

初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます
2008年3月30日(日)
今日のココ (紹介はこちら)
【頑張るにゃん☆ココ】
吐血の方はないものの
栄養スープで溶いたa/d缶もあまり食べなくなり
液体のポカリもほとんど飲めなくなってしまった。
体重は1130g。また少し痩せてしまったよ・・・。
昨日までの摂取分なのか、ちっちとうんちょすは出ました。
ちっちには少し茶褐色のしずくが混じり
血尿の前兆なのだろうか・・・
昨日は久々に保護主さんがココに
逢いに来てくださったんだけど
痩せて小さくなってしまったココを見て涙ぐんでらしたそうだ。
保護主さんは、保護活動をされてるので
元気で貰われてゆく子ばかりではない。
新しい家族を待たず
腕の中で旅立ってしまう子を看取る場合もあるわけで
ココの事も本当に親身に心配し、見守って下さってた。
ちょっと嫌な話だが、ココは旅立った後
専門で研究してる先生の元で体を調べられる事になっている。
つまり解剖・・・
誰が好き好んで、解剖なんかさせたいもんか☆
未知の病気であるライソゾーム。
今は元気なココのきょうだいベレともぴが
今後100%発症しない保証はないし、珍しいココの症状が
いつか誰かの命を救う手助けになるなら・・・
飼い主はそんな想いで解剖を承諾した。
考えたくないけど、最期が近いと感じる今
旅立った後の事も考えておかなければならない。
今日は床ずれの洗浄に病院へ行く日だが
かなりぐったりしているので
先生に電話で指示をあおいだところ
たまたまこちら方面へ来る用事があり
特別に往診しますということで家で待つことになった。
こんな日に、たまたま往診可能な条件が揃うなんて
ココはまた奇跡を呼ぶのかな。
簡単な点滴程度は可能だとの事。
往診に来てもらっても、もう何も処置しないかもしれないけど
とりあえずはココに通院の負担を掛けずにすむ。
そして夜、先生が往診に来られてすぐの21時03分。
ココは虹の橋を渡ってしまった。
最期は少し痙攣が出たそうだが
長く苦しむ事なく、飼い主の腕の中で
約一年と一ヶ月で天使にゃんになってしまった。
猫生の半分は闘病生活になってしまったけど
この過酷な病気を患いながらも
小さくとも幾つもの奇跡を起し
周囲を驚かせ、闘いぬいたココ。
この病気さえ発症してなければ他の2人と
一緒に転げまわって遊んでいただろう。
もうダメだと思われた2月23日から1ヶ月以上も命を延ばし
まさに奇跡の回復を見せた「みらくるココ」
食べれなくなって貧血や床ずれを起したものの
予想外で思わぬ回復力をみせたココ
旅立ちのメールが届いたのは
飼い主からの連絡を待ちながら
ココの寝顔に写真に鼻ちょうちんを
イタズラ描きしてたところだった。

零れ落ちる涙が口に入って
しょっぺぇ~~~って思う程
ボロボロ泣けてしまったけど
ココの闘いっぷりがあまりに拍手もんに凄くて
痛快なくらいの頑張りっぷりで
哀しいんだけど、どこか晴れ晴れしくも感じるような・・・。
見守るだけの私にとっても
もちろん一緒に闘病してきた飼い主一家にとっても
鼻高々( ̄^ ̄) 自慢のお嬢ちゃんです
ぴ~なっちに
穏やかに旅立てるようそろそろ迎えに来てあげてってお願いしてた。
ぴ~なっちはココと面識ないよなぁ・・・って
飼い主が心配してたけど、
ちゃんとココのイメージを送っておいたので、その点はきっと大丈夫!
ヘタレの下僕が懇願してたので、きっと願いは届いたと思うよ♪

ココへ
しょっちゅう逢ってた訳ぢゃないけど、どんなに可愛いくて
頑張り屋さんだったかって事はじゅうぶん知ってる。
寝たきりになっても
凄い力で私が持ってるご飯のお皿に顔つっこむ勢いで
食べてた力強さも憶えてる。
私にとっての一番はぴ~なっちなんだけど
ココの事も決して忘れられない存在になったよ。
旅立ちが早かったから、もっと家族に抱っきされたり
ベレもぴと遊んだり、美味しい物食べたり
広い家ん中でまだ探検してなかった所があったり
ちょっとやり残した事多くな~い?
ぴ~なっち2人ともオッサンだけど
世話焼きなので、お空でワガママ言っていいからね(^0^)/~~
ココ、とにかく本当にお疲れさまでした。
今は虹の橋を渡って、痛いのも、苦しいのも無いでしょ?
またいつかココに逢えるのを楽しみにしてるよ。
猫神様!その時は、頑張らないでいいように
ココに元気な体を授けてください。
ココを応援してくださった皆さん
本当に本当にありがとうございました
私にとって外孫的存在であるココは
やっぱり特別な想いで今日まで見守ってきました。
同じ体なのに、一部では回復に向かい
一部では悪化する矛盾にもどかしさを感じ
本当にただ見守るしか出来ず、悔しかったです。
お見舞いに行った時は逆にココに励まされてました
ホントに凄い生きるオーラを巻き散らかしてくれてたので。
ココとその飼い主である妹に代わり、お礼申し上げます。
ココは小さな奇跡を紡ぎ
今日まで表彰もんの頑張りを見せてくれました 
大きな奇跡は起こらなかったけど
ただ、今は安らかな眠りを心から願う