麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

久しぶりに合唱聴きました~(^^♪

2021-10-24 | 音楽鑑賞

今日は 爽やかな秋晴れ
気持ちの良い一日でした^^

午後は 楽しみなお出かけの予定があるので
午前中のうちに スーパーへお買い物に・・・

心地よい秋の日差しに誘われて
少し回り道して 調整池の畔を歩いて歩数かせぎ~笑

さて、今日は カモが増えてるかな...?



うわぁ~  きれい~~~!!

池に向こう側の教会や住宅が
青空と共に すっきり写ってるんですょ~^^

さざ波ひとつ立たず
こんな景色は めったに見られないので
しばし 佇んて 見惚れていました。


それなのに、しまったー カメラを忘れちゃったわ 

私スマホの撮影は ニガテなんよね~
超ボケ画像ですー笑

あ、 そうそう カモは  一羽もいなかった~残念!!
どこかへ 餌さがしに行ってるのカモ~笑

でもね、 ↑ この画像には写ってないけど
右側のほうに  シロサギ と アオサギ が一羽ずついたのょ
が、数枚撮ったのに どれも みごとにピンボケばかり~



↑これは 1週間程前の調整池の様子
この日は、さざ波が立って
向こう岸のお家は ボケて写ってます。

この秋初めてカモを見ました。
家族連れかしらね
遠くの地から 海を越えて この地へ渡ってきたんでしょうね。

10羽程が のどかに泳いでるのを見てたら
なんか 私も 幸せな気持ちになってきましたょ.....

どうか、豊かな恵みを得て
又 無事に 元の地へ渡って行けます様に!!




ご近所の方が 植えられたんでしょうか
池の畔の秋バラが きれい 

そして、 ↓こんなのが 有ってね


里芋・さつまいも・ピーマン・銀杏・etc.

せっかくなので 
ピーマン(100円×1)と里芋(200円×1)を ゲットしました~!!
夕飯には 里芋たっぷりの芋の子汁にしよっと!!

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

午後の お楽しみのお出かけというのは・・・

只今 中央公民館では
連日 文化祭のイベントが行われてましてね

今日は 音楽祭の 日でした。

ところが あいにくの コロナ禍のため
文化祭自体が 規模縮小で

先日拝見した 手工芸展も以前と違い 数少なかったです。 

各分野がそうであるように
音楽祭も 日頃 こちらの中央公民館を利用している
 5団体の合唱団の発表のみで
他の 楽器演奏などの発表は無く
なんだか淋しい感じは否めなくて。。。

それでも皆さんの熱演を
じっくりお聴きできて 
久しぶりの コーラス 愉しめました~(^^♪




男性合唱

朗々とした歌声 ユーモラスなで軽快な歌
素敵でした~♪



女性合唱団

繊細で心にしみる ハーモニー
優しく癒やされますね~♪



混声合唱団

素敵なハーモニーを目指してることが伝わってきて
素敵でした~♪
欲を言えば やはり男性がちょっと弱い?
(スミマセン。生意気云って!)


私も、混声さんには 20余年 
お仲間としてお世話様になりました。
本当に有難うざいました!!

「ボ〇防止ょ~」などと言いながらも
みんなで 一つのことを 一緒に作り上げる、という充実感が
本当に楽しい日々でした。

退団してしまった今
今日も 「健康だったらなぁ~」と
思わずには いられませんでした。

団のますますのご発展をお祈りいたします

コロナ感染数は 大分少なくなって 嬉しい事のひとつ!!
このまま収束して
文化祭も そしてすへての事が
元の状態にもどられるとよいですね!!


バレェ教室 鑑賞

2019-12-26 | 音楽鑑賞

早いですね~あれよあれよ、という間に
クリスマスも過ぎ去ってしまって.....


昨日の続きです~。。

kahoruさんのお誘いのお出かけは 「きらりホール」

kahoruさんのお友達のお孫さんが習っているという
バレェ教室の発表会を観にね^^



バレェスタジオ  ミューズ発表会

私は 最近 舞踊とは中々ご縁がなくて.....
クラシックバレェも然り.だいぶ前に鑑賞したことあったかな~?
ま、たまには気分転換にいいかな、と軽いノリでね。

開演の前に 1時間ほどお茶しました^^
kahoruさんと、もう一人の友Oonoさんと三人で
2階のファミレスで おしゃべりしてから 3階のホールへ。。。


第1~2部は
4歳くらい?から中・高生くらいの生徒さんの
ソロの踊りなど...

それぞれが きれいなお衣装を纏って お上手 カワ(・∀・)イイ!!


第3~4部  くるみ割り人形抜粋

クリスマスの時期は  くるみ割り人形よね~♪

クラシックバレェは優雅ですね~

チャイコフスキーの有名な「くるみ割り人形」  
素敵な音楽もたくさん出てくるのよね
♪ 序曲
♪ 行進曲
♪ 花のワルツ
♪ 金平糖の精の踊り
♪ 雪の精の踊り
♪ 葦の精の踊り
などなど
しっかり楽しめました~(*^▽^*)

皆さん 素晴らしかったですょ~♡

これからもどんどんお稽古積んで

私たちをワクワクさせてくださいね~

*     *     *

ところで、忘れるくらい昔のことだけど

本格有名「バレェ団レニングラードバレェ団」の
本格バレェ「くるみ割り人形」を観たことあったな、と遡ってみたら
有りました~ ここ↓
2006-12-09 音楽鑑賞


・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

遊んでばかりいて  ぼぉ~としてる間に
今年もあと五日間を残すのみとなりました。

相変わらず小掃除は 目をつぶるところがいっぱ~い(-_-;)
あ~ぁチコちゃんに叱られる~💦


ところで 我が家の ≪ラビット咲きビオラ≫.....



.....うさぎさん 元気で~す。


師走の寒さになっても
この ひめつるそばの花も  まだ咲き続けています~


驚きなのが ↑この花  シノグロッサム・ブルー

春から初夏にかけて可愛く咲くお花なんだけど
霜が降りる こんな寒いときに 
1本だけ 蕾持ったと思ったら 咲いちゃった~^^
ま、色々あって みんないい~ってとこかしらね








 


市民音楽祭を聴きに

2019-10-28 | 音楽鑑賞


≪ルビーネックレス≫

花の少ないプチ庭で 可愛らしい彩り。。。


26日(土) のこと.....

ちょっとお出掛けした帰りに HCにて 求めてきました。


≪ガーデンシクラメン≫

これから寒さに向かって 我が家では 

彩りを添えてくれる 数すくない花の一つガーデンシクラメン

まだスカスカだけど そのうちもりもりしてくれるはず^^




≪チューリップ 球根≫

春にがないと 淋しいので.....

但し  かわり映えのしない普通のばかりね^^ 


 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

26日(土) のお出かけ先は

きらりホールにての 市民音楽祭 を聴きにでした。

今、文化祭の真っ最中で この日が 音楽祭の日でした。




私も所属させて頂いている 混声合唱団

プログラム

1 いのちの歌  作詞/Miyabi     作曲/松村 崇継

2 COSMOS     作詞・作曲/ミマス

3 瑠璃色の地球   作詞/松本 隆  作曲/平井夏美


各グループ15分の持ち時間 なので すぐ終わってしまいます

選曲が良くて いい感じの演奏でしたょ〜^^

あ~ぁ、一緒に歌いたかったなぁ〜

実は私、体調イマイチだったので 5月から休団していたので
今回のステージは出られなかった、、、残念!!


他の女性合唱など 爽やかな歌声を聴いてるうちに

やっぱり 歌っていいなぁ〜としみじみ思ってね

で、その内復活するかも〜^^


今年も マンドリンコンサートへ

2019-06-23 | 音楽鑑賞

 今日は 梅雨の晴れ間...とはいえないまでも
雨が降らす、暑くもなし、寒くもなしで
お出かけ日和でした^^

 それにしても、 久しぶりの 音楽鑑賞のお出かけだわ~♪
このところ 足・脚の調子わるかったからね。


楽しみに出かけました~^^

      

ロンドマリンサークル

第8回    定期コンサート   於 きらりホール(14:00より)

指揮 中村章子先生

 

第一部   

1  序曲8番             J.B.Kok
2  可愛い小さな花     C.munier
3  ドナウ川の漣      I.lvanovici
4  小公女         P.Hardy
5  パリの手品師      B.Martin

                      
*...*...*    休憩  *...*...*

第二部

 6  山は招くよ(新雪〜高原列車は行く~白銀は招くよ)  日比野 編
   7  すべての山に登れ    R.Rodgers
   8  夏帽子を被って      中野二郎
 9 山の唄と踊り      I.A.Figliolini
  10  山の印象        鈴木静一
      1 未明と朝
      2  山行く歌
      3 高原の午後
      4 麓をさして

編曲はすべて 日比野俊道先生です。

 *...*...*  *...*...*  *...*...*  *...*...*

ほぼ 満席のお客様でいっぱいの きらりホール 🎵

マンドリンの爽やかな演奏が始まって...


私、普段マンドリンの音色をお聴きする機会がなくて

こちらのロンドさんの 年一度のコンサートが

ホント 楽しみで~ワクワク(^^♪


勉強不足なので、存知あげてる曲が少ないのが残念

でね「ドナウ川の漣」など知ってるメロディーだと 

ホッとしますね~ ←わがままだね。。。

その点、今回も 指揮の先生の 曲毎の分かりやすい解説が良かったです~(*^-^*)

曲に描かれる情景を思い浮かべ想像しながら

マンドリンとギターの爽やかな調べを、より楽しむことができました~♪

そうそ、「パリの手品師」のパーカッション 
効いてましたね~ 楽しかったで~す!!

 

第二部 の 山の歌を集めて.....選曲良いですね~^^

高原のの爽やかな風とマンドリンの調べがぴったりだと思いました!!



ロンドマリンサークル
 の皆様 
癒しのひと時を有難うございました!!

又、一年後のコンサートを楽しみにしてますね~



今年も お筝 鑑賞会に

2019-03-10 | 音楽鑑賞

肌寒い日があったりのこの頃
が、日に日に春めきを感じますね~!!



ここは花水木の下
チューリップの新芽が日毎にぐんぐん伸びて.....
つぼみは まだ見えないけど、地際を触って見ると
固い部分が有り、確かにお花の準備をしています^^

前年のガーデンシクラメンが
今頃になって、顔を見せています

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

さて、話は前後しますが...

先週の日曜日(3月3日)のこと
三曲(お筝、三味線、尺八)の演奏会を聴きに
大手町まで行って来ました。

例年のように、
ブログ友でお箏の先生 sayuriさんが出演なさる演奏会の日でした。


いつものブログメンバーのカンツォーネさんとさくらさんと待ち合わせ
一緒に演奏をお聴きしました。

今年の演目は   中塩幸祐作曲  「慕 親」

毎年の様にお聴きしてますが
今年も素晴らしい曲、演奏でした!!

三絃と十七絃とのやり取りと
三味線、尺八との調和が 素敵な旋律をかもし出して
せつせつと 胸に迫ってきます♡

ちなみに十七絃とは 箏よりも低音の楽器。
弦は一七で、新箏曲で特に低音部を奏する場合に用いる、とのことです。
コーラスでいうなら、アルトということでしょうか。。

今回は写真無しです。
一昨年の演奏会の様子は こちら です。


その後、他の数クループの演奏を聴いた後
sayuriさんとその従姉妹さん、カンツォーネさん、さくらさん、私
オフ会に繰り出すのですが
何しろ大手町はオフィス街、今年もお店がどこもお休みなのね


開いているお店を求めて、地下道を歩いて歩いて
やっと、開いてるカフェに到着...やれやれ、と思ったら
この日は、東京マラソンの日...お店はギュー詰め
でも、そこはそれ、、我らメンバーはスマート揃い(笑)
何とかテーブルについて



かんぱぁ〜い 
毎年顔を合わす 気のおけないメンバー
すっごく楽しゅうございました。

お土産も有難うございました!!


皆さん  有難うございました 
又元気にお会いしましょうね


 


ソプラノリサイタルを聴きに〜♪

2018-12-10 | 音楽鑑賞

12月8日(土) のこと....♪

楽しみにしていたリサイタルを聴きに行ってきました!!
その日は朝から寒い一日だったけど
同じ新京成線沿いに住む高校の時の友HYさんと一緒で
都内・神楽坂は  かなり久しぶりだけど心強かった~^^

♪  ♪  ♪


伊神妙子 ソプラノリサイタル

田中隆司 歌の展覧会 ~田中隆司を歌う~

2018年12月8日(土) 14:00  音楽の友ホール

♪  ♪  ♪

プログラム

【第1部】...  田中隆司  全曲作曲
金子みすず 詩
もくせい

つばな
夜なかの風

港の夜

立原道造 詩
或る風に寄せて
のちのおもひに

荻原朔太郎 詩
悲しい月夜
殺人事件
海鳥

【第2部】... 田中隆司  全曲作曲
梁塵秘抄  後白河法皇撰述
中原中也 詩
曇天
北の海
サーカス
春と赤ン坊
子守唄

柳田國男 原文
寒戸の婆


ピアノ 池原陽子
チェロ 松崎安里子


全曲 歌い終えて~♪

素晴らしい 歌声に 最後までうっとり聴きほれてしまいましたょ~!!

神楽坂・音楽の友ホールは それほど広くはありません。
ありませんが、満席のホール中に響き渡るソプラノは
時に抒情的に、時にエネルギッシュに
感性豊かなその表現力に圧倒されました~♪


田中隆司さんの曲は、現代音楽的というか
ちょっと難しい曲が多いと 
我々同期生の間では定評があるのですが
伊神さんは、そんな曲をみごとに表現仕切っての歌唱でした~♪

そうそ、今回の 伊神妙子さんと田中隆司さんは
私の故郷の高校の同期生であり
音楽部のお仲間さんでもありました^^

現在、伊神さんは関西で
そして田中さんは都内、(とは限らないかな)
大活躍中のお二方でらっしゃいます!!

♪  ♪  ♪


一番左が 神楽坂音楽の友ホール

演奏会のあとは 
同期生一同(30名くらい?)で二次会へ.....

会場は音楽の友近くの 広いスペースのある施設です。
「おじゃま しまぁ~す」と中へ入ると
ど~んと 大きなツリーが迎えてくれました^^



うわ~ このオーナメント ぜ~んぶ キルトだょ~
わ~ 素敵 素敵 

壁面にも キルトが いっぱい 

 







まだまだ あるのですが...
偶然にも 今日は、キルトサークルの展示会との事で
楽しませてもらって ラッキー
お店の方に許可を戴いて写真撮らせて頂きました^^


二次会が始まって
ほとんどの方が 久しぶりに会う同期生のみなさん^^ 

自己紹介のあと にぎやかに和気あいあいと



田中さんとの演奏会の関わりなど お話下さる 伊神さん





作曲家、ピアニスト、劇作家 など多方面で
活躍中の 田中隆司さん

この後 皆さんは 三次会へ...
私は 家に待ち人居たり、なので帰宅することに。。。


本格ソプラノ演奏をお聴きし
久しぶりの同期生の皆さんとの語らい
思いがけず、キルト鑑賞もできて(*^-^*)
本当に有意義で楽しい一日でした。。。感謝

ちなみに、高校の同期生会は この時 以来12年ぶり。


オーケストラ鑑賞

2018-09-24 | 音楽鑑賞

鎌ケ谷フィルハーモニック管弦楽団
きらりホール にて  14時開演

指揮 小久保大輔

曲目 
       
       
ヴェルディ : 歌劇「ナブッコ」序曲
               
Giuseppe Fortunino Francesco Verdi : Nabucco Overture

       シベリウス : 組曲「カレリア」 作品11
                         
Jean Sibelius : Karelia Op.11
              ♪

     ベートーヴェン : 交響曲第7番 イ長調 作品92
              Ludwig van Beethoven : Symphony No. 7 A-major Op.92

アンコール
ブラームス:ハンガリ―舞曲第1番

*     *     *

楽しみにしていた 鎌フィルの演奏会に行ってきました。

鎌フィルは  2月 以来の 演奏会 です。

午後1時30分の開場に合わせ 
1時15分頃に会場へ行ったら、もう長蛇の列でした
で、座席は後方。。。オペラグラス持参してって良かったヮ

こんな小さな市でも 生のオーケストラを聴けるですもの
鎌フィルさんは大人気なんですね~
今回の抽選は ネットで申し込み 「当選」したので聴けたけど
外れたら 聴くことはできないのよね。


さて、演奏曲ですが (クラシックは全くうとくて分からないんだけど)
前回2月は馴染みのない曲ばかりだった。
今回はどの曲も聴いたことある曲ばかり^^
といっても、2番目のシベリウスの曲のメロディーは
全然覚えてなくて(-_-;)
でも、きれいなメロディーで良かったです~♡

べートーヴェン7番は 
聴き始めると、独特の繰り返しが何べんも出てきて
「あぁ~ これこれ〜」と嬉しくなりました。

小久保先生のエネルギッシュな指揮も良かったね^^


アンコール曲が これまた嬉しかったで~す♪
ブラームス:ハンガリ―舞曲第1番
旋律の厚みのハーモニーが 何とも言えない

秋のひと時、素敵な生オケに癒されていい日でした^^

*     *     *

今宵は 十五夜お月様


曇っててみられないかも、、とあきらめてたのに
雲の合間から まんまるお月さん 見られて良かったょ(*^-^*)



2階のベランダから 18時46分
私のコンデジじゃ、こんな程度にしか映らなかったヮ


女性合唱コンサートへ

2018-09-02 | 音楽鑑賞

雨が降ったり止んだりの天候の中
松戸市の 森のホール21 にて
 女性コーラスを聴いてきました。

久しぶりの女性コーラス、とても楽しみにしていました^^

 




指揮 肥後恵子   ピアノ伴奏 岡部裕司

プログラム

≪1≫

♪ Panis Angelicus
♪ Pie Jesu
♪ MESSIAHより Come Unto Him
♪ Amazing Grace

≪2≫

女性合唱とピアノのための
ふと口ずさむ     
作詞 和合 亮一  作曲 新実 徳英

風の吹く日に
青空の種子
平和の木の影を

~ 休憩 ~

≪3≫

♪ 連弾   KEIKO  & YUJI

≪4≫
全曲 肥後恵子 補作 

♪ 「シンデレラ」より ビビディ・バビディ・ブー
♪ 「美女と野獣」より 美女と野獣
♪ 「メリー・ポピンズ」より チム・チム・チェリ―
♪ 「ピノキオ」より 星に願いを
♪ 「マイ・フェア・レディ」より
      I Could Have Danced All Night 


 




第3ステージで連弾をされた  KEIKO先生と YUJI先生

曲名は忘れちゃったけど 繊細な曲から迫力の曲まで
すごい、すごい...ブラボー♪♪♪

 ♪ ***   ♪ ***  ♪ 

 とても楽しみにしていた、、のには 訳があるの.....♪

実はこの団...
私がかつて 夫の仕事で盛岡から 松戸に引っ越して来た時
(昭和55年の事...古いねぇ~^^)

入団した混声合唱団が 前身なんです。
正式に云えば 前々々身 くらいかな~(*^-^*)

混声合唱団では私、13年程歌っていたんだけど 
当地鎌ヶ谷に越して来る為 退団。

その後、混声合唱から女性合唱に変わったと伺いました...
その女性の団も更に変わり...今は 
団員9名の こじんまりした  アンサンブル 凛(りん)
とても爽やかで 素敵なハーモニーでした(^^♪

優しい癒しのハーモニー 有難う~♡

  ♪ ***   ♪ ***  ♪

演奏終了後 会場で偶然出会った
当時のお仲間さん3人と お茶しながらのおしゃべり
もちろん 楽しいひとときでしたょ~


いつもの暮らし & ミュージカル鑑賞

2018-08-14 | 音楽鑑賞

お盆 真っ最中ですね〜。

皆様 如何おすごしでしょうか...

お盆休み連休で、日頃できない墓参や旅行、イベントをこなされる方や
お盆休みとは関係なくお仕事の方もおられるでしょうね!!

我が家は、墓参の帰郷もなく
いつもと変わらない
食っちゃ寝、の規則正しい生活をしておりますー笑

TVでは、目下
高校野球が 100回の記念大会とかで甲子園で熱戦が繰り広げられてますね。
若い球児たちのきびきびした熱い戦いぶりにジーンとしたり
海の向こうの 大谷翔平選手の活躍を愉しんだり、
TVのスポーツに関しては、夫と共通なので その時間は平和な我が家です...アハハー


孫一家と会えるのを楽しみにしてたんだけど
若者達は、それぞれ忙しいらしくて
yuくんは、夏休み後は試合とかで 夏休みの間中ずーっと部活の日々。
ま、元気で頑張っていて、それはそれで良いのだけどね。
我が家への来訪はなさそうで、それがちょっと残念!!

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

 



今朝の ≪ ヒビカスアメジスト ≫ 

きれいでしょう〜♡
くらりさんから戴いた種から育ってる 
我が家はじめてのお花 

午前中でしぼんでしまうので、
ぱぁ〜と開いた花を見るには 朝 もたもたしてられません 笑



今朝の 9:57 撮ったもの.....あぶない、あぶない.....もう しぼみかけてる〜



↑ こちらは 先日の朝 ピカピカの天気の日
8:45には もうこんなにしぼみ始めてました...
くるりん くるりん 花びらのしぼみ方も可愛らしいわね^^

でも 残念、、こんなに優雅で素敵な花なのに
もっとゆっくり咲いて 楽しませてほしいてす〜^^


・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

 去る 8月5日(日) のこと   (ちょっと古くなりましたが...)

きらりホールでのミュージカルを楽しんできました。


 

わらび座ミュージカル「セロ弾きのゴーシュ」


きらりホールのロビーでは、こんなレイアウトが出迎えてくれました^^




セロ弾きのゴーシュ.....宮沢賢治 原作

宮沢賢治にはたくさんの 物語や童話がありますよね、

*雨ニモ負ケズ
*銀河鉄道の夜
*セロ弾きのゴーシュ
*風の又三郎
*注文の多い料理店
*よだかの星
*まなづるとダァリア            などなど。。。


どの作品も 宮沢賢治独特の世界が広がって
私などには理解し難い個所が多いといえるのですが (-_-;)
そんな中でも 有名な「セロ弾きのゴーシュ」が
わらび座では、どの様に表現され演じられてるのか興味津々。。。

芸達者な俳優さんたちが軽快に動きに笑いがあふれ
演奏される音楽ベートーヴェンの第六番「田園」に
大げさともみえる演技が即した雰囲気に切り替わったり、と
中々楽しめるステージでした^^
あ、演奏される音楽、といっても、実際にチェロや他の楽器が演奏されるのではなく
バックから、ステージに流れて来るものでしたけどね。
ゴーシュが実際に演奏する場面があったら
もっと 良かったかも...と思ったのは私だけ?


現実を抜け出した童話の音楽劇だから当たり前かもしれないけれど
どうも、あまりに子供むけの演出だったような。。。

もっと、大人向けの解釈もほしかったな、、、
ま、日頃の生活の頭を切り替えて楽しめて良かったです。


残暑お見舞い & コンサート鑑賞

2018-08-07 | 音楽鑑賞

残暑お見舞い申し上げます


今日7日は「立秋」
暑い、暑い日が続いてますが
暦の上では 秋 なのですねぇ~。。

今日は朝から小雨で涼しい日になって ホッとしたけど
この天気は 台風の影響、、、

台風13号が明日には
ここ関東に上陸の予報...わぁ~大変  
どうか、被害がありませんように  さっさと通過してほしいんだけど
どうも、ノロノロ台風みたいで 気がかりです。
またまたの大型台風...
皆様 お互いに用心しましょうね!!



≪ ツマグロヒョウモン ≫

この画像はちょっと前の 3日に写したものです。

プチ庭には、春からいろんな蝶が遊びにくるんだけど
私ってにぶいのよね~
まともに、撮れた試しがなくて~笑

ベゴニアフローレンスにじっとしてる 一匹のちょうちょ
やっと 写せました~^^

あ、そうそう 
ちょうちょの数え方 ご存知ですか~?
私は一匹 二匹と数えるけど 
なんか変わった数え方するんですよね〜?

え~っ?  「頭」ですか~ ←動物と同じ?


検索してみたら
標本としてのチョウには
頭部が切断されていないことが重要視されることから「頭」で数えるとする説や、
昆虫採集はもともと狩猟の一種として考えられていたために、
獲物は動物と同じ数え方をするのではないか、といった説があります。

いずれにしても、慣用的・専門的にチョウを数える以外は、
昆虫の一種として「匹」で数えるのが普通です。

  ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

タイトルのコンサート鑑賞ですが
これも ちょっと前 のこと。。。

8月4日(土)


バロック音楽の鑑賞 でした。

演奏会場は
「木楽の家」.....前に何度か紹介してますね。
素敵な ホームコンサート会場です。




この「木楽の家」のお嬢さん(友子さん)は
チェンバロ奏者として海外に在住されて活躍中
帰国の折に 演奏会を開いてくださるのが楽しみ(^^♪

今回の演奏は

バロック音楽 ... ソプラノ 、リコーダー(おふたり)
 チェロ、 チェンバロ
5名による こんな贅沢なプログラムの拝聴でした~♪



アンサンブルやソロの演奏

祈りの曲あり軽快な曲あり
心に染み入る素敵な調べの数々にうっとりこん〜♬

外の暑さも吹き飛ぶ 爽やかなひと時でした。
有難うございました!!

 


マンドリンコンサートへ

2018-06-10 | 音楽鑑賞

梅雨ですねぇ〜
今日は予報通り 午後から本格雨降り...

明日からは台風の雨がきそう、、、
どうか、被害など ありませんように!!


 
  ↑の ペチュニア と イソトマ は
次々と花を咲かせてくれるので、毎日楽しみな花
ウエルカム路の、通りから見える場所に置いてま〜す。。

でも、花ガラ摘みが忙しい花でもあるのね。
特に、ペチュニアは雨に弱いし、間延びしてる事もあるので
これから雨の多い時期に備えて、
後ろに面してる部分をカットしましょう。
この撮影が終わってしました〜^^

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

 昨日9日(土)のこと...

友達のyohkoさんに
「知り合いの人が出るから〜」と 誘われて
マンドリンコンサートを聴きに行ってきました。

実は昨年は1人で聴きに行ったコンサート
癒しの音色、、今年も楽しみで〜す (^^♪

ロンドマンドリンサークル


第7回    定期コンサート   於 きらりホール(14:00より)

指揮 中村章子先生

プログラム

第一部
   1 汽車に乗って     J.B.Kok
   2 月ありき                    U.de Martino
   3 Viva 闘牛士                S.Luino
   4 夢に見し君                  E.Mezzacappo
   5 浜千鳥                        弘田龍太郎
   6 民謡「木曽節」に基づく小狂騒曲 池ヶ谷一郎
        
                *...*...*    休憩  *...*...*

第二部
   7 サンタ ルチア      C.G-Walter
   8 アルハンブラの思い出         T.Tarrega
   9 白鳥の楽園                        G.Manente
       序奏
       メヌエット
       水飲み場での合唱
       中国でのお話
       ワルツ フィナーレ
        10 おもちゃの兵隊の行進         L.Jessel                            
        11 アルモール大幻想曲            H.Bert

アンコール
    フニクリ フニクラ 


今年も知ってる曲は少なかったけれど。。。
って、私、マンドリン演奏を聴く機会がほとんどないので
マンドリン曲には無知なんですよね

最初から最後まで 優しい音色にうっとりこん〜♪

特に日本の曲 「浜千鳥 」は 
愁えを含んだマンドリンの音色にぴったり、、♪
癒しのメロディーに じぃ〜ん、ときましたょ〜^^

クラシックはお聴きする機会が少ないので、それも良しなんですが^^
もっと耳慣れた映画音楽なども
聴いてみたいなぁ〜と思いました。

マンドリンサークルの皆さん
毎年の定演に向けての練習は大変でしょうが
息抜きの選曲も 宜しくお願いいたしまぁ〜す

又 きらりホールでのコンサート 楽しみにお待ちしてますね〜


芸術祭鑑賞

2018-05-28 | 音楽鑑賞



プチ庭では ホタルブクロ の花が咲き始めました。
近頃は きれいなパープルの花もあるけど
私は、子供の頃からお馴染の
この白花のが 

子供の頃、白いホタルブクロの花を梅酢につけて食べたり
ままごとに使用したり、、、
懐かしいわぁ〜(^^♪

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

昨日 27日(日) のこと



きらり会館 にて開催の 
芸術祭 を見に行ってきました。

秋に行われる 文化祭みたいなイベントで
ロビーや学習室での展示部門と
きらりホールでの発表部門があります。

本日の目的は
月一4人のお一人、miyaさんの出演されるコーラスを聴く事〜♪
11:10〜出番との事なので 10:00過ぎに行き
先ず展示部門鑑賞。。。

パッチワークキルトもあるのか 楽しみに行ったけど
無かったわ〜残念!!

先ずは さつきの盆栽 見ました。

 

丹精込めた作品の数々
この日に合わせて咲かせるのが大変かな。。
もっとたくさんありましたょ〜^^

松の盆栽は少しだけでした。

小さな鉢には ギボウシ 
ちっちゃな葉っぱが可愛らしい^^

 


 



ロビーには 生け花展も...
あでやかな 力昨揃い〜(^^♪

こんな手作りの作品も...
実物大の小鳥さんとエーデルワイスのお花
実に本物そっくりに出来ていて感心!!

この小鳥さん イワヒバリ と云ったかしら。。
木の彫刻で出来ています。
台座の高原も 木ですって。

台座→エーデルワイスの茎、花→小鳥の足、胴体  まで
1本の固い鋼鉄を通して 固定してるんだって
60代の男性の方
定年後に作品作りの会に入り
愉しんでいるそうです。

リタイヤ後にこんな楽しみも素晴らしいですね!!

*   *   *

miyaさんたちのコーラスの時間でホールへ...

童謡文化を広める会

プログラム

 

今回の編成は
混声4部の 20人でした。

miyaさんはソプラノ 
きれいなサーモンピンクのドレススタイル
懐かしく 爽やかな歌声にうっとり〜(*^-^*)

一緒に行ったyohkoさんと
前方に陣取り 手を降ったりしたら
ステージから笑顔を返してくれたょ〜♪

さぁ〜目的のお歌も聴いたし
後は ファミレスにて ふたりでランチ
なんとかスパとドリンクバーで
ささやかだけど 美味しかったで〜す。
ご馳走様!!

今日も楽しい一日に感謝 



オーケストラ鑑賞

2018-02-12 | 音楽鑑賞

 2月も半ば...日中の陽射しが
 徐々に春めいてきたかな、と思われる ここ数日でしたが
また 寒波がやって来た~
こちらでも、今日は一日中 冷たい風が吹いて寒かったです~。。

雪国では先日来の積雪に、さらに雪が積もって大変そうですが
どうか、おケガなどなさいませんように!!


 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

平昌オリンピックは今日で4日目
今日も熱戦が繰り広げられていますね~。。

先程 女子スキージャンプ の1回目で
高梨沙羅ちゃんが3位となって.....

さて、2回目はどうかな?

(画像...サイトよりお借りしました)しました)

おぉ~ 大きなジャンプだ~
結果 高梨沙羅選手 銅メダル...おめでとう!!

でも、相変わらず ノルウェーのルンビ選手が 金メダル 強いな~!!


銀メダルは ドイツの選手でした。


 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


今日は 冷たい向かい風を受けながら お出かけでした~^^ 

 
鎌ヶ谷フィルハーモニック管弦楽団

きらりホール にて

指揮・解説 小久保大輔
曲目 
       
     チャイコフスキー : イタリア奇想曲 作品45
      
          Peter Ilyich Tchaikovsky : Capriccio italien Op.45
       
サン=サーンス : 死の舞踏 作品40
    
     Charles Camille Saint-Saëns:Danse macabre Op.40

              ♪
           ドビュッシー : 小組曲
                  Claude Achille Debussy : Petite suite Op.36

   
 リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 作品34
     
 Nikolai Andreyevich Rimsky-Korsakov : Capriccio Espagnol Op.34


♬   ♬   ♬


このところ 音楽コンサートを聴く機会がなかったので
少々寒かろうが 何だろうが (笑)  嬉しいお出かけなの、、、

 今日は久々の 生のオーケストラ鑑賞なんです~楽しみ~(^^♪

と申しましても、 自慢じゃないが クラシックに疎い私

団長さんのご挨拶では
「お馴染の曲の数々、どうぞお楽しみください」

う~ん、、、聴いたこと無い曲ばかりだったヮ

ましてや、今日の演奏曲は 奇想曲?

奇想曲は狂騒曲ともいわれるように
快活なリズムがホール中に溢れます。

なんか寒さも吹き飛びそうな元気をもらえる曲達 だったヮ

愉しい演奏を 有難う~(^^♪


文化祭 三曲演奏会 & 盆栽展 

2017-11-03 | 音楽鑑賞



当地は今日も穏やか~

最高21℃でしたが、お天気バッチリ
風もなく 何をするにも良いお日和でした。
皆様の所はいかがでしたか~?

四季咲きのバラ ラヴィーニア が一輪咲き始めて.....
可愛い~~~

 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

今日は文化の日
各地で文化祭が催されているようですね。

当市も 連日イベント開催中 
今日は三曲演奏会を聴きに きらりホールへ行ってきました。

三曲とは 筝(こと) 三絃(三味線) 尺八 のことです。

ふだん中々 こうした演奏を聴く機会がないので
楽しみにしてました。

三曲演奏に興味持つようになったのは
何年前になるかなぁ~
ブログで お筝のお師匠さんをされている 
sayuriさん とお知り合いになってから、なので
まだまだ三曲のことは 分からないんだけど、ね。


今日の演奏には
私のコーラスのお仲間さんふたりも参加されてるので
そちらも楽しみでした~^^



↑彼女たちの演奏は
1番の 六段調 (八橋検校 作曲) 

画像は、演奏が終了して お辞儀をしているところです。 

「六段調 」は
「春の海」などとともに  お正月などによく流れますから
皆さん お馴染みかもしれませんね。

久しぶりに聴いた邦楽の数々 素晴らしい 和の調べにうっとり
気持ちが あらたまり落ち着きますね
~^^

まだまだ演奏続いてたけど
1時間半程聴いて退場して。。
素敵な演奏 有難う~(^^♪

 


 ・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


ロビーでは 今週は 盆栽展です。

 

一番先に目についたのが これ ↓

 

 

なぁ~に? この根っこ。。。

ね、すごーくユニークでしょ?
こんなの初めてみました~笑

作者の方がそばにいらしたので聞いてみたら
「ま、2、30年は 経ってるかなー」とのこと。
盆栽は 根気が要る作業ですね!!

 


 


アケビ

 


 



らっきょ の花

 

 



可愛らしいお花...なんの花かしらね。

まだまだ たくさんの作品があってね
皆さんの熱意が感じられ 楽しく過ごせました^^

 

5日(日) はきらりホールでは 音楽祭 です。
私共の混声合唱も 3曲 発表させて頂きます!!

演奏は午後からです。
お近くの方 聴きにいらして下さいませね~


 


週末のお出かけ 他

2017-09-28 | 音楽鑑賞

今月も 明日と明後日を残すのみ...
いよいよ秋ですね~

昨夜から今日にかけて
当千葉県でも 低気圧による激しい豪雨被害に
みまわれた地方もあったようです。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます申し上げます!!


これからは、ひと雨ごとに秋の深まりとなりますが
どうか被害の起こるような雨は勘弁してほしいです。
私の住む所は、風雨ともたいしたことなく過ぎました。

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°


さて、ちょっと日にちが経過してしまいましたが
先日のお出かけの様子を
自分の記録としてupしておきます。
失礼ながら コメント欄は閉じさせてもらいます。

 


9月23日(土)  オーケストラ鑑賞

 第27回 定期演奏会
鎌ヶ谷フィルハーモニック管弦楽団

9月23日(土) 白井市文化会館・なし坊ホールにて



指揮/小久保大輔
曲目/
 ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲
 シューベルト:交響曲第7番「未完成」
 ベートーヴェン:交響曲第2番
 (アンコール)
 ベートーヴェン:ロマンス第2番
(Vn独奏:丹羽道子)

*     *     *

やはり生で聴くオーケストラは心地よいですね~♪
今回はお馴染みの曲ばかりで癒されました^^

特に シューベルトの「未完成」は大好きな曲。。。
むか~し昔の乙女の頃のこと
自分の働いたお金で 初めて購入したレコードが
この 「未完成」 
と言う訳で、思いも一入というところでしょぅか。。。

とにかく、オーケストラの調べは
中々聴く機会がないので
今回も聴くことが出来てうれしかったです(*^-^*)


会場までは
コーラスのお仲間さんの息子さんのお車に
便乗させて頂きました。感謝 
おかげ様で いい日でした!!

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

翌24日(日)... 三姉妹 合流

久しぶりに 妹1と妹2と私の三人で都内合流でした。

8月のお盆には 二駅離れた妹1の所へ墓参したんだけどね
都内に住む妹2の墓参はしてなかったので
お彼岸に行くことに。。

実は妹2が結婚以来同居されてる
お義母様が2月に亡くなられてたのですが
家族葬でお見送りでした。
で、私と妹1はまだ墓参してなくて気になってました。

電車を3回乗り換え
1時間半かかって 妹2んちに到着です。
久しぶりにおじゃましました。
玄関の上を見上げると
すぐ頭上を高速道が弧を描いて走っていたりして
都会ってすごいなぁ~

妹2の娘さんのmakoちゃんと4人で 
しばらくお茶と楽しいおしゃべりしたあと 墓地へ。
お寺さんには、息子のオヨメちゃんと子供たち3人が待っていてくれて
妹2にとっては可愛い孫ちゃん3人、
一挙に8人でにぎやかな お墓詣りでした^^

その後 ファミレスで8人で
楽しく にぎやかランチ 

15時頃、みんなにお別れして電車で帰宅。
ところが やだ~、山手線が人身事故でストップ中
仕方ないので地下鉄で帰ったけど
それほど時間的ロスせずに帰れて良かった~

先ずは予定通り帰宅出来てほっとしました。
また、みんなで会えるのはいつかなぁ~!!

・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

9月26日(火).....三人会

今月もNakoさん、miさん、私の三人会
Nakoさん、だんだんと歩くのがしんどくなってきたので
この頃は彼女の最寄り駅(北習志野)に集合し
駅近くの和食やさんで...

お客様の折った 折り紙が飾られています。

ランチ、おしゃべりが定番になりつつあってね、、。


で、メニューは いつもこれ。
美味しいから月一回同じものでもいいよね^^

三人会の時いつも書いてるとおもうけれど
Nakoさん、miさんは大人しい方々
落ち着いて語らいを楽しめるところが とても好き

又来月 元気にお会いしましょうね!!しましょうね!!


・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

9月28日(木)

この日は、私共の結婚記念日でした。


記念日といっても
いつもの事ながら 特に変わったこともなく
雨だったので、夫との外出は出来ず
銚子丸の持ち帰り寿司と
ソフトドリンクで ささやかにカンパ~イ


コメント欄を閉じさせて頂きます。