しらかわホール閉館 2022-01-27 16:49:26 | 音楽 三井住友海上火災保険は18日、名古屋・伏見のクラシック音楽専用ホール「三井住友海上しらかわホール」を2024年2月末に閉館すると発表した。今年の3月売却すると言う。芸処名古屋と言われた時代も薄れ、クラッシック音楽だけの専用ホールも2年後に幕を下ろします。クラッシック音楽ファンの皆様には悲しいお知らせとなりました。コロナの影響もあり決断されたとのことです。芸処名古屋としては残念なことですが、まだ2年間は公演が続けられるとのことです。
雪深い在原地区 2022-01-18 20:46:06 | 建造物 滋賀県と福井県の県境にあり、茅葺の家が多く残っているのが在原(ありはら)地区。 最近は茅葺の屋根は葺き替えるのが大変で茅葺屋根をトタンで覆う家が多くなりましたね。 残念ですけど、葺き替え職人もいないし経費も掛かるので苦肉の策なのでしょう。 住民からはプライバシー保護のための掲示板に注意勧告が書かれています。 私達もなるべく気を使いプライバシーにかかわるような撮影は遠慮しています。 雪下ろしをしている写真は、お話をして許可を得て撮らせていただいております。
大龍寺ダルマ大祭 2022-01-17 18:39:14 | 祭 2年越しのダルマ大祭です。 参道は露店がいっぱいで賑わいがありました。 1時からお焚き上げが始まりまり、トラック6台のダルマが次々に投げ込まれます。 その中で、偶然ですが、岐阜市が誇る国会議員の野田聖子氏のダルマを撮ることが出来ました。 体中が熱くて堪りません、 私も小さなダルマを購入、願い事をして帰りました。
彦根の天寧寺の五百羅漢 2022-01-15 08:48:59 | 寺 此処は3度目の撮影です。 527体が安置されています仏殿内 四面にぎっしりと規則正しく安置されています。 3枚目の写真がお釈迦様と十大弟子が中央、正面にあります。 4枚目は今年の干支、虎を抑え込んでいます。 最後の仏様は527体の中で一番惹かれた仏様です。 中々写真を撮れない所が多いのですがこの天寧寺は撮っても良いそうです。
余呉湖 2022-01-13 13:45:53 | 雪 琵琶湖のビオトープのコハクチョウの撮影後、余呉湖へ 1月10日は雪が残るものの道路は全く雪がありません。 昨年は余呉湖一周した時は道路にもしっかり雪が残っていた。 2ヶ所にワカサギ釣りの場所があります ワカサギ釣りはマニアが多い、てんぷらでも美味しいし、微妙な当たりが堪らないようですね。 湖畔の集落の屋根は真っ白で、冬景色として美しいです。