麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

そよ風うけて。。。ひたち海浜公園(1)

2010-04-30 | お出かけ

GWに入り、ようやく春らしい陽気になりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。。

私は昨日から8連休なんです(って、どうでもよいですが~^^)
早速今日は 春のそよ風に誘われて
国営ひたち海浜公園 (←クリック) に行ってきました。
元の職場の友kayoちゃんと一緒です。


広大な公園の
木々の萌黄や若葉の重なりの自然のなせる技や
色とりどりの華麗なチューリップ
丘また丘を青一色に染め上げるネモフィラの花々など 
あまりの美しさに
子どものように歓声をあげながら堪能してきましたョ(^^♪

 

 

‘たまごの森’に広がるチューリップの前で。。。
チューリップのようなお帽子の
どこかの可愛いお嬢ちゃん(1才10ヶ月)にモデルになってもらったよ~


  

ぴょんくんのお耳は ノースポール ですよ~

今日はちょっと疲れてしまったのでこのへんでね。

 

明日は カラフルに香る25万本の
太平洋を望む丘の450万本のネモフィラの絨毯を
ご紹介しますね。

皆様どうか、楽しく有意義なGWを過ごされますように。。。


千住真理子 ヴァイオリン・リサイタルへ

2010-04-26 | 音楽鑑賞

お出かけ日和の一昨日(4/24)
松戸・森のホール21へ行ってきました。
芽吹きや若葉の木々に囲まれて柔らかな春の佇まいが素敵でした。


かねてより楽しみにしていた
千住真理子さんの ヴァイオリン・リサイタルです。



ステージに立たれた真理子さんは
本当に華のある方ですね。

今年はデビュー35周年とのことですが
12才でデビューですから、それ相応のお歳のはずですが
とてもとてもそんな風には。。笑
すーっと白鳥が舞い降りたような美しさでしたよ!!



千住真理子といえば
やはり、ストラディヴァリウス・・・
今日のトークでは、それには触れられませんでした。 


以前、お母様の著した本も読んだのですが
ストラディヴァリの中でも名器中の名器
‘デュランティー’との出会い を拝見して赴いたら
あらためてデュランティーの響きが感慨深く聴こえました。


           プログラム
    
    G線上のアリア : バッハ
    
    シャコンヌ :  ヴィターリ
    
    ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」 : ベートーベン
        1 アレグロ
        2 アダージョ モルト エスプレッシーヴォ
        3 スケルツォ. アレグロ モルト
        4 ロンド. アレグロ マノン トロッポ
    
    ヴァイオリン・ソナタ : フランク
        1 アレグレット モデラート
        2 アレグロ
        3 レスタティーヴォ ファンタジア
        4 アレグレット ポコ モッソ
    
    エストレリータ~小さき星に~ : ポンセ

    ツィゴイネルワイゼン : サラサーテ

         アンコール
    愛の挨拶 : エルガー
    黒い瞳 : ロシア民謡。


彼女の曲ごとの解説で
初めて聴く ベートーベンの「春」の楽しさ、喜びなど
よく伝わり良かったですね。
なんといっても G線上のアリア 絶品

       
「真実の音楽の素晴らしさをお伝えしたい」
まろやかで深い響き
その言葉に違わぬ 素晴らしい演奏に感動でした。

本物に触れて幸せなひと時に感謝

この日も先日の旅で一緒だった4人と。。。
帰りに最寄駅の八柱駅ビルで
旅行の時の写真見たり
来月の遊び?をもくろんだり!(^^)!
あ~ぁ楽しかった~^^


 


プチ庭の花たち

2010-04-23 | プチ庭の花

今日も雨、昼頃から霧雨になって肌寒いです。


天候不順で この花は不漁です~

たいつり草・・・ハートのお花がゆ~らゆら
今年は寒さのせいかしら
枝振りがいかにも弱々しくて花数も少ないのよ~
昨年豊漁だったたいつり草は こちら

でも枯れずに、また出てきてくれたのがうれしいわね。


残念なのは↑これ、クレマチス・モンタナ 
葉っぱが全く出てこないの。。枯れちゃったみたいね。
地植えで冬越しすれば良かったかな。。。


こちらの チューリップは咲いてくれるか心配したけれど
ようやく色付いてきたわ~
ここまできたら咲いてくれるよね。


今いちばんお気に入りの 変り咲きビオラ
日毎に色が変わっていきます ^^


昨春 モンタナと一緒に求めた幼苗の ピエールド・ロンサール
まだ30cm程と苗は小さいんだけど
蕾がついてる~(^^♪
どんな花かな。。楽しみ~!!


これも昨年春 種を蒔いた レモンバーム が元気です。
今年はハーブティーを愉しめそう~ ^^
さんはハーブ嫌いだけど。。。



サフィニア・ブルーの苗を植えました。
脇芽をたくさん出して花付きをよくしたいので
植えてから新芽を全部カットしましたよ~。

雨続きで庭の手入れができないですね~
明日は楽しみにしていたお出かけで~す。

 


花水木が咲いたケド。。。

2010-04-22 | プチ庭の花

 昨日の夏日から一変
今日は冷たい雨の冬日となってしまいました。
早く安定したお天気になってほしいですね~!!

 

うちの花水木 満開になったのですが(2Fベランダより)・・・
今年はなんか変なんです~

 
 
                                  

だって ほら~ 今年は花がチラホラ 少ないの。。。

......................................................................


枝が見えないくらい花が咲いた 昨年 ↓


                                  ('09.4.18撮る)


そして昨年は花水木の下も ('09.4.18撮る)
こんなに感じに彩っていたのに。。。

.................................................................


日当たりがイマイチのプチ庭だから
2月、3月の天候不順に対応できなかったのかな。。
ま、自然のなせること、いろいろあってあたりまえ
 また来春頑張ってもらいましょう。。

 

門扉の向こうがプチ庭。。超ミニで~す^^
飛び石の奥の棒みたいのが 花水木の幹なんですよ。
苗木を植えて18年程直径13cm位かしら。


チューリップの向こう側は・・・

・・・ ごちゃまぜ プチ庭 

貴重な地植え部分です。
ここに植えてたチューリップは未だ咲かず、、、
蕾もまだだよ、果たして咲いてくれるのか?

緑の大きい葉っぱは‘ジキタリス(狐のてぶくろ)’
咲くのは来月半ば頃か、、楽しみで~す。

 


猊鼻渓 舟下り。。。(4)

2010-04-18 | 

私達4人が岩手への旅にて遠野を楽しんだ翌日(4/7)
帰りに立ち寄ったのは私の故郷、
とてもいいところなんですよ~!!
県南に位置する 猊鼻渓(げいびけい) です。

一関駅で新幹線を降り大船渡線に乗り換えて約20分
げいびけい駅に降り立ち5分ほど歩くとこの渓谷はあります。

日本百景・日本三大渓谷にあげられる景勝地なんです~^^


                   (この画像はHPよりお借りしました)
↑この景色はポスターやお土産品などでおなじみです。

この猊鼻渓は
北上川の支流、砂鉄川が石灰岩を浸食してできた約2kmの渓谷で
100mを超える断崖絶壁が2kmにわたって両岸にそそり立ち
その間を清流がゆったりと流れます。

春は藤の花、夏は新緑がつくる涼を求めて
秋は紅葉、冬は水墨画の世界を楽しめます。



さぁ、今日の舟下りではどんな渓谷美を楽しめるのでしょう。。。
こちらも未だシーズンオフかな。
同舟者は16名程でゆったりと1時間半の舟下りです。


それにしても今日はあいにくの寒さ。。。
昨日の遠野のポカポカ天気はどこ行った~~~
川面を吹き渡る風がやけに身に沁みるよ~~~
↑アルミのシートにくるまってる人もいる。。。

この日の船頭さんは小野寺さん
ユーモアたっぷりに両岸の巨岩、奇岩の説明をしながら
1本の竿で巧みに舟をあやつっていきます。

あぁ~見えてきました~女岩

 

  
荘夫岩           少婦岩       
        左の岩、、竿の先端の部分、白い岩のあたりが男性の顔に見えます。
右の岩、、黒っぽい岩の端が女性の横顔に見えます。
ふたつ合わせて 夫婦岩  とよばれます。

今通り過ぎたところを振り返ると
ほら、夫婦岩ですよ~

モデルさんが良いので、なんとか上手く撮れました~^^

そうそ、ユーモラスな船頭さんの説明を・・・
「このご婦人(少婦岩のこと)は中々のおしゃれさんで
昨日までのつけまつげはきょうの風にてどこへやら吹き飛び
代わりと言っちゃあなんですが
その下を見れば鼻毛が2、3本」

舟が揺れるほどの大爆笑

あ、ほんと、あの鼻に見える所に細~い小枝がちらちら見える~~~


木々の萌黄もみられない早春のまるで墨絵の世界を
30分程笑いと共にたっぷり楽しんで片道の終着地です。
舟をおりて少し歩くと奇岩が現れて、、



これが 獅子ヶ鼻 (茶いろっぽい三角のところょ)
この地の名前の由来といわれる岩ですね。

この鼻、私たちが子供の頃はこんなに風化されておらず
本当の獅子の鼻に見えたような。。。

獅子ヶ鼻の 下の方には穴がひとつあって
ここに石が入れば めでたし。。
幸運が舞い込むのだとか。。。

といっても昔は投げるのは石だったけれど


今では 運玉なるものが 5個で100円で売られていてね
私たちも よいしょっ と投げてはみたものの
川の中ほどにあえなく ぽっちゃん
写真は腕自慢?のHiroちゃん、、残念!!

同舟の男性陣も成功者なし、でございました。

ここで最後の記念撮影です。

さぁ~ また舟に乗って清流を下ります。
帰りのお楽しみはなんといっても
船頭さんの歌う 追分 ですね~!!

今日の船頭さんもそれはみごとな げいび追分でしたよ。
両岸の岩々に反響してなんともいえぬ雰囲気
これを聴きたくてやってくるお客さんもいるほどだとか。。

他に 津軽山歌 と 南部牛追い歌 も歌ってくれました。
ブラボー!!
船頭さんの歌声に酔いしれてる間に早くも
船着場に到着でした。
あ~ぁ 楽しかった~!!



船頭の小野寺さん ありかとうございました。

この渓谷は本当に素晴らしい所です。
私の写真ではせっかくの渓谷美も数枚しかなくイマイチでしたが

こちらさんは目線を変えて素晴らしい猊鼻渓を紹介しています。
よろしかったらクリックしてご覧くださいませね。
そして、みちのくへお出での折には
どうかお立ち寄りになってご覧下さいませ~!!
(別に宣伝料いただいてるわけではないですが~笑)


さて私にとって、
これからまだお楽しみがあったんです~~~(^^♪

舟を降りると
ここからほと近くに住む姪っ子が待っててくれたんです。
やがて、車で20分の所から
実家の姪っ子も孫ちゃんとかけつけてくれて
お茶でかんぱ~い。
姪たちとは2年半ぶりのうれしい再会です。
私の長兄の二女と次兄の長女で
姪たちはいとこどうしなんです。
みんなでにぎやかに十割蕎麦のランチ、、
もちろん美味しかったで~す。

こうして、たった1泊の旅でしたが
とても思い出に残るいい旅ができました。

気のおけない友とのお出かけって
さて、次は。。。
もう次のことを楽しみにしている4人です。


民話のふる里へ。。。(3)

2010-04-16 | 

さぁ~いよいよ遠野巡りも終盤です。
(しつこいですね。まだ続いてます~笑、、勝手な日記のつもりですから(^^ゞ)

周囲を見下ろすように小高いところにでぇ~んと構える 
南部曲がり家千葉家 です。

 

 

200年ほど前に建てられた南部曲り家で
「日本10大民家」のひとつにも数えられています。
2007年に国指定重要文化財に指定されているそうです。


みごとな石組ですよね~!!
私たちは石垣の左側のほうから入っていきます。

建物は163坪もあり現在も住居として使用されているところがすごいですよね!!
母屋がお住まいなので拝見できませんが
昔馬を飼っていた部屋や土間を改造開放して
昔ながらの生活が垣間みえる農具などを展示しています。

 
右側の上から下がっているのは
当時のご主人様などが使用されたのでしょうか、なんと駕籠ですよ~
豪農ぶりが伺えますね~!!

他にお振舞いなどのおもてなし用の豪華な食器類や道具類
普段用の食器、道具類などの展示も興味深いものでした。

その他福泉寺や民話伝わるでんでら野など
遠野ならではのしっとりした地を東西南北めぐって
充分楽しむことができました。
ドライバーの高橋さん、お世話さまありがとうございました。



遠野駅に程近い「ホテルあえりあ」についたのは夕方6時前。。。
もう、4人ともすっかりおなかぺこぺこです~~~
なにしろ、今日のお昼は行きの新幹線で10時半頃食べたっきりよ、、
それから電車の乗り換え、観光タクシーでの見物、、だったから
何も食べてなかったんだ~

それ~っ お食事!!といきたいところですが
その前に、 語り部さんの民話を聴くことにしました。
館内での民話をとても楽しみにしていたんです。

 


 3Fの語り部ホールでは、語り部さんがにこやかにお待ちでした。
囲炉裏をかこんで早速、民話の語りの始まりです。

昔あったずもな。  で始まり
どんとはれ。     で終わる民話。
語り部の高橋ノブさんの優しげな独特の口調にすぐさま引き込まれてしまって。。。

第一話  オシラサマ
第二話  河童淵
第三話  ザシキワラシ
第四話  豆腐とコンニャク

 

第一話~第三話は人気の民話
本で読んだのと同じですが、
こうして昔から伝承された言葉で目の前で聞くと臨場感が出て
その情景が頭に思い浮かんでくるんですね。

遠野民話って楽しいのもあるけど
結構残酷でまじめに聞くとおどろおどろした話がたくさんあります。
オシラサマ は残酷で悲しい話ですが、最後にホッとしますネ。
ザシキワラシの話も住み着いた家は繁栄し、いなくなった家は没落という
勧善懲悪みたいなお話なんですね。

 それでは第四話の楽しいお話を・・・
「豆腐とコンニャク」

昔あったずもな。
あるところに、豆腐とコンニャクといたったずもな。
ある時、豆腐ぁ棚から落ちて大怪我したど。
コンニャクそれを聞いて見舞いに行ったど。
「豆腐殿豆腐殿、なんたな(どんな)怪我してぇ」って言ったてば。

豆腐ぁ怪我したどこ見せてがら
「お前いいだらや、(いいじゃないか)、
なんぼ棚から落ちたって怪我することねぇもの」って羨ましかったど。
してば、コンニャクぁ
「ねさねさ(いやいや)俺だって毎日生きたそら無い(心地がしない)が」って言ったど。
「何してよ」って聞いたらば
「ほだって毎日『今夜食う(こんにゃくう)今夜食う(こんにゃくう)』って言われるもの。
生きたそらなかんべだらや」って言ったど。
どんとはれ。

 
さぁ~お待たせいたしました~^^
月替り和食会席で~す。

卯月のお献立
膳菜   酒肴盛り合わせ
御椀   蛤かるかん蒸し 菜の花 素麺
御造里  三陸の幸盛り合わせ 妻物一式
鍋    豆乳仕立て 白金豚しゃぶしゃぶ うるい 胡麻ポン酢
焼き物  桜鱒菜種焼 豆富木の芽田楽 豆甘煮
焚合せ  せった鰈旨煮 春野菜色々
油物   山菜巻揚  蕗のとう 色やさい 茶塩
食事    穴子飯
香の物   二種
留椀   赤出汁
甘味   豆すっとぎ  ぜんざい

  
 
 

もう 満足 満足
とても食べきれず、デザートはとうとう手をつけられませんでした。

翌朝の食事は和食中心のバイキングで
こちらも美味しかったで~す。



たった半日のおじゃまだった遠野の町
2、3日も居たようなゆったりした気分でいながら
どこか普通の田舎町とは異なる気分(ちょっと表現ができません)でした。
今度いつか来る時は花咲く 頃がいいわね。
ザシキワラシ(写真でわかるかな。。)に見送られて さようなら、またね~!!

さて、これから帰路の電車に乗って
一関で途中下車します。


プチ庭の花

2010-04-15 | 

今日はまた真冬並みの気温(6℃)です。

大好きな 忘れな草 が満開です。 
冷たい雫をまといながらも健気・・・元気もらえますね~(^^♪

この花を見ると思い出すのが 
昨年亡くなられた ターシャ・てューダー。。。
ターシャの大好きだった 水色の忘れな草
この花の周りだけは、雑草抜きを他人まかせにはしなかった。。。
お星さまになってもターシャは
花いっぱいのガーデニングを楽しんでいるでしょうね、きっと!!



ブルーベリーも花を咲かせましたよ~ 
鈴状の花が可愛らしい~~~


昨年はブルーベリーの実がたくさん採れたので
冷凍でヨーグルトにトッピングして楽しんだの^^
今年はどうかな。。


は~い 我が家の 花桃  精一杯咲いてます。

ももいろ。。きれいだよね

これは、おととし 実生苗を友達からいただいたもの。。。

おととし頂いた時 20cmほどの弱々しい苗が
今では1mほどに成長
初めて花が咲いてくれたんです。

初めて、、って何事もうれしいわね。


民話のふる里へ。。。(2)

2010-04-14 | 

先週 4/6 ~4/7 に旅した岩手県遠野市
民話のふる里として有名ですが
南部曲がり家が数多く保存されていることでも知られています。

  
   「遠野ふるさと村」

ここは昔懐かしい南部曲がり家が6件も移築され保存されています。
昔さながらの耕筰や様々な体験ができる
体験型施設なそうです。

 

 
この橋を渡れば広大なふるさと村、、
「かっぱ」「猿」「蛇」 など生き物の名前がついてる橋は遠野ならでは?
なんとも生ぐさく怪しいにおい。。。(笑) 

観光タクシーの高橋さんの手の先の方には
やがてカタクリの花が咲き乱れる所らしいですが
残念!!カタクリはもちろん、まだまだ木々の芽吹きもみられません。

桜の咲くのはGWの頃ですって
木々の萌黄もそのころかしらね~。。。


さぁ~茅葺屋根が堂々とした 曲がり家が見えてきましたよ~
「南部曲り家」は、母屋と馬屋が一体となったL字型の住宅です。
昔は馬は大切な家族の一員として
いつも馬の様子をみたり世話をしやすいように
ひとつ屋根の下で飼育する為の住まいなのですね。

屋根の真ん中へんが凹んでるでしょ?
あそこは2階というか天井裏部屋というか、の窓になってます。

 
中からみるとこんな感じ。。明かり取り兼空気口ね。
この部屋は養蚕などに使用したんですって。。。
なるほど、よくできてるよね。
さすが「大工どんの家」です~!!

 

土間や台所にはいろんな道具類などが陳列され
床の間には「オシラ様」が。。これを見ても上流の家柄だということです。
この家にも「座敷わらし」が住みついたのでしょうか・・・

 

またまた立派な曲がり家です。

 

「大野どんの家」です。
昔の家はどっしりしてて気持ちが大らかになるね。

 

便利さは今の家とはもちろん比較にならないけれど
それなりに随所に工夫がみられ
その知恵には感心しきりです。


大野どんの曲がり家では実際に馬も飼育していて、
この日は暖かくて゛気持ち良さそうに草を食んでました。
いやいや、草は未だほとんど出てなかった。
新鮮な草が出てくるまでもう少し待っててね。


 

 



広大な村の中、他にもいろんな施設の建物があったけれど
私たち、一軒一軒の見るのに時間がかかり過ぎて
そろそろ時間切れです~。

 



帰り道。。。
ここは水芭蕉の咲くところかな。。
それにしても何も出ていない、、枯れ草だけだよ。
木道が曲がりくねってずーっと続いていた。
花の咲く頃には大勢のお客様でにぎわうでしょうね。

それにしてもひろい、ひろいこのふるさと村
シーズンオフの今は、人っこ一人出会いませんでした。
私たち4人の貸切。。。なんて贅沢なの。。。

遠野は山に囲まれた盆地なので暑さ寒さは一段と厳しいらしい。
遠くの早池峰の山々はまだ白い帽子姿だった。
それにしても建物の陰にまだ残雪があったのには驚きでした。 

 さて。。まだ少し続きますね。

 

  

 

   


yuくん・・・ルンルン^^

2010-04-11 | 孫くんと

 今日は初夏の陽気 23℃もありました。
しか~し、明日は9℃の予報ですって~
10℃以上の温度差。。ぅわっついていけないですよね~

 

 

今日4/11は孫の誕生日
9才 三年生になり、すっかり少年ぽくなりました。

体調イマイチのジィのため
ここ数年は毎年我が家に来てくれてのお祝いなの。。。

 

ジィ~とバァ~からのプレゼントは
「獣の奏者」のⅣ巻最終刊とフィッシングのDSです。

そうそ、それから遠野で求めた
河童ちゃんのストラップもわすれずにね~(^^♪


恒例になった
ジィ~ちゃんによる  ♪柱のキズは~ を今年も。。。
この1年は5、5cmの伸び
昨年は7cmだったけどネ
お野菜をもっとたくさん食べると伸びるよ~yuくん!!


早速ジィ~ちゃんと フィッシングのDSで遊んだり。。。
いつまで、こうして遊んでもらえるかなぁ~!!


民話のふる里へ。。。(1)

2010-04-10 | 

今日は雲が散りばめられながらも
穏やかな陽射しの気持ちいい~~~

う~ん、、と伸びをして家事を済ませてから早速PCに向かい
楽しかった旅を思いだして~~~

*    *    *


先日6、7日と一泊旅を楽しんできました(^^♪
行く先は前記事にてチラッと記した みちのく岩手 なんですよ~。

メンバーは毎月1度会ってランチしながら親交を深めている
気心の知れた仲良し4人です。

今日(6日)の行程です。
松戸駅(7:26発)から朝の超ラッシュの電車でもみくちゃにになりながら上野駅(7:48着)へ
東北新幹線にて  上野駅(8:26発) → 新花巻駅(11:27着)
釜石線にて  新花巻駅(12:05発) → 遠野駅(12:47着)

上野から新花巻までの3時間も
おしゃべりの花でアッという間です^^

 


新花巻駅前の広場には 「雨ニモマケズ・・・」で有名な宮澤賢治の
童話「セロ弾きのゴーシュ」の彫刻碑があり
ゴーシュと登場する動物たちが見事に描かれています。

近付くとどこからともなくチェロの音色が流れてきました。 
「トロイメライ」・・・しばし佇みメロディを愉しみ。。。
賢治もこうして音楽を楽しんだんだね。

 

こちらは釜石線の新花巻駅で~す。
単線で上りも下りも同じホームよ~!
のどかだなぁ~!!

やがてやって来た快速の立派な電車に乗り込み
座席がクルリンッと回転して4人向かい合わせにしてっと。
さぁ~いよいよあと40分で目的の「遠野」だョ
またまたお喋りに花咲き、遠野で下りそびれるところだったよ~


 
遠野ってどんなとこ?

 遠野に降り立ったら
タクシーのドライバーさんがにこやかに待っていて下さいました。
観光タクシーを頼んでいたんです。
ベテラン風の気さくな方で良かったネ。

ドライバーさん曰く「昨日は雨でさむかったけど
今日はバカ陽気だよ」って。
本当にブラウス1枚の軽装で充分の日でした。

さぁ早速遠野観光に出かけましょう~ルンルン


とおの昔話村

伝承園



南部曲がりや 旧菊池家・・・風情ある佇まいにみとれます。
まだ所々に雪の残る遠野は
山々に囲まれた盆地で夏暑く冬寒い土地柄・・・

これは枝垂れ梅? 枝垂れ桜?
まだ緑の萌え出ている気配はないです~!
桜の見頃はGWの頃かな。。って。

 


ぅわぁ~ 懐かしいなぁ~ 凍み餅だよ。
子どもの頃のおやつだったよね。

昔ながらの生活用具や
養蚕に使用された道具類の数々が
裸電球の薄暗い廊下や部屋に陳列されていて。。。

私が幼少の頃
祖母がお蚕さんを飼っていたので懐そんな道具も見ることができて
しばし祖母を懐かしみました。

昔はすべてが手作業なのよね
繭から糸を紡ぎ、機を折って生地に仕上げるまでの
気の遠くなるようなお仕事だったんですね~!!


さて、奥まった所にまた一段と薄暗い部屋があり。。。
あぁ~ここが「おしら様伝説」の
伝承園「御蚕神堂(おしら堂)」 なんだね。

ちょっと一種独特の威容な空気が漂っているような気がしました。

むすめっこと馬の恋物語から伝承されていて
養蚕の神様として祀られています。




千体おしら様
桑の木をむすめっこと馬の頭の形に掘り
それが一対で「おしら様」なのです。

それにしても天井までのおしら様は圧巻でした。
夫々が願い事を布に書きおしら様にひっかけて祈願します。
私もひとつ願い事をしましたよ~^^

おしら様伝説はご存知でしょうが
知らない方のために、、こちら ね。

 

広いお家の傍らには民芸品を手作りして
お土産品として販売のコーナーがあって

 

地元のおばちゃん達がせっせと針を動かしながら
「どぢらからお出でなはったん?」
カメラに向かって優しい笑顔をむけてくれてネ。

私も可愛いらしい河童ちゃんを求めたの。。

さぁ~すっかりゆっくりしてしまって
ドライバーさんが、きっと「まだかな~」って待っているかも、、

 

さぁ~ 次はいよいよ河童と会えるかなぁ~
常堅寺の裏手に廻っていくと
河童渕があります。

 清らかな流れ。。。

 

まだ木々の萌え出ずるにはちょっと早いので
渕のほとりは明るく
河童のお出ましの雰囲気ではないなぁ~

それでも畔の小さな祠が
なんとは無しに らしいかな。。。


お寺に祀られた何とはなしにユーモラスな河童ちゃんに見送られて
さぁ~次はどこかな。。。


気さくなタクシードライバーさんが
向こうに見え隠れする霊山・早池峰山のことをはなしてくれたり
周囲の山々はまだ雪化粧だよ。。。

山里のお家は昔の面影はない近代住宅だけど
せせらぎ流れる山里はゆったりと時がながれているようだね。

そして着いたのは遠野の東の端に位置する 山口の水車小屋
これぞ ゆっくり、のんびり~ぎぃーこ、ぎぃーこ
ひがな水車の廻る音をバックミュージックに読書でも・・・

でも、この水車は今は廻ってません。。
が、とぉーても遠野ののどかな風景になじんでいで
ホッとする~ いい感じね。


 

さぁ~ タクシー観光の半日4時間コースは
まだまだ あるよ~

続きはまたね~


 


スミレの花咲く頃~♪

2010-04-05 | プチ庭の花

今日は朝からの雨が肌寒かったです~。
せっかくの桜もこの雨に打たれて散った木もあるのでしょうね。



見過ごしてしまいそうな野の花のスミレ
昨年の今頃のこと、道端でみつけ
家に連れかえってきたの。。。

鉢植のチロリアンランプの足元でひっそり咲いてくれてます。
この何気なさが


そうそ、あのお気に入りの スミレ柄の小鉢 でお茶にしましょう(^^♪

昨秋 野の花ギャラリーの弥生窯から遥々やって来た器。。。

野の花柄がいちばん似合う季節がやってきたわね。

あれ~っ でもちょっと待って~
これは スミレ じゃないないよ
露草じゃない? 
でもいいわ、露草も大好きだから。。ネ
すみれ柄のは嫁ちゃんのところへいったみたい。。。



こちらは もちろん今が旬の絵柄・・・
華やかな桜もいいけど
こんな素朴な感じのいいわぁ~~~


昨年秋の画像ですが~
この桜のコンポートとお皿もだぁ~いでね
食卓で大活躍なの。。。

こうして身の回りにお気に入りがあるって幸せね。
気持ちが落ち込んだときでも
そっとあたたかくつつんでくれてホッとする。。。


*    *    *


図書館から借りてきました。

  岩手県の内陸部にある遠野
民話のふる里として名前を知られていますネ。


柳田國男の「遠野物語」には119話の民話が収録されてますが
遠野郷に残されてる民話は数百とも。。。

かつては城下町として栄えた遠野が何ゆえ
多くの民話が語り継がれているのか。。。


実は岩手県は日本で一番広い県なんですよね~
岩手県で生まれていながら
足を踏み入れていない世界に
ちょっと触れてみたくなりました。

やっぱり
座敷わらし や 河童伝説
それに哀惜の おシラ様伝説 などに興味がもたれます。


桜咲く。。ウキウキ。。。

2010-04-02 | プチ庭の花

昨夜から今日にかけてすごい暴風雨でしたね~
皆様のところでは被害ございませんでしたか。。


皇居千鳥が淵の桜など都内各地はの影響もなく満開きれい~
今年は TVで観桜です(^^♪


さて近所の町会の公園の桜はというと・・・


やっと5分咲きといったところかな。。。

13時半頃の画像ですが
この時、雨はやんだものの風がまだまだ強く
花が、、枝が、、揺れる、揺れる~~