goo blog サービス終了のお知らせ 

魅せられて一枚!

「のんびりカメラ・たのしくカメラ」
no3としてスタートします。
拙いブログですが時々覗いて下さいね。

ちょっと近くまでお写んぽ!

2022-03-20 | 横浜散歩

最近の運動不足解消までいきませんが少々の腰痛が治りません・・・これではいけないと

近くの公園までカメラを持ってウオーキング。

久しぶりに亡き義兄のカメラを持って軽いのは良いのですが・・・マニュアルは難しい

まだまだ勉強しなければなりません。

ここ「根岸なつかし公園」過去にも投稿してますが横浜市指定の有形文化財です。
旧柳下邸・・・大正時代に建てられた洋館付きの近代和風住宅です。

中での撮影が出来ないので外からだけにします。富士山は見えませんでした。

雪柳・万作・ミツマタ・がまだ残ってました。

帰り路神社によってお参りして来ました。 3,891歩

 

 


河津桜!

2022-02-24 | 横浜散歩

★昨年末一眼レフカメラ(D7500)を二回落としてそのまま使っていたのですが
無理でしたね、その後Yカメラで修理に出してそのまま私の体調が悪くなり
預けたまま1ケ月そのカメラの修繕費がだいぶかかると知り数日前に戻してもらう事に
そして今日は写友のHさん・イクちゃんのアドバイスを頂いてOカメラ店へ行って来ました。
有難いことに前もって私の事をお店の方に紹介してくれていたので大変親切にして頂き
色々事情を知って頂きレンズだけ購入してきました。カメラはもう一台持っている古いですが
それを使うことにしました。

★先日友人のsumiminさんのブログでお隣の駅で河津桜が咲きだしたと知りました。
 何時もならジムへ通っていた時は私が先に見つけるのですがすっかり忘れていて
 桜の花を早く撮りたくなりのこのこマクロレンズを持って撮ってきました。
 撮ってるとlineが来た誘うか迷っていたsumiminさん~でした。
 気持ちが通じたか(笑) しばしおしゃべりしながら撮って別れました。
 スーちゃん有難う! 

★マクロレンズは久しぶりう~ん相変わらず失敗多しです。
 まだ少々腰痛気味なので短時間で切り上げる。

 


ちょっと寄り道

2022-01-19 | 横浜散歩

1ヶ月に一度の病院へ・・・
今日は早くに終わりそうだったのでリュックの中にコンデジを入れて行きました。
日ごろ運動不足なので体力が気になってきて歩く事にしました!
午後からお天気が崩れそうだったので約1時間の撮影タイムお昼には切り上げて帰宅しました。

目的の場所は急な坂を上がって山手イタリア山庭園外交官の家プラフ18番館

被写体は何もないと思ってたら幼稚園の子供たち写生をしてる方々皆さん寒さに
まけず頑張ってました。青空が恋しかったですね。

昨年も行ってましたね!同じような写真です、進歩がないですね。


視界良好!

2021-10-20 | 横浜散歩

「ランドマークタワー」へ
久しぶりの快晴・カメラ日和です。う~んどうしよう?
何時も江の島の定点カメラ見ると富士山がくっきり!
急遽・久しぶりの桜木町へ行って見る事にした。
ちょっとロケハンがてら・・・

10時にオープンなので9時半に家を出る、途中写真を撮りながら行く事に
数人並んでたがすぐ入れたなんとこの期間半額で入れたラッキー
それにシニアですから400円でした!

先ず展望台へ富士山を見るとだいぶ雲がかかってる今のうちにシャターを切る
視界は素晴らしい千葉の房総半島迄見える、スカイツリーも見える。
カメラはNIKON・D7500&18-300のレンズ

そしてどこからでも視界に入る 「YOKOHAMA AIR BIN」(ロープウエイ)
初めて見る。ランドマークからコスモロックを通りワールドポーターズへ帰りは
汽車道を通りエアーキャビンを撮りながら帰るつもりが既に疲れてしまった
ので帰りは一人でエアーキャビンに初乗りして桜木町駅に着いた。
5分間で(1000円)したが結構乗りごごち良かったです。
沢山撮ったので見てくださいね。何時か夜景が撮れると良いな!

久しぶりの7,123歩でした。
澄み切った青空の下良いお天気で良かったです。
お休みも無しで何処かお昼でもと思ったけど結局帰ってドトールでランチになった。

ランドマークタワーから富士山

横浜球場も見える!

カハラホテルも見える

スカイツリーも見えます。

赤レンガ倉庫方面下の方に見えるライトアップの準備でしょうか?

ハンマーヘッドも見える

 

何年ぶりだろうこの彫刻を撮る

 

 

ワールドポーターズここでエアーキャビンに乗る

 

乗り心地結構良いです。窓から汽車道を撮る窓越し光が入ってます。


写友からの写真

2021-04-23 | 横浜散歩

写友からこんな写真が送られてきた、横浜みなとみらいのロープウェイ
「YOKOHAMA AIR CABIN」最高高さ40mのゴンドラ 22日運航開始


ゴンドラが出来ると最初に知った時余り賛成が出来なかったが・・・

所要時間は5分間 大人片道1,000円色々セット券もあるらしい。

送ってくれた友はさすが構図も上手く良い感じに撮れてる。
写真ちょっと拝借!

何時か夜景を撮って見たいです。

 


桜通り~チューリップ ②

2021-04-07 | 横浜散歩

今日は 

昨日横浜公園のチューリップ綺麗でした。

何時もなら色々アングルを考えるのですが今回は
少々腰痛のため屈むのが辛くってこんな写真ばかりになります。

横浜球場もオリンピックで野球会場になるので広くなりました。

 ★ フェスタが 色んな場所で開催されてますね!

 

 おまけ・・・アップするのを考えましたが不思議だな?と思って!

 

 

 

 

 


桜通り~チューリップ ①

2021-04-06 | 横浜散歩

(6日)今日やっとお天気になりました、気になっていた
関内桜通りの八重桜と横浜公園のチューリップを撮りに
今年は八重桜も開花が早いですね。
チューリップも早咲きは終わりでしたがこれから咲くのも
あり八重桜もチューリップも綺麗で見頃と言えます。

今回は八重桜をアップします。

毎回同じ写真になってしまいお許しを!

午前中9時頃出発したのですが早かったのか
(桜通り)狭い通りは大きなトラックが多くサラリーマンも多い
ここは数回来てるけどいつ来ても撮るのが難しい、
残念な事に青空も期待外れでした。今日は風が冷たかった。

今回は省エネ撮影でした。 6,112歩 お昼に帰宅

 

 

八重桜を撮って横浜公園まで移動の途中ハナミズキが綺麗でした!

 


夜桜 ②

2021-03-26 | 横浜散歩

山下公園花壇が綺麗・もうすぐバラも満開になりますね。

久しぶりの夜景を撮りながら重い三脚を持ちながらふと思う
何時まで三脚持って撮れるのか最近は転んだら大変なので夜道も
気を使います。

昼間の枝垂れ桜

 

大桟橋には船が3隻停泊中 (飛鳥・にっぽん丸・マリーンルージュ)

赤い靴銅像 可愛い!

 

下の写真撮る人とモデルさん解りますか?

トリミング失敗!

久しぶりの横浜の夜景元気が出ます。

 

神奈川県庁

 

バスに乗る前に急いで車の光跡を・せっかくなのに車が少ない 涙

 

 


夜桜! ①

2021-03-25 | 横浜散歩

24日 山下公園の夜桜撮る、以前カメラマンからここの
夜桜は難しいと聞いていた。

一昨日昼間ここ(山下公園)に来た桜は既に遅しでだいぶ
散ってしまったけどそれでもいい夜桜を撮りたくなった、、
そして昨日友人のsumiminさんが早朝の桜を撮りに行った
早朝の光も素敵だった。

朝は弱いので私は夕景狙いでした。(空は焼けなかったけど)
5時頃着いたら枝垂れ桜周辺はやけに暗いライトアップはないのか?
傍に居る人に聞いてみたらこんなもんだと言われた。( ;∀;)
帰るほかないか?暫くしたら一ケ所灯りがついて辺りが真っ暗に
になったら枝垂れ桜の周辺が薄っすら明るくなった待ってて良かった。

夜桜の色が旨く出せない?傍にいた若い方にヒントを貰ったら
なるほどまぁこんな感じで撮れた。感謝!
その方は仕事で青梅~来たそうだこれから帰るとは大変だ。
持っていたカメラはオリンパスとマクロレンズだった。
(F1.8だから)綺麗な写真を見せて貰った。
そうだ私もマクロレンズで普段の風景も夕景も撮って見よう。

メモ ⇒WBを色温度設定してみた。

撮った写真は未熟ですが・・・又満開の時期にリベンジします。

枝垂れ桜を撮っての行き帰り写真を撮りながら帰宅
次回にアップしますね、

連日撮影なので省エネ撮影を心がけて出かけたのですが
やはり夜は三脚持つと重いです、今日は少々腰痛です。
7,020歩

「夜桜編」