先週は雨と雪ばかりで、なかなか細かいパーツの塗装が出来ず、ジャガーの進展もイマイチです。
それに2月は色々と忙しいんですよね。ただでさえ日数が少なくて月末が来るのが早いのに、そろそろ税金の申告の準備もしなくちゃいけないですから。
昔からニッパチと言って、2月と8月はヒマなはずなんですが、零細自営業に限ってはそうでも無いのです。
その上、オリンピックも見ちゃいますし、佐藤琢磨選手のインディ参戦は決まるし、なおさら時間が…。
まあそんな中でも細々と、一日にパーツ1個くらいずつ塗装していくと、週末にはなんとか取付けられるようになるわけで。
エンジン周りがちょっと進みました。
↑キャブレターはガイアカラーのスターブライトジュラルミンを吹いた上から、ブライトゴールドをボカし加減に遠吹きしました。ラジエーターとリザーバータンクはスターブライトジュラルミンのままですが、コアの部分にはグレースモールを流し込みました。
インテーク・トランペットはメッキパーツでしたが、先っちょの目立つところにゲート痕が来ちゃうので、剥離してメッキシルバーで塗り直しました。それぞれ、ブロックやヘッドカバーと色味を変えて、素材の違いをお手軽に表現したつもり。
キャブ周りにはもうちょっとディティールを作り足そうかと思っています。
ラジエーターの横に並んでいるのはおそらくオイルクーラーだと思われます。そこから生えてる配管は、プラパーツになっていましたが、切り落としてメッシュ模様の入ったビニールパイプに交換しました。
フレームの斜めのブレースも付きましたが、下側はまだ接着していません。カウルヒンジが動かなくなると、カウルをはめられなくなっちゃうんですよね。
↓エキマニはブライトシルバーとセミグロスブラックを混ぜて作った明るめのガンメタをベースに吹いて、その上にダークアースをボカし吹きし、さらにゴールドをパラ吹きして錆と熱変色を表現。ちょっと錆び過ぎか、これは(笑)。
エキゾーストの行き先が無いんですが、補機類がさらに付くと見えなくなる、ハズ。
まだエンジン周りには色々とパーツがありますが、バルクヘッドが付かないと取付けられないので、次回は必然的にインテリアのボックスが入ることになります。
さてさて。
忙しい忙しいと言いながらも、健康のために夕方の散歩は欠かさないようにしているんですが、毎日歩いていると小さな春の予兆にいろいろと出くわします。冬の間は姿を見なかった山の小鳥が、近所の畑で虫をついばんでいたりとか。
昨日は梅が咲き始めたのをみつけました。
↑藤沢市民会館北側の広場に1本だけある紅梅。ここは陽当たりが良いのか、我が家の近所では一番早く開きます。もう4分咲きくらいでしょうか。
↑こちらは新林公園の梅林。白梅はまだまだチラホラですが、紅梅は3分くらい開いていました。ここは植樹が進んでなかなかいい梅林になってきました。このまま好天が続けば、来週末くらいには満開かな。楽しみです。
それに2月は色々と忙しいんですよね。ただでさえ日数が少なくて月末が来るのが早いのに、そろそろ税金の申告の準備もしなくちゃいけないですから。
昔からニッパチと言って、2月と8月はヒマなはずなんですが、零細自営業に限ってはそうでも無いのです。
その上、オリンピックも見ちゃいますし、佐藤琢磨選手のインディ参戦は決まるし、なおさら時間が…。
まあそんな中でも細々と、一日にパーツ1個くらいずつ塗装していくと、週末にはなんとか取付けられるようになるわけで。
エンジン周りがちょっと進みました。
↑キャブレターはガイアカラーのスターブライトジュラルミンを吹いた上から、ブライトゴールドをボカし加減に遠吹きしました。ラジエーターとリザーバータンクはスターブライトジュラルミンのままですが、コアの部分にはグレースモールを流し込みました。
インテーク・トランペットはメッキパーツでしたが、先っちょの目立つところにゲート痕が来ちゃうので、剥離してメッキシルバーで塗り直しました。それぞれ、ブロックやヘッドカバーと色味を変えて、素材の違いをお手軽に表現したつもり。
キャブ周りにはもうちょっとディティールを作り足そうかと思っています。
ラジエーターの横に並んでいるのはおそらくオイルクーラーだと思われます。そこから生えてる配管は、プラパーツになっていましたが、切り落としてメッシュ模様の入ったビニールパイプに交換しました。
フレームの斜めのブレースも付きましたが、下側はまだ接着していません。カウルヒンジが動かなくなると、カウルをはめられなくなっちゃうんですよね。
↓エキマニはブライトシルバーとセミグロスブラックを混ぜて作った明るめのガンメタをベースに吹いて、その上にダークアースをボカし吹きし、さらにゴールドをパラ吹きして錆と熱変色を表現。ちょっと錆び過ぎか、これは(笑)。
エキゾーストの行き先が無いんですが、補機類がさらに付くと見えなくなる、ハズ。
まだエンジン周りには色々とパーツがありますが、バルクヘッドが付かないと取付けられないので、次回は必然的にインテリアのボックスが入ることになります。
さてさて。
忙しい忙しいと言いながらも、健康のために夕方の散歩は欠かさないようにしているんですが、毎日歩いていると小さな春の予兆にいろいろと出くわします。冬の間は姿を見なかった山の小鳥が、近所の畑で虫をついばんでいたりとか。
昨日は梅が咲き始めたのをみつけました。
↑藤沢市民会館北側の広場に1本だけある紅梅。ここは陽当たりが良いのか、我が家の近所では一番早く開きます。もう4分咲きくらいでしょうか。
↑こちらは新林公園の梅林。白梅はまだまだチラホラですが、紅梅は3分くらい開いていました。ここは植樹が進んでなかなかいい梅林になってきました。このまま好天が続けば、来週末くらいには満開かな。楽しみです。
ボルトのゴールドが良く映えて、エンジンルームに華があります。
オートアートの1/12のDタイプを持っているのですが、このキャブ回りがあっさりとしてプラスティッキー、非常に密度を落としていて、オートアートはミニカーがわかっていないと思ってしまいます。GMPの12やエグゾトの18、CMCなどはキャブが実にメカニカル、目がいくところなんですよね。
実に進展が楽しみです。
実際に乗るには色々と面倒なこともありますから、1/1ではインジェクション派ですが、模型ではやっぱりキャブに限ります。
V8のアメ車だとドでかいヤカンがキャブを隠しちゃいますが、ストレートは吸気が横に来るので、なおさらキャブの見栄えが重要になりますね。
3連ダブルチョーク・ウェバーは直6ならではの景色です。
このキットのキャブレターはなかなかイイ感じなんですが、リンケージ類が無いのがチト寂しいので、どうにかしたいな、と。