goo blog サービス終了のお知らせ 

ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフーを、つくる(その23)

2024-01-31 07:43:35 | He219
ちょっと息抜き?
で、降着装置の組立をします。



Mr.ウェザリング・カラーの黒で
汚しを施して



車輪を取り付けました。

レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフーを、つくる(その22)

2024-01-30 07:23:04 | He219
機体が形になってきたので
次は
キャノピーです。



今回は
細切りマスキングテープと
マスキングゾルの併用で
マスキングしました。



機首のドーム状の部品を
接着しました。



アンテナのパーツは
塗装前に取り付けると
過去の経験から
塗装中に折る自信が有る(キッパリ!)ので
これだけは
塗装後に取りつけて
再塗装する予定です。



カウリングと
点検ハッチを
仮組してみた。

カウリングは
仮止めして
ペラは
塗装後に
組み立てた方が
良さそうです。

レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフーを、つくる(その21)

2024-01-29 07:12:23 | He219
胴体とエンジンナセルの
パテが硬化したので
ヤスリました



繊細で細かい凸モールドは
消え失せ、のっぺらぼうに
なりました。

凹モールドを
掘り直すべきところですが、
そうすると
完成が見えなくなるので
今回は、完成目指して
突き進みます。

なーんて、また、手抜きの言い訳ですネ(^^;)

勢いで
胴体にナセルと主翼と後部安定板を
接着しました



士の字?です

形になってきて
俄然、
モチベアップです。

レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフーを、つくる(その19)

2024-01-25 07:21:36 | He219
胴体のつなぎ目の
パテが固まったので



全力でヤスります。



ヤスリましたが
私の場合、一回では
上手く処理できないので
溶きパテで、再度、補修デス(^^;)



エンジンナセルも
繋ぎ目が目立つので
溶きパテを細く盛ります



再度、溶きパテの
硬化を待ちます