散歩コースのひとつ、近所の調整池の周りには
夏の花々が咲いていました。
背高ノッポのタチアオイは、ひときわ目をひきます。
子どもの頃から見慣れたタチアオイだけど
上野砂由紀さんも
あのターシャも
おばあさんの代から植えてあり
大好きで大切にしている花なんですって。。。
上野さんの本の「上野ファーム」
ターシャの本から
上野さんはともかく
ターシャのおばあさんの代からといったら
かなり前からあった花ということね。
こうして引き継いで大切にしてるなんて
素敵だなぁ~!!
* * *
「辻井伸行さん快挙」
先日よビッグニュースがTV画面で踊ってます~
皆さんご存知のように
この度アメリカで開催された
「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」にて
辻井伸行さんが優勝されたのでしたよね。
優勝の喜びを語る辻井くん
爽やかで初々しく光り輝いてました。
ピアノ演奏もピュアな音色が素直に心に響きます。
今日のうれしいことというのはネ
その辻井君のピアノコンサート聴けることになったんです~
わ~い、うれしいナ!!
でも、ちょっと先なの、、
10月2日 松戸森のホールにて
このコンサートは前から予定されていて
今回の優勝を機に
小ホール(約500席)から大ホール(約2000席)に
急遽変更になったんですって。。。
さぁ~辻井くん作曲の演奏
聴いてみましょうネ
全盲のピアニスト 辻井伸行さんが日本人初優勝!!
川のささやき (Whisper of the River) - 辻井伸行 (Nobuyuki Tsujii)
・・・・・・・・・・ 追記 (6/19) ・・・・・・
先ほど友達から ありまして
上記コンサート儚い夢と化してしまいました。
結局チケットが入手できなかったんです~
う~ん、残念、残念、ざ~んねん!!
ピノメイト会員の知り合いの方に頼んでいて
「大丈夫!!朝一番に申し込むから」を信じてました。
なのに
昨日の発売開始のAM10:00からPM7:00まで
ずーっとし続けて通じた時には「完売」ですって。。。
でも、辻井くん 五日間の夢をありがとう!!
今後も世界各地での演奏会続きでご多忙でしょうが
お元気で爽やかな演奏続けてね~!!
チケットの確認もないまま
ブログUPするなんて、まぁ~なんとおバカな私
こうなったら仕方ない
DVD&CDを楽しむことにしましょう!!
友達の分も含め3人分注文しました。
今は曇ってますが、晴れて暑くなるようですね。
タチアオイの花が、茎のてっぺんで咲くようになると、梅雨が明けるそうですよ。
お天気キャスターが言ってました。
松戸で辻井さんのコンサートですか、チケットとれて良かったですね~。
今日は少しムシムシでしたが風があって、なんとか梅雨にしては過ごし安い一日でしたね。
カンツォーネさんはお仕事お休みでお出かけでしたか~?
いい写真撮られたのかしらね?
UP楽しみにしてますね~
辻井くんの10/2コンサートのチケット昨日即日完売らしいです。
ピノメイト会員の知り合いにチケット依頼してたんだけど、買えたか心配になってきました~
タチアオイもう天に向かって咲き始めたんですね!
こちらまだまだです。2007年7月16日にUPした記事
面白いからお暇が出来たら読んでみて、笑える(汗)
辻井さんのリサイタル、
羨ましいわぁ~、私の分まで聴いてきて!
そしてレポートUPお願いしますね!!
残念で~す。とおぉ~~てもザンネンよ~
結局チケット入手できなかったって
なのに、ブログUPしちゃって~おバカな麦めにございます~
気分を変えてsayuriさんの'07、7/16見てこよっと。
拝見してきましたが、うんうん、笑えました~失礼!!
それでその後のダイエット成功したんですね?
だって、二度お目にかかったけど、とても素敵なsayuriさんでしたもの。。。
↑のコメで
YouTube、おめでとう
YouTubeで、一先ず我慢しましょう。
又そのうちに生で聴くことができる日が来ることでしょうから。
ありがとさんで~す。
まったくもう、私ってホントにおバカでしょう?
昨夜のショックをまだ引きずってるのよ。
そうね、いつか目の前の演奏が聴ける日が来るのを楽しみに待ちましょうね。
そのうちDVD届くと思うので、それをゆっくり楽しみたいと思います。
辻井さんのコンサート(愛知芸術劇場)、聴きに行きたかったのですが、私の所は田舎すぎてなかなか行くことができません。
ですから、CDを購入しようかと思います。
今の時季、タチアオイが元気よく咲いていますね♪
ターシャ・ティューダさんの生きざま、感動しますね。
あくまでも自然体で。。。
辻井さんのピアノ演奏は澄んだ音色ですばらしいですよね。
ご覧の通り、残念ながら生の演奏は聴けなくなったので、私もCD楽しみたいと思い注文しました。
すっくと天に向かって咲くタチアオイ、元気もらえますね~~~
ターシャ・ティューダさんは楽しみを作り出す天才でもあったのですね~!!
憧れます~