都立三田高校1999年度学年クラス会が7/21(日)の11時~15時に、東京神田三省堂近くのレンタルルームで開かれました。コロナ禍経て久しぶりのクラス会でしたが、変わらずの元気なを一同確認でき、実に楽しい一時を過ごせました。背景の画面に映し出される一人々々の三田高時代のプロフイール画像に合わせて、各自近況交えてスピーチの趣向でしたが、なかなか面白かった。高校時代と、体形など含めて変わって見える者もいたし、殆ど変わってみえないも者もおり、面白かった。今回の料理というかアルコール類の肴は、幹事役の小山さんの取引会社の特注弁当で、自然食品系の安心できる弁当で大変よかった。小山さんは、こうした無農薬無添加系自然食品の販売に従事してるとか、その合間に今回も幹事役だったわけで、そのエネルギーは凄い。参加男子組は、正社員一本組もいたし、転職して心機一転の者もいた、総じて正に現役の中堅層であった。女子組は、子育て組もいたし丁度子育て終えて多少のゆとりある者もいたし、独身主義もいた。画像を見て下さい。

一枚目は左から、長野県安曇野に一家で転居し豊か都な自然の中で子育て中のSさん(旧姓豊田さん)、その右は残念ながら氏名失念だが、自分のポリシーに忠実に生きてるとの発言でした。その右は、こちらも氏名失念ですが神奈川県警交通シロバイ隊員で、自分らに関わりもつなと強調でした。更に右は岸君で私が3年時に担任でしたが、現在介護施設勤務で、その内幕暴露でした。真夏の怪談はホラーだが、そんなん柔に言えるくらいの話があり、冷や汗が出ました。更に右(手前)は亀井先生で、まだまだ若いですね。

二枚目は、左は西岡先生で、相変わらず女性組の人気は抜群でした。右列の女性組の氏名失念ですが、西岡先生フアンでした。尚、奥にテレビカメラが見えますが、神奈川テレビ(tvk)勤務の某君(氏名失念)が今回のクラス会状況を撮影し、後日youtubeで発信とのことで、楽しみにして下さい。猛暑さかりの中、幹事役の小山さん含め参加者全員本当に御苦労さんでした。

一枚目は左から、長野県安曇野に一家で転居し豊か都な自然の中で子育て中のSさん(旧姓豊田さん)、その右は残念ながら氏名失念だが、自分のポリシーに忠実に生きてるとの発言でした。その右は、こちらも氏名失念ですが神奈川県警交通シロバイ隊員で、自分らに関わりもつなと強調でした。更に右は岸君で私が3年時に担任でしたが、現在介護施設勤務で、その内幕暴露でした。真夏の怪談はホラーだが、そんなん柔に言えるくらいの話があり、冷や汗が出ました。更に右(手前)は亀井先生で、まだまだ若いですね。

二枚目は、左は西岡先生で、相変わらず女性組の人気は抜群でした。右列の女性組の氏名失念ですが、西岡先生フアンでした。尚、奥にテレビカメラが見えますが、神奈川テレビ(tvk)勤務の某君(氏名失念)が今回のクラス会状況を撮影し、後日youtubeで発信とのことで、楽しみにして下さい。猛暑さかりの中、幹事役の小山さん含め参加者全員本当に御苦労さんでした。