SALUT!スイス★SALUT!KLAS

長野の北アルプスに囲まれてすごした中学3年間の山村留学を終え本物のスイスアルプスを臨む高校に入学したモトと家族の日記

KL関東父母会

2011-05-15 | 父母の会
土曜日は市ヶ谷の公文事務局で、関東父母会があり

はるばる関西や東北からも駆けつけてくれた父母もいて、

久しぶりの再会に沸きました(^^


高校にしてはイレギュラーなかんじで・・・

5月末に卒業式がある、スイス公文。

今回の父母会で、3年生父母とはお別れです。


最後に、子供の同室の3年生父母に花束贈呈し感謝の気持ちを伝えました。

ほんとに、お世話になりました!!


次回の父母会からは、新一年生が参加します。

あ~~ もう私たちは、2年生父母なんですね~~

・・・って、進級できれば・・・だけど、、、、


来週、今年度最後のテストです。。。。

親父の会

2011-02-28 | 父母の会
この週末は、KLASの「親父の会」がありました。

現役とOBの父、約20数名が集まったようです。


夜、仕事から帰宅すると 先に帰ってきてくつろいでる主人の姿と

そして、テーブルの上には 「おみやげ」が。

「おみやげ」なんて、珍しい~ と思ったら、 

親父の会の幹事さんが参加者全員に用意してくれたのだとか。(なるほど納得)


で、それがけっこう気が利いていて

箱の包みを開けると、 ♪♪みかんの花が~♪ 咲いている~♪~というメロディ付。

中身は、歌のタイトルと同じ「みかんの花咲く丘」という、

みかんの果実が入っていて、おいしいお菓子。


今日は、会に参加した「親父」の20数家庭で

このお菓子をいただいていることと思います(^^

男ばっかりの会なのに、家族への配慮まで行き届いている幹事さんに

愛と人間力を感じました!


そして今度 「お袋の会」が企画された際には、

ぜひ! 親父の皆さんにも快く送り出していただければと思います! 

ちゃんとお土産もって帰りますから~~(^^



追記

親父の会の自己紹介の中で、「自慢できることは?」と言う指定項目があったそうで

「妻(奥さん)」と言った方が多かったと、主人が感慨深げに話していました。

主人もそう言ったか言わなかったか・・・はあえて聞きませんでしたけど(^^


お役立ち。。。

2011-02-12 | 父母の会
先日、関東父母会の有志で集まり、
「入学時のお役立ちマニュアル」の更新打ち合わせをしました。

春には、新1年生の父母を交えた父母会も始まります。
1年の速さを感じますね。。。

入学に当たっては・・・寮生活の準備、スイス渡航の準備、学校の準備・・・と
時系列でこなさないといけないことが多く
子供と分担しながら・・・これでいいのかな??? と戸惑うことも。

そんな時の参考になるのが、先輩父母の残してくれた、
「お役立ちマニュアル」というわけです。

かなり至れり尽くせりのボリューム満点マニュアルなので
逆に読み飛ばしてしまっていたりもするんですが(^^;
昨年の経験を元に、1年生母数名で再編集。

私は仕事の合間を縫っての参加だったので
遅れて行った上に、さらに早く帰ってしまい・・あまり貢献できずスミマセン~
でも、いろいろな意見や情報交換もできて有意義なひと時でした(^^


すでに新入学生の1回目のオリエンテーションも終ったとのこと、
7月の入学時期までは、まだ半年近くありますが
後ろに新1年生が控えていることを思うと
motoたち現1年生も、日々、2年生に向かって進んでいるんだなぁ~と実感。

昨年秋の父母訪問旅行では 2年生、3年生のしっかりした姿に感動したものですが
現1年生も、やがてはそんな風に落ち着いて貫禄が出てくるのかなぁ~

学年委員会

2011-01-16 | 父母の会
今日は、関東圏の学年委員が品川に集結。

私たち夫婦は、 次男Joを昨日 長野の山村留学先へ送り届け

今日、横浜の自宅経由で品川へ。


今回の議題は、 2月以降の父母会や懇親会の準備の確認。

4月には、新入学生の父母の参加も始まります。

時の流れの速さを感じますね。。。

スイス公文の入学時期は、7月ですが

渡航前に親子ともに準備しなければいけないことが 山ほどあるので

入学前の4月から、上級生の父母がサポート役を担います。



ミーティング終了後は、 3学年入り混じっての懇談会。

進級、進学の話題で和やかな雰囲気ながら・・ みな、目が真剣!

こういう機会に上級生の父母の方の話が聴けるのは、ありがたいですね。。。


山村留学の父母会も、並々ならぬ熱さがありますが

KLも同様。 濃いキャラの父母の集まりですが(笑)、

子供の未来を真剣に思う親心に触れ温かい気持ちになります。


この・・・真剣で熱い父母の思いが・・・ 遠くスイスの彼方にいる子供たちに

どうか届きますように。。。。。


子供たちの未来を紡ぐため、親もいろいろな状況下で がんばっています(^^

保護者会

2010-12-24 | 父母の会
23日は、 朝8時すぎから、大船の公文国際学園で 

KLASの個人面談があり、 そのまま 大学のガイダンス、父母会、分科会、懇親会・・・と

夜まで通しの長い1日になりました。

スイスから教職員の方々も見えていて、また 全国に散らばる保護者も集まり

ラストに食堂で行われた懇親会は、とてもにぎやかでした(^^


担任と寮夫さんとの面談をし、 懇親会の時には他の先生ともお話しができて

motoがおかれている厳しい現状も肌で感じ(^^;

というより、主人の表情がどんどん怖くなっていくのが、おぞましく。。。。


先生に motoのことを指摘されているうちに、

主人はなんだか自分が責められているような気分になったのでしょう、、、、

「 うちの奴(妻=私か、、)といっしょで、 あいつ(息子)も感情が表に出なくて

  何を考えているのか・・ 俺にもさっぱりわからないんすよ! 」

なんて・・・妙な責任回避のような言動が飛び出したりで 

それって夫婦間や親子間がまるでうまく行ってない??? みたいな?? 

そんな話?? にならないか???


先生も、私をちらっと見て・・・ なんて返して良いやら困惑の表情(^^;



ふーーーーむーーーー

そうか・・・ 15、6年ほど家族やってるけど 私もmotoも理解されてないのか~~

そりゃ 残念だな~(笑)


噛み砕くと

“ 真面目な主人の性格と違って 私に似たmotoは、切羽詰っても

  危機感が(見え)ないところがあって、そういうところは自分には理解しがたい ” 

ということなのでしょうけど。



それほど、motoの成績の一部は 切羽詰ったがけっぷちにいます。。。。。

義務教育じゃないので 1教科でも落とせば落第です。

motoには少しハードルが高すぎたのか??? と思う部分もあるけど

まぁ、それ以前に 勉強も偏りすぎて 苦手な教科に手をつけていない・・・という

明らかなる勉強不足であって、 強い気持ちがあれば改善できることなんだと思います。


よって、宿題のない楽しいはずの冬休み、 motoは家で勉強する羽目に。

まったくもって自業自得です。


わざわざスイスまで行って 最低限の学習や生活ルールに抵抗するなら

もう、スイスにいるだけで親不孝な話です。

先生も重々承知しているので、やる気が見られない生徒は

むしろ親元に帰ったほうが良いと思うはず。



夜、 家に帰ってきてからも その勢い納まらない主人はmotoに説教。

次のタームで 彼自身、変われないと本当に帰ってくることになるかもしれません。

この壁を自力で乗り越えて欲しいなぁと思います。。。。


スロースターターのmoto、 エンジン始動が間に合いますように。。。。

第2回 関東父母会

2010-08-29 | 父母の会
昨日は 午前中(役員)~夕方まで、 KLの関東地区父母会がありました。

11月の父母会の準備や、 卒業生を招いての進学、就職体験談を聴くことができました。


ある意味、スイス公文は特殊な高校ですし、生徒のみならず父母にとっても

大学進学に向けての情報収集は 子供任せにできない部分があり深刻(のよう)です。

一般の高校生と違って KL生は6月の卒業。

海外の大学進学なら 概ね9月入学ですが 準備は結構慌しくなりますし

日本の大学進学の場合、日本の同年生とは1年遅れの 翌年4月の入学に。

帰国後 予備校に行くなど受験スケジュールを考える必要もあります。


そんなこともあって、11月の父母会には 予備校数校の説明会も含まれています。


motoは基本的に、中学3年間、山村留学していたこともあって

塾に通ったこともないし、私たちも進学塾や最近の大学受験事情に

そうとう疎いのです。。。。


学校では、年明け早々に 進学コースの選定があったり・・

1年生といえども 着々と大学受験に向けて走り出してる感じです。


父母会で 2年生、3年生の親御さんの受験話に食い入るような?

真剣な眼差しを見ていると その緊張感も伝わってきます。。。。


今回は、卒業生2名の「ACPコース卒業→海外の大学→日本に就職」という体験談。

就職は、 アメリカのボストンで毎年開催されるキャリアフォーラム(就職フェア)で

決めたとのこと。

海外企業はもとより、バイリンガルの人材を求めている日本企業が多く参加していて

日本国内で就職を探すよりも、マッチングしやすいということでした。


日本ではこの不景気で著名な大学を出ても就職難の昨今ですが・・・

KL生の強みを最大限に生かせば あまり就職活動に苦労することはない・・と。


まぁ、当然KL生と言えども いろいろ・・・ですから

motoには、そういう強みを3年間でどんどん増殖させていって欲しいものです~ 



毎回、父母会終了後は懇親会が設けられ 別会場に移動。

今回も残念ながら私たちは別の用事があり 不参加でしたが

幹事さん?らが いろいろ趣向を凝らして 企画を練ってくださって

次回はぜひ参加したいな~と思います♪

KLAS関東父母会

2010-07-17 | 父母の会
スイスへ行ってしまったmotoからは 予想通りの音信不通状態で・・・

まったく現地情報が得られないため、今ひとつ更新頻度の上がらないこのブログですが、、

今日は、 スイス公文学園・関東父母会があり都内まで行ってきました。



午前中は、役員会で大まかな流れなどを確定する会議があり、

午後からの父母会では、 卒業生の保護者の方による、大学受験体験談をうかがいました。

新入生はまだ先週入学したばかりではありますが、

年内を目処に、 日本の大学を受けるか(JCP)、海外の大学を受けるか(ACP) 

進路の方向性を決めなくてはいけないので

1年生(10年生)と言えども とても参考になり、伺えて本当に良かったです。

親として気をつけておくべきことは

・8月後半~9月に配布される「受験の手引き」をよく目を通して流れを掴んでおくこと
 
 推薦など必要な手続きの手順なども記されています。

・TOEFL、IELTS、英検等は申し込み&受験スケージュールを把握して

 よりよいスコアを目指すようにする。

・大学の情報収集をしておく

ということです。 結構、子供はのんびり構えがちなので

押し迫ってから大慌て・・・とならないように、ある程度のチェックは必要であると。



また、開会直後には事務局の方から、新入生の渡航~学校での様子を

お話していただきました。

内容としては・・・

機内では英語のテレビや映画を見るなど、騒いだり立ち歩いてはしゃぐこともなく

みな大人しくすごし、乗り換え時もとてもスムーズでトラブルもなく

少し早めに学校に着いたそうです。


夜遅くの到着ですが、 例年 上級生全員で新入生のバスを出迎えてくれ、

新入生の荷物を上級生が運んでくれるのだそうで、 

まずはそこで新入生は感激するとのこと(^^

新入生は、特に不安と緊張、長旅の疲労の中でのことですから、 

ちょうど程よく弱ってるところに その歓迎モードは結構心に響くと思われます。

なかなか良い文化ですね。。。。

学年のカラーとしては、大人しい印象のようですが、以外にも授業には積極的なのだそう。

早速、 明日の土曜日は試験があるということで

motoはきっとプレッシャーで お腹が痛くなってると思います~(笑)


今日の役員会の時に もうすでに子供から連絡が来ている方もいて、

ちょっと羨ましく・・・・ 

motoが 私たちを思い出すのは、 きっと

“ あれ? テニスラケット 届くのおっそいなーー ちゃんと送ってくれたんか~? ”

というタイミングあたりでしょう~