★今晩皆既月食が見られそうです。今回の皆既月食は今年最大の
満月・スパームーンだそうですよ。赤銅色で輝いてくれるかな・・・
★ひまごちゃん夏にはお兄ちゃんになります。
LINE に送られてくる写真が唯一の楽しみです。
何時もいつもニコニコとこの笑顔に癒されてます。
何故か今石集めに夢中らしい!
今年は会えるかな!
★今晩皆既月食が見られそうです。今回の皆既月食は今年最大の
満月・スパームーンだそうですよ。赤銅色で輝いてくれるかな・・・
★ひまごちゃん夏にはお兄ちゃんになります。
LINE に送られてくる写真が唯一の楽しみです。
何時もいつもニコニコとこの笑顔に癒されてます。
何故か今石集めに夢中らしい!
今年は会えるかな!
あ~ぁ、緊急事態宣言・又延長になりましたね・・・
★亡き義兄からお味噌が届きました!
1月早々に亡くなった義兄の仕込んだお味噌が届きました。
私も元気に働いていた頃は仕事の関係で数年は
大豆と麹が手に入ったのでお味噌は手作りでした。
ここ暫くお味噌汁もご無沙汰で今日は美味しいお味噌汁を
作ります。
久しぶりに写真を送って貰いました、本当に久しぶりです。
某写真連盟に加わってる今ではもうベテランカメラマンです。
今迄に数々の入賞写真を新聞でも見ていますが、、、
やはりコロナ渦で写真も暫く撮ってないそうです。
今回の写真は2年前のだそうです。
★写真を見た瞬間私・目が覚めました!
大変勉強になりました。
有難う
春の歓び
霧の古都
夕暮れに
賑わう海
視線
豪華絢爛
甘いご馳走
錦絵
祈る少女
希望
★記録としてアップします。
早いものです、ひ孫ちゃん 2才になりました。
すくすく育っているようです。
ママも悪阻が少なくなって昨晩から手作りの誕生日の飾りつけをして
今朝チビちゃんをビックリさせたようです。
今年の夏はもう一人弟?が加わります。
産休に入る迄頑張って働くようです。
そんなSちゃんにはもう暫く会えそうもないのが辛いですが
活動的なSちゃんこれからは色々と大変だと思いますが
頑張ってね!!!
いつも元気を貰っているからね。
Sちゃんの INSTAGRAM より
★朝から良い天気です、カメラ持って何処かへと考えたのですが、、、
暖かな日久しぶりに布団を干して大洗濯になりました。
今晩はふかふかのお布団で寝られます(喜)
★アメリカに住む友人がメールをくれました。
今日(コロナ)ワクチンを打って来たと3週間後に2回目を打つとの事
そして少し気持ちが楽になったと良くわかるような気がする。
そして日本ではコロナで大騒ぎしてるけどアメリカに比べると大した
事ではないように思うけど・といえいえ大変ですよ!
★私は最初持病持ってる人は接種出来ないと思っていましたら逆に
持病持ちの年配者優先で受けた方が良いと知った。
★日本はワクチンを接種場所を決めたりまだ予行練習ですから
早く私達も安心して受けられるようになると良いですね。
色んな意味で安心になる・・・
★悪阻のお孫さん未だ完全ではないけど少し楽になったそうです。
今日はお買い物だそうです。LINEから写真を頂き・・・
○孫ちゃんお気に入りの帽子だそうです。( ´艸`) 重そう❣️
w
スーパーおにいさん!
年末にいよいよ具合が悪くなった義兄は年明け早々に旅立ってしまいました。
十数年前に癌が見つかってから昨年の中頃までは元気でいた兄もついに入院したと
知らせが来て動揺しているうちに入院したあくる日に帰らぬ人になりました。
ここ一年こんな事情で会えなくっていつ行こうか迷ってるうちに・・・
荼毘に伏される前に最後のお別れが出来て良かったです。
私が一眼レフを購入した時このカメラは覚えるのが大変だよ言われたことを
思い出しました、それから今となって最近は上手になったねと最高に嬉しかった
事を今でも忘れません。
数えきれない程カメラ持ってあちらこちらと連れて行ってくれました。
私のカメラの師匠でもありました。
皆に愛された義兄でした、姉が一人になっても兄のおかげで周りの皆に支えられて
いくのでしょう心配はいらないよって・・・
★最後の最後自分で縫った死装束を纏って逝ってしまいました。
立派な義兄でした、ゆっくり休んでください!
★写真は4年前に行った美ヶ原 王ヶ頭ホテル展望台から雲海を撮る兄です
側にいるのが姉です。
ここ暫くは怒涛の如く日々過ぎ去りました。
数日間の老々介護も致しました。
先月半ば頃主人が初めて救急車のお世話になりました。
主人はいたって元気で持病はありますが特別心配なこともありませんでしたが
夜分ちょっと一瞬ふらっ!と、きて軽く尻もちをついたのですが
その場で動けず病院へ・・・結果
あばら骨にヒビが入ったので激痛で寝起きが大変でしたが
やっと痛みも軽減されて一人でのそのそと出かけられるように
なりました。
そんなこんなで私も生活のルズムが崩れまして腰痛にもなりまして・・・
もう少しで元の生活に戻れるでしょう!
さてさて毎日お月様は見ておりました。。。10月30日満月
満月「ブルームーン」を見ると幸運が訪れると言われて
いる国もあるようです。
&ハロウインの満月は日本では46年ぶりだそうですよ。
夜空に輝くまん丸お月様に願いを込めて
早くコロナが終息して皆様に幸せが訪れますように。
ひごろ日頃元気で羨ましいくらいのお孫ちゃんの事ですが、、、
チビちゃんも元気に育って今月で1年8ヶ月になりました。
チビちゃんは保育園へ行くようになり早いものです。
保育園へ行くまでは病気一つしなかったのですが
最近はまず突発性発疹になり今月は風邪を引き保育園はやはり
うつってしまうのですね~それが今度はママにうつり高熱が
数日続いたらしい、辛かったのでしょう助け船が出たのですが
娘もあちこちで仕事がありそれにコロナの心配があるから
私にも 高齢者は 行かないほうがと言われた、、
何時もならすぐ駆けつけるのに今はコロナの事も考えなければ
なりませんね。可哀想でしたが毎日LINEで励ますほかありませんでした。
身内にこういうことが起こると、ひと事ではありません。
とにかく今年は風邪に気をつけよう!
インフルエンザの予防注射も受けました。
〇〇歳の手習い❣ 夫の事です・・・我が家の奇跡か?
昨年ひょんなことから全くご縁のなかったパソコンを
やると突然言い出したこれにびっくりあれからいろんな
事を覚えまさか此処までやる~~迄になりましたよ。
(家計簿・マンションの理事会書類・お相撲記録・
ワード・エクセル・&ゲーム「麻雀のみ」等・・・)
実はそもそもはパソコンがwindows7がwindows10に
入れ替わる前に昨年新しいパソコンを購入してたのですが
お孫さんが無料で10に更新できるのが間に合うとの事で
手伝って貰いそのまま使い勝手の良いパソコンを
10に更新したのです、新しいのは写真専用に使おうと
画質の良いパソコンを購入してたのです。
が・・・
そのパソコンも夫が今となっては普通に出来るまで
マスターしたのですから譲りましょう (笑)
まぁボケ防止になるのでね。
そして今迄持っていた(ガラケー)携帯は仕方なく持っていて
一日鳴らないし必要ないと頑張ってたのですがこれも
子供や孫からLINEが出来るようにしてと言われてたのに
必要ないと皆諦めていたらこれも、、、
ひょんな事から昨日スマホデビューに相成りました。
夫はパソコンもそうですがスマホもやると言い出した以上は
”原理・仕組み等取説見ながら覚えてから”と結構うるさい厳しい
私が先に答えを教えるとダメ だと言います。(笑)
で・お孫さんの先生が大変宜しいようですから・・・お任せする事に。
★パソコンもスマホもめんどくさいものですが頑張って
やっていくと楽しくなるものですボケ防止にもなります。
めんどくさいを乗り越えると楽しさが倍解ります。・
このご時世に暇な時間が有効に使えるのは良い事かな・・・
★ボケ防止には社会(SNS)と繋がってる事が大事だと聞きました。
さてはて これからが楽しみに!
山好きな夫の待ち受け画面
今年2回目でしょうか、会えなかったお孫さん達と・・・
久しぶりのご対面~~ 益々元気にすくすく育ってる
前回会った時はまだ歩いてなかったお誕生前に
歩き出した1年4ヶ月のマゴマゴちゃん!
今まで病気も知らず健康優良児です。
笑顔の絶えない可愛いK君今回はお婿さんも一緒で
家族皆んなで・楽しい時間を過しましたよ!
孫たちが小さいころ森林公園へ良く連れて行ったものです。
そのSちゃんがママになったのですから最近はやりの
結婚式の前撮りに思い出の場所を選んで撮たのです。
二人で今回はその思い出の場所へK君を連れて行ったそうです
この炎天下聞いてびっくり、、、後で聞いたら
行き方をとおり道したらしい・・・
後で聞いてビックリなんとあの急な車道をお婿さんが
体重11kgのK君を抱っこして徒歩で往復したとか
子供の頃だったから覚えてないね。
夫婦共々コロナ太りしたから良いとか・・若いって凄い!
さすが今日は筋肉痛ではないかしら?
K君ちょっと人見知りが始まったようですが泣かない!
来月から産休が終わるSちゃんお仕事頑張ってね!
コロナの時代これからの子育ては大変だと思う気を使うでしょう!
”頑張れSちゃん” みんな笑顔の1日でしたよ!
(Sちゃんiphone11) で撮る 午後の一番暑い時間の公園で元気です。
写真の撮り方も上手いね❣️
結婚式の前撮りの写真です。最近多いですね!