goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

アオスジアゲハのはばたき飛行(flapping flight)

2017-06-19 22:59:59 | 昆虫
アオスジアゲハも打ち水の後に水分を求めて飛んできました.

通行する人もあまりなく腰を据えて撮影しました。

飛んでいろ処を撮影するのは大変難しいです。70~200mmF2,8Lで撮影しています。

今のカメラは狙いを定めて半押しでピンを合わせれば後は追随してくれますから意外と簡単に撮れますが、
画面からすぐはみ出しますので、標準レンズで撮りピンさえきていればトリミングという手も使えます。

なんども練習しますと確率が上がってきます。
去年の今日撮影した昆虫シリーズも良ければご覧になってください。

捕食連鎖
捕食連鎖(生きている生物を殺して食う連鎖)大好物の赤いアブラムシを食べにテントウムシが2匹来ていました。何の抵抗もできずに捕食されるだけです。美味しく食事中、蜘蛛の糸に引っ......

向日葵と新幹線

2016-08-09 10:40:50 | 昆虫
ひまわりとドクターイエローのコラボ縦構図、流し撮りに挑戦しようと出かけましたが・・・・・・・。
これは一発勝負、もちろん手持ちで。最初はひまわりと新幹線の何もない縦構図で。

続いて1/25秒での流し撮り。まずまずです。

1/30秒で新幹線の位置確認。まあこれ位ならOK。

もっとスローでと1/4秒で、しかしひまわりか菜の花か判らなくなりますが・・・・。
ピンも甘くなります。

ここまでは順調、しかし肝心なドクターイエローは残念ながら・・・・・。
沈没!中々皆さんも流し撮りは挑戦されないようです。次の機会も流し撮りで挑戦します。

手筒花火

2016-07-17 14:52:46 | 昆虫
モリコロパークでのつかの間の手筒花火です。最後の火が下に抜ける瞬間です。1/60秒の世界です。

1/100秒で火の粉が小さくなります。

これも1/100秒、なかなかの迫力です!

1/25秒。炎のすさまじさで、片足がなくなってしまったように見えます。
本場豊橋には撮影に行ったことありませんが一度は行ってみたいですね。

キムネクマバチとアジサイ

2016-06-24 21:02:04 | 昆虫
幡豆郡幸田町のあじさい寺として有名な本光寺に出かけました。
キムネクマバチをアジサイを絡めて撮影。
アジサイの花の付近を飛んでいるところをパチリ。後ろ向きですみません。

ずんぐりむっくりで胸が黄色いクマバチ。スズメバチと違って大人しいです。

最後は横から撮影。全てが肥満気味に見えます。

PCが起動しない。

2016-06-23 09:39:47 | 昆虫
昨日、PCが固まって強制終了ご上手くいったのに夜、再び立ち上げるともう立ち上がりません。
DELL XPS 9100ですがもう一度、初期設定からやり直ししなくてはならないと思います。
暫く、アップができないのでお休みになるかもしれません。今日のはアップロードしてあった画像です。
イトトンボです。

真上からの撮影です。

小さなバッタ君です、これからどんどん大きくなっていくのでしょう。小指の爪より小さいです。

アップロードした写真が数枚しかありませんのでしばらくご猶予ください。