きらくなたてものや2

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

格子きょうだい

2016年07月01日 | 鎌倉台て邸
鎌倉台て邸にて。
 
この家の最大の課題は、
家の中に如何に光と風を入れるか、でした。
 
いつも光と風は、
意識して設計していますが、
 
とくにこの家は、
改修する前までは
 
増築した小屋が
影になっていたこともあり、
 
また目の前の土手が
竹でぼうぼうに覆われていたこともあり、
 
家の中の1階は、
昼間でも照明がないと、
ちょっとつらい状態でした。
 
増築した小屋を撤去し、
建主さんが自らの手で
土手の竹を伐ったかいあって、
だいぶ光の環境は改善しましたが、
 
それでも家の奥まで
光と風を入れようと、
 
9尺の間の玄関に、
光の入る格子の開き戸と、
 
防犯しながら夜風を通せる
きらくな網戸を添えた
一本引き戸を仕込みました。
 
その結果、
二つの異なる格子が
きょうだいのように
隣り合わせとなり、
 
玄関が表情豊かな
印象となりました。
 
家の中の灯が漏れる夜景も、
いい感じです。
 
・・・・・・・・・・
 
きらくなたてものやのHP更新に伴い、
ブログを引越しします。
 
引き続きよろしくお願いいたします。
 
http://www.kirakunat.com/blog/

木の箱が両側に並ぶ

2016年07月01日 | 鎌倉台て邸
鎌倉台て邸にて。
 
キッチンの全貌が
最後の最後で明らかになりました。
 
この家のキッチンは、
幅が9尺しかない、
限られた場所に作る必要があり、
 
しかもそこから
家全体を見渡せるようにしたかったので、
 
シンクとコンロの部分を
平行して分ける、
 
いわゆる2WAYのキッチンとしました。
 
そうすると、
食器などを置ける場所が
キッチン内に取れなくなるので、
 
シンクの上に食器を置ける
吊戸棚を取り付けました。
 
なおこの吊り戸棚は、
押して開く仕組みなので、
 
大きな地震の時も
安心です。
 
それにしてもやはり、
木の箱のキッチンはいいなあ。
 
ずっとここに
立っていたくなります。
 
・・・・・・・・・・
 
きらくなたてものやのHP更新に伴い、
ブログを引越しします。
 
引き続きよろしくお願いいたします。
 
http://www.kirakunat.com/blog/

 


真壁挿入

2016年07月01日 | 鎌倉台て邸

鎌倉台て邸にて。

 

玄関から見た居間の様子。

 

元々が在来工法の作りだったため、

基本は大壁の家ですが、

 

壁の角に真壁の土壁を

挿入してみました。

 

それだけでもこの家の印象は、

より温かさを感じるものと

なったと思います。

 

・・・・・・・・・・
 
きらくなたてものやのHP更新に伴い、
ブログを引越しします。
 
引き続きよろしくお願いいたします。
 
http://www.kirakunat.com/blog/