバラです。花は雨に打たれ強く、控えめで心地良い、さわやかな香りがします。

作出年 2003年

作出国 イギリス

作出者 デビット・オースチン

花径 中輪

花季 四季咲き

樹高 90~120cm

香り 中香


「軽井沢レイクガーデン総集編①」フレンチローズガーデンに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2024-07-22 06:47:36 | Rose Library

「軽井沢レイクガーデン総集編①」フレンチローズガーデンに咲く薔薇たち~写真と短歌で綴る世界文化紀行

水辺の庭園を中心に8つのエリアから構成されたナチュラルガーデンです。イングリッシュローズやフレンチローズを含む約350種類3,500株のバラが咲き、約300種類2万株の宿根草も観賞できます。バラのエリアは「イングリッシュローズガーデン」「ラビリンスローズガーデン」「フレグランスローズパス」「フレンチローズガーデン」の4つあります。

「フレンチローズガーデン・バラの花」モーリスユトリロ

「鮮やかにパリを描いたユトリロの 面影しのぶコントラストも」

2024年6月17日撮影

写真 モーリスユトリロ

真紅に黄色と白の絞りの鮮やかなコントラストには誰もが目を奪われます。フリル状の花弁が印象的で、花もちも良く香りも良く四季咲き性も強く繰り返しよく咲きます。耐病性が強く、樹は非常に強健な木立性。名は画家ユトリロにちなみます。

作出年 2003年

作出国 フランス

作出者 デルバール

花径 中大輪

花季 四季咲き

樹高 90cm~120cm

香り 中香

「フレンチローズガーデン・バラの花」パリジェンヌ

「オレンジのグラデーションが華やかで 多様な楽しみ与えられるも」

2024年6月17日撮影

写真 パリジェンヌ

鮮やかなオレンジと黄色のグラデーションで独特の華やかさを持つ。大輪抱え咲きで、花弁はややフリルがかかる。中香。健康的な葉が茂り、耐病性・樹勢が非常に強いが枝が過度に暴れることも無く、育てやすい。

作出年 2009年

作出国 フランス

作出者 デルバール

花径 8~10cm

花季 四季咲き

樹高 1.2m シュラブ

香り 中香

「フレンチローズガーデン・バラの花」マルク・シャガール

「大輪はピンクに白の絞りこそ 画家に因んだフランス名花」

2024年6月17日撮影

写真 マルク・シャガール

やさしいピンクに白の絞りが入る大輪花は、カップ咲きからロゼット咲きになります。明るい緑の葉と相まって、とても存在感のある株となります。樹形は直立性のブッシュタイプで、鉢植えにも向きます。耐病性が極めて強く育てやすいバラです。花名は、画家マルク・シャガールに因みます。

作出年 2013年

作出国 フランス

作出者 デルバール

花径 大輪

花季 四季咲き

樹高 120~150cm

香り 中香