ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/72 ハインケル He51Bを作る(その12)

2019-12-02 07:19:12 | ドイツ機
早いもので
もう師走・・・

あと一か月で
今年も
終わりますなぁ~

ワールドカップ
バレーとラクビー
盛り上がりましたネ?

消費税も10%に
上がったし・・・

台風で
関東の方は
(今も?)
大変な一年でした・・・


で、ハインケル
ですが、

これまた
30年物の
ほぼ未使用の
17番ダークグリーンで
吹きます。



吹きました。



ここからが
問題です。
マスキングテープを
剥がさなければ
いけません。

剥がさなければ
前には
進めません。

今年が、終われない・・・(^^;)



紙に切り込みを
入れて
出来るだけ
フロートに
力がかからないように
マスキングテープを
剥がそうと
しますが・・・・

パキっ!

はい、折れました。
2回目です。
同じ場所です。



俺は
予知能力が付いたのか??と
思うくらい
この光景が
やる前から
見えてたワ
ホンマに(^^;)

見えてて
こうなる
と言うのは
やっぱ
アホです
な・・・・・。(--;)

ハイハイ
また
フロートを
接着し直し
飾る為に作った台で
固定して
接着剤が乾くのを
待ちます。

なんかこの文章
デジャビュー
じゃね??(^^;)



修正作業も
二度目になると
要領が分かって
速いもんです。

自慢にもならんが・・・・

水面に
マスキングテープで
折れてない方の
フロートを固定して
接着部分を固定します。

ハァ~。

モチベも
もう
これ以上
落ちようが
ありません・・・・



排気管は
吹いた後
筆で際を
タッチアップ
しました。

今回、余る
フロートも
未来のために
一緒に
吹きました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« D.I.Y 罪プラ・ラック | トップ | ハセガワ 1/72 ハインケル H... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドイツ機」カテゴリの最新記事