goo blog サービス終了のお知らせ 

ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

クフィルとライオン 完成(その57)

2022-09-07 07:02:51 | その他の飛行機
いや~、長かったです。

片肺欠品のクフィルを、形にする事を、第一目標に
ライオンも並行したりして
ここまで頑張って来ましたが
クフィルは、パネルの筋彫りもしていないので
ウエザリングも無しで
とりま
完成です。


クフィル



右の肺の
内側を
もう少し
削らないと
いけなかった
デスネ?































ひっくり返す時に
右の対空ミサイルを



パイロンごと、ご投下
してしまった(^^;)



左右の肺

マーキングも、細かいものは省略で
目立つものだけに、なります。

F-21 ライオン

















下面



コクピット



二機並べて





今回は、部品欠品のクフィルを
形にするのが目的でしたが
次に、クフィルを組み立てるときは
パネルラインを掘って
スミイレもしっかりして
作ってみたいと
思います。

2022年
今年の完成は
1、ハセ シューティングスター
2、KP Jay-23
3、ハセ イントルーダー2機目
4、LS 96陸攻23型
5、ハセ クフィルC2
6、イタレリ F-21 ライオン
と、ようやく6機です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフィルとライオン(その56)

2022-09-06 07:56:45 | その他の飛行機
パイロットの腕を
体側から切り離し
前に伸ばした位置に接着し



適当な、配色で
塗装しました。



さっそく、
搭乗してもらいました。



キャノピーも
接着しました。



汚しや
ウェザリングは
していないですが
もう、これで
完成に
したいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフィルとライオン(その55)

2022-09-05 07:51:32 | その他の飛行機
クリアーを吹いて
後は

翼端灯や
下面の機銃
を塗って



側面の排気口を
ウエザリングカラーで
スミ入れして



クフィルの
足回りも
ウエザリングカラーで
汚しをして

キャノピーの
マスキングを
剥がしました。



これで完成!
と言いたいところですが

おっと、どっこい、
飛行状態にした
ライオンの
コクピットが
無人でした・・・(^^;)



思い付きの
行き当たりばったりで
やってるので
こういう事態が
起きてしまいます(^^;)

ついでに
フィッティングが
いまいちの
キャノピーも
摺合せします。



搭乗待ちの
パイロットの中から
狭いコクピットに
サイズ的に
搭乗できる
パイロットを
選びました。



ただし
シートに治まる為には
体側にピッタッと
ひっついた
両腕を切り離して
前に伸ばす必要が
有りそうです(^^;)



キャノピーを
わちゃわちゃ
やってたら
案の定
投下する必要のない
AN/APX-95 TACTSポッドを
誤投下してしまいました。



完成直前に
こんなことやってたら
大概、誤発射か誤投下
してしまいますよね・・・(^^;)

完成は
もう少し
先になります(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフィルとライオン(その54)

2022-09-02 07:00:01 | その他の飛行機
クフィルと
ライオンに
デカールを
貼り終えたので
艶消しトップコートを
スプレーします。

ライオン


クフィル


下面


乾燥しました
いつもながら



見た目に違いが
分かりません(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クフィルとライオン(その53)

2022-09-01 07:29:33 | その他の飛行機
今日から、長月ですネ。

まだまだ、暑いですが・・・・(^^;)

さて、
ライオンです。

久しぶりです。

捨てた訳でも
忘れていた訳でも
ないですよ(^^;)

デカールを
貼ります。

クフィルでは
塗装でやった
赤いラインです



ライオンには
細かいコーションも
貼ります



イタレリの
このデカールは
古いからなのか?
保存状態が悪いからなのか?



ノリが、薄いです。

がしかし、
既に割れているところは
別にして
なかなか丈夫で
マークソフターを
使っても
びくともしません(^^;)



しばらくすると
曲面に追随せず
ペローンと
端から
めくれてきます(^^;)

めくれたところは
木工ボンドを
マークセッターで溶いて
塗って、押さえました。



下面は
エアブレーキの周囲と
国籍マーク1か所だけです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする