ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/72 旧キット メッサーシュミットMe109E と G

2013-02-28 08:22:46 | 日記
ネット狩り日記です。

正直、Ta152の作業が
進んでませんw(^^;)



旧キットです

E型も
G型も
既に
一個づつ
持ってるんですがww
おまけに
Eは、一個作ったし(^^;)

Gの側面


スタート時の
安値に
釣られて
更に
一個づつ
狩ってしまいましたw(^^;)

結局
320x2=640円
送料同梱で240円
手数料98円
2機で
合計978円
でしたww

1個あたり
489円
結局
高い買い物に・・・・(^^;)

まぁ~
いつものことですがネ~(^^;)

既に持っているモノは
定価200円の頃の
モノですが
よくよく見ると
このパッケージは
定価250円の頃の
ものでした。



ハノマークも
そうですが
同じキットでも
時期によって
定価が
違います。

時の流れを
感じる・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 空技廠P1Y1 銀河 11型

2013-02-27 08:38:23 | 日記
なんか
ややこしい
名前が
付いてますが・・

銀河
です(^^;)

ネット狩り日記です。



ドイツ機ばっか
なので
ちょっと
つまみ食い?
です(^^;)

海軍の双発爆撃機です。
やはり普通の戦闘機よりは
大きめ(^^;)

ドイツのJu88を参考にしようとして
結局、参考にしなかった?
という話(^^;)
この2機は、そういう関係なのか・・・。



落札価格890円
定型外 390円
手数料  98円
合計  1378



定価は、2600円の様です。
小売価格は2000円前後のようです。v(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル 1/72 ユンカースJU88A-4(D-1)

2013-02-26 09:11:35 | 日記

ネット狩り日記です

もう一個欲しくなる病発症です。



かなり前に狩った物と
同じキットです。



相違点は
パッケージの絵と
デカールに
スワチカ
が有る点です。

前のは
欧州向けなのか
無かった・・・(^^;)



今回のは
日本向けの
キットで
説明書も
日本語で
箱や
デカールにも
日本語表示が
ありました。



箱の印刷から
1967年の
物の様です。
スゴく古い(^^;)



ちなみに
前に狩ったモノは
1983年に
再販された
ものの様です。



もともとのもの
なのか?
ナイロン袋に
入ってましたが
開封済みで
一応パーツを
並べて確認しましたが
欠品は
無いようです。



説明書は
前の
外国向けの物と
比べると
個々の絵は
同じですが
構成や
説明文は
全く別ものです。





箱の側面の
印刷が
簡単で
いかにも
差し替えたっ?感一杯で
笑えました(^^;)



落札額510円
送料240円
手数料98円
848円でした。





前の物は
完成品の写真でしたが
今回のは
ちゃんと「絵」で
この
パッケージの絵に魅かれ
同じモノを
狩ってしまったw(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクダ Ta152 H-1 を作る(その6)

2013-02-25 09:24:26 | Ta152H

主翼の付け根の
パテを修正しました。



コクピットの
座席の
後ろの部分に
どうしようもないくらい
大きな
つなぎ目が
あります。



これを
パテで
埋めるのは
面倒なので(^^;)

ヘッドレスト部品の
下に
薄いプラ板を
貼って
目隠しにします(^^;)



塗装して
取り付けた
ところ。



頭が当たる部分は
まだ
塗装出来ていません(^^;)



タイヤを
塗装しました。



マスキングしないで
フリーハンドで
やったら
はみ出したww(^^;)

マスキング
しておいた
キャノピーを
両面テープで
仮止め
しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフィックス 1/72 ハンケルHe111 H-20

2013-02-22 08:23:02 | 日記

AIRFIX 1/72 HEINKEL He111 H-20



ネット狩り日記です



エアフィックスの 1/72
ハンケルHe111 H-20です。



エアフィックスは
前のDo217E/J以来
2個目で



ハンケルHe111は
初めてです。

ユンカースや
ドルニエに比べ
機首の
尖った感じが
どうも
好きになれなくて
今まで
狩ってなかったの
ですが
ついつい
手を出して
しまいましたw

落札額220円
送  料390円
今回は
簡単非対応だったので
手数料が
525円で
合計1135円
にもなりました。(--;)

せっかく
安く
落札
出来たのに・・・・・。

中身は
もともと
内袋が無かったのか?
開封済みなのか?
パーツがバラで
入っていて
一抹の不安が
有りましたが、
並べて見たところ
欠品は
なさそうですv(^^)



流石に
英国製だけあって
デカールに
スワチカは
ありません。



ツクダから
転用します(^^;)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする