折れた翅を
修復して
ここまでの全景です

風防の枠は
クリア・ドボ浸けを
行ったので
マスキングテープは使わず
筆で引きました
風防の前部の形状が
怪しいですが・・・

照準器を通して
風防を胴体に接着しました

パイロットは
当初、搭乗してもらう予定でしたが
気が変わったので、
ヤメです。
手抜きかぁ?(^^;)

発動機にプロペラを
通しました。
軸と穴のクリアランスを
調整しなかったので
ギチギチで、口で吹いても回りません。
これなら、もともと接着固定でも
良かった・・・(^^;)

発動機・カウリングを
胴体に接着しました。

組立作業はこれで終わりですが
この後、墨入れをして
アンテナ線を張るつもりデス!
修復して
ここまでの全景です

風防の枠は
クリア・ドボ浸けを
行ったので
マスキングテープは使わず
筆で引きました
風防の前部の形状が
怪しいですが・・・

照準器を通して
風防を胴体に接着しました

パイロットは
当初、搭乗してもらう予定でしたが
気が変わったので、
ヤメです。
手抜きかぁ?(^^;)

発動機にプロペラを
通しました。
軸と穴のクリアランスを
調整しなかったので
ギチギチで、口で吹いても回りません。
これなら、もともと接着固定でも
良かった・・・(^^;)

発動機・カウリングを
胴体に接着しました。

組立作業はこれで終わりですが
この後、墨入れをして
アンテナ線を張るつもりデス!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます