あっきのブログ

2020年12月 治療終了後10年を経過

9/8 外来 バクタ卒業です!

2011-09-11 15:32:12 | 経過観察(治療後1年まで)
9月8日木曜

外来まで特に発熱なし、8月4日外来でも書いたように多めに食べると腹痛ありでビオフェルミンを時々。特にテスト前などが腹痛ありでした。お盆明け頃からの肩こりと背中や腰の痛みも気になっていました。


生理、発病前の小6夏休みが終わる頃、8月下旬の初めてありました。その後はなく…緊急入院そして転院して小児病棟の空きを待つレトロ病棟の頃、2回目。なぜこんな時に…という思いでした。その後は化学療法でお休み状態になり、大量メソ投与の治療の際は肝機能と女性ホルモンが影響しあうような副作用で生理ではない出血が4回投与毎にあり…原因を調べるためにいろいろ検査しました。維持療法2年目くらいの頃少し再開するも…腎炎入院後は維持療法が終わるまでお休み状態。今年に入って再開、5月に免疫が下がったのか炎症性の症状で1週間入院した頃お休み、6月、7月と再開して…8月はお休み…また免疫が低いのだろうか、血球の値は大丈夫だろうか…友達よりも抑えめにしているものの、通塾させていて大丈夫だろうか…ともんもんとしていました。


8時前に病院に着き8:25に採血、9:30に主治医枠で1番に呼ばれました。ちょっと血小板は低めのものの(基準値より低め)、大丈夫でしょう。疲れ過ぎると免疫が下がって風邪などひきやすくなるから、無理しないで気をつけてね…。生理のことも気にしなくて大丈夫でしょう。


肩こり背中や腰の痛みは勉強するときの姿勢の問題のようでした。リンパの腫れのようなものはないのですが、よーく診てもらいました。「こってるねー」と肩もみを先生にしてもらって気持ちよさそうにしていました。入院中も肩がこる、頭痛が…という時に肩もみをされた時には「痛っ!」と嫌がっていましたが、今回はツボにはまったよう。先生ありがとうございました。


前回採血CD4カウント、各種予防接種の抗体検査の結果。
CD4は515! 500以上あるとバクタ(カリニ肺炎予防薬)を卒業する目安。女子中学生に「バクタやめたい?」ってじらすように聞きます。同じ血液グループの他の先生方とちょっと違う「いけず」です。もう…先生らしい…。地元に帰ってきて娘は「やめたくない!って言ったら、どうするつもりだったんだろうね?」って二人で笑いました。


バクタ卒業でインフルエンザ以外の予防接種もふつうに受けられるようになります(病院によっては、病状や病態によってはバクタ卒業を待たずに…もあるかもしれません)。この検査値の説明も先生は「いらち」で速い(うちが学校に行くので早い診察枠というのもあるだろうけれど);;;  ちょっと待ってください…と言いながらプリントアウトしてくださったものにメモメモ。水疱瘡、麻疹、おたふく、風疹、日本脳炎、追加接種せずに大丈夫とのこと。麻疹は中学1年生でみんなMRワクチンの追加接種を昨今するようになっていますが、抗体値としては定期接種ではない15歳で追加する必要もなく、高校生の定期接種の年齢でMRワクチンを追加接種すればよいでしょう。ポリオは低めの値でしたが、まだ不活化ワクチンが出回っていない、生ワクチンを接種した子どもと接触するわけではないので、今すぐに追加しなくてもよいでしょう。


化学療法でも年齢が幼児より上の分、投与量も多かったそうで予防接種はほぼ打ち直しを考えておいてください…とも言われていました。定期接種年齢を超えているので全て自費だろう…。せめて自分でかかった水疱瘡だけはと思っていたところ、おたふく風邪は不顕性感染だったのかも。保育園の頃、クラスでとても流行していたのですが、顕著な症状は出ず…毎日散歩で手をつなぎ、お昼ごはんでもおやつでもお昼寝も隣だった当時ラブラブな男の子がきょうだいで感染していたのに…娘は症状がでませんでした。その子が抗体をつけてくれたんだね…とちょっと思い出しました。


ということでインフルエンザ予防接種の接種時期の相談をして、公費補助がある子宮頸がん予防ワクチン接種をしてもよいかどうかを相談。いいですよーと主治医。大学病院で接種だと全て自費になってしまうから、地元で接種することに。市役所に公費補助期間に間に合うのか相談してみることになりました。



次回は4週間後10/6予定。
いけず&いらち先生ですが、外来に行って診察してもらって母娘で何となく安心したのか、外来後に学校から帰宅した娘、生理がきたーと。ほっとしました。


(採血値)
白血球(WBC)   :3,600↓(8/4:4,600)数値若干下がるも横ばいという感じ
ヘモグロビン(HGB):13.5←(8/4:13.9)
血小板(PLT)   :13.2万↓(8/4:14万 基準値15万以上より若干低いけれど問題なし)
肝機能 AST:24、ALT:13 基準値内で問題なし
LDH:170 基準値内で問題なし


薬の処方
湿布薬のみ。ビオフェルミンはバクタをやめてRじゃなくSタイプ(市販薬)でOKなので市販薬を家で購入することにしました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にじますさんへ (あっき)
2011-09-12 13:27:57
ありがとう♪
忘れずに服用しなくてはならない薬がなくなり嬉しかったです。予防接種のこともね。主治医にも血小板13万と20万の違いは血液的(出血リスク)はほとんど違いがないからと説明。

にじますさんにも太鼓判を押してもらえて嬉しいよ。

CD4の値は健常児は750~800以上らしいので、みんなと一緒まではもう少しかかるでしょうが、少し抑えめにしつつ…と思春期の荒馬を抑えていきたいなって思ってます。
返信する
よかったね~! (にじます)
2011-09-11 17:22:01
あっきさん
バクタ卒業おめでとう~!!
それは、うれしいですね。
数値も何も問題ないですね。
白血球は増減するものだし、
血小板はこれだけあれば基準値同然だし
ヘモはこんなもんですしねぇ~。

受験の冬も張り切って挑めますね。
今年の冬はインフルとか変な感染症がはやらないといいですね。
返信する

コメントを投稿