goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的下僕生活

ブログ引越しました。最新記事のリンク先からお願いします

バチッ☆

2012年01月11日 | 銀パール

 

いつでも里親募集中

初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます

2012年1月11日(水) 

冬は乾燥の季節

以前住んでた木造住宅と違い

今のマンションは隙間風はあまり無いものの

結構冷えるので

エアコンは朝から晩までつけている。

部屋が乾燥しないよう

ゆるく絞ったスポーツタオルを掛けてるけど

部屋だけでなく、年々オバハンになり

体の水分が蒸発してるせいか

すっかり静電気体質になってしまったようだ


銀パールにセクハラする時も

「バチッ☆」となり、謝ることもしばしば。

シリコン製の静電気防止ブレスレットを買ってみた。

1000円の安い物だけど、これが結構よろしいようで

毎日数回あった「バチッ☆」が無くなりました


お風呂と水仕事の時と

眠る時以外はいつも身につけている。

水に濡れるとダメって注意書きはあるけど

眠る時は外さなくていいのだが

我が家は眠ってる間に

銀パールに齧って喰われる可能性があるので

特にパールは、下僕の手の平に

アゴを乗せて眠る時間帯があるから要注意。。。



上の写真は、静電気でボワボワしてる訳ぢゃありませんよ~。

風ではためくカーテンにビビって毛が膨らんでます。

転げまわって遊ぶ銀パールの体に

静電気で抜毛がぴったりくっついてる事もあるので

お部屋の湿度も大切ですね~。


うちの空気清浄機、加湿機能もあるんだけど

それするとしっかり手入れしないと

本体にカビが生えやすくなるそうで

加湿機能は使ってませ~ん。

我が家は濡れタオル派です

ちなみに濡れタオルを部屋でぶん回すと

即効的に湿度UPできますよ♪

大切な猫さまにタオルがブチ当たらないよう・・・

雫がボタボタ飛び散らないよう適度に絞って・・・

ノリのいい音楽にあわせて

濡れタオルまわし等いかがでしょうか?

でも湿度が高くなり過ぎると・・・・・



床から《猫キノコ》が生えますぞ~


  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする