キタジマ式酵素健康法

食べ物だけで如何にして生涯を健康で生きていくかを検証する。

自律神経医 交感神経乱れ

2016年08月01日 13時07分32秒 | 健康管理

自律神経医 交感神経乱さぬため朝一メール禁止等7つの法則

体の不調や疲れ、イライラ、不眠、便秘などに関係があるとして、今、注目を集めているのが自律神経だ。余計な情報を見聞きすることの多い現代は、それらに刺激を受けて自律神経のバランスが乱れがち。

そこで、自律神経研究の第一人者で著書に『自律神経が整う 時間コントロール術』(小学館)がある順天堂大学医学部教授・小林弘幸さんに自律神経を整える7つのルールを教えてもらった。

その日の健康状態は、朝の過ごし方によって決まる。よく寝たのにすっきりしない人や、朝は不機嫌という人は、まず、朝の習慣から変えてみて。


●いつもより10分早く起きる。

「朝は少しでも長く寝ていたいものですが、10分でいいので早く起きてみましょう。早起きすると自律神経のバランスが整った時間が長く確保できるため、一日が有効に使えます」。
理想的には毎日ほぼ同時刻に起きること。そのためにも夜更かし生活は見直して。
●朝、スマホの通知機能はオフに
 朝起きてすぐに、スマホをチェックする習慣は今すぐ捨てること。

「私は他人や外からの刺激により、交感神経のゴールデンタイムを乱されたくないので、朝いちばんではメール確認をしません。メールのチェックは午後、時間を決めて行いますが、意外と支障はないですよ」。

●朝日を浴びる
起きたらすぐにカーテンをあけ、朝日を浴びる。
「日光を浴びると、セロトニンという物質が体内で作られて、体内時計がリセットされます。目覚めもよくなり、夜は質のよい睡眠がとれるようになります」。
●コップ1杯、常温の水を飲む
水を飲むことで、睡眠中に失われた水分を補い、腸の働きもよくなる。
「常温の水を一気に飲むと、胃に重さが加わり、大腸の上部を刺激し、副交感神経の働きも高まります。さらに自律神経のバランスもとれ、便秘も解消に」。

●朝食は必ず食べる。食物繊維もマスト
朝食はできるだけ時間をかけて摂る。
よく噛んで食べると唾液がしっかり分泌され、気持ちも落ち着いてきます。朝は食欲がない場合はバナナがおすすすめ。すぐに食べられミネラルや食物繊維も豊富で、腸も整えられますよ」

●歯磨きは3分以上かけてじっくりと
慌ただしい朝は、歯磨きを短時間で済ませている人も多いもの。

「交感神経を落ち着かせるためには、1つのことを丁寧に行うといいんです。それには歯磨きが最適。1本ずつ丁寧に磨くことで、口内環境もよくなりますし、心も落ち着いていきますよ」。

●1つの作業は45分を一区切りに15分間の休憩をはさむ
「人間の集中力は90分しか続きません。30才を過ぎるとそれすら長いと感じてしまいます。まずは、60分を45分と15分に区切り、45分間で作業を終え、15分間の休憩を。すると、気持ちもリフレッシュでき、作業効率も上がります」

※女性セブン2016年8月11日号

こんな記事を見つけ検証してみました。
自律神経と交感神経を乱さないようにする法則だそうですが、書かれている内容を納得できますか、考えてみましょう。

人間の身体を分けてみると、陰と陽の二つで構成されていることが分かります。

肉体とそれを動かす心(精神・気)肉体は見える個体物で陽ですが、気・精神は姿形がなく目で見ることが出来ないので、陰性です。
要するに陰性のエネルギーにより、陽性は自由に動かされていることになります。
ここに出取り上げている自律神経と交感神経は陰性と言うことになりますのでその神経が乱れると言うことは生活習慣が陰性に片寄っていることになります。
解決策は、日常の習慣を見直して見ることです。とくに食べ物飲み物が重要です。
毎日の食事の目的は、気を養い正しく平和な行動がとれるようにするためにある事を認識することです。

毎日の食事は肉体の栄養のための本願ではないことを認識し直すことです。精神界に(仏界)精進料理があるのはそのためです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿