北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

見つける

2017年03月14日 | 不登校
小中学校で、子どもが不登校になった時。

天地がひっくりかえるほどの衝撃をうけ

どうして良いか途方にくれて、まずはたいてい学校の先生と相談します。

でも学校の先生も不登校は、たいてい未知の世界。

たまに心ある先生は必死に時間をさいて

情報を集め親身に考えて寄り添ってくれますが、ほんの一握り。

保護者を責めたり落ち込ませたり残念な例は数知れず。。。



保護者は理解を示してくれない担任でも

今年は一年この先生にしがみついて行かねば。と頑張ろうとします。

ただでさえ親子共々憔悴しているのに、

ことあるごとに理解を求めるのは本当に時間がかかり、難航することもしばしば。

もうダメ、ハズレ!と思ったら

潔く深追いしないのも良いかもしれません。



よっしゃ、しばらくのんびりするよ〜と決めて

(こう割り切れるまでに私は3年かかりましたが

行けるときに連絡しますと学校に連絡。



子どもと一緒に出来ることを楽しみ、

この子の良い所、ステキな所をじっくり見つけて感動しましょう。

今、学校に行けないうちの子、こんなにステキなんだーと。

子育て中って忙しいからね。

なかなかじっくり子どもと向き合える時間が取れなかったし、

何事もなかったころはどうしても苦手克服に目が行っていたなあ。



お年寄りに親切だ。

スポーツが好き。

周りに心遣いができる。

動物と仲良し。

絵がうまい。

お菓子作りが上手。

楽器が好き。

マンガを読むのが早い。

几帳面。

パソコンが得意。

何かに詳しい。音楽とかアイドルとかゲームとか。

笑顔がカワイイ。

お母さんにやさしい。

などなど。



ステキなところ、ひとつ見つけたら次から次と良いところが見えてきます。

欠点と思っていたことが長所だったりもします。

心配は尽きないけれど、

お子さんの良いところ探しの時間も持てたらいいなあと思います。

大好きだから心配なんですね。

心配性のお母さんなら、お子さんのステキなところを

たくさん見つけられると思いますよ



見つけた一つ一つが、落ち込んだお母さんの自信になりお子さんに伝わります。

いつか親の会で、みなさんのうちの子自慢を聴けるといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする