goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

浜松動物園の虎

2024-12-07 21:25:43 | 動物たち
私の師匠丹羽正二氏が2年前素晴らしい虎の親子と竹林の写真を発表され
友人と一度行ってみようと出かけた
親子3頭がいて10:00から子供13:00からは父母2頭と入れ替えがあった
若い虎の親子でしょうか?
良く遊んでくれました
12月6日に出かけましたが。この日の夜、待ち焦がれたEOS R5 mark2が届く日
78歳で最後のカメラ変更 650,000の10%OFFで購入
9月初めのCanonの予約発注して3ヶ月
熟すのは暫く掛かるかも知れませんが……。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よそ者扱いする猫

2023-12-18 07:49:36 | 動物たち
名古屋市と東海市にまたがる戦前に出来た上大廻間住宅(かみおおはざまじゅうたく)がある
長い長屋住宅が廃墟住宅などと言われています
一度行ってみようと出かけてみた
住宅案内図を見ますと住んでいる家がまだ十数件あるようです
完全に崩れた住宅も多い
飼い猫 野良猫含めて十数匹確認
出会った猫君たちは私をよそ者扱い
不審者のように用心深く様子を見てくる
住人が餌を与えているのだろう










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東山動物園

2023-06-16 20:18:02 | 動物たち
久しぶりの東山動物園です
動物園で変わった事と言えば、しろくま君が亡くなって新しい若いしろくま君に変わった事
若いから水に飛び込んだり、オモチャで遊んだりと楽しみが増えました
バードハウスが鳥インフルエンザの関係で閉鎖されていたのがオープンしたこと
今回は少し暗めの設定で撮影し、背景を黒くする手法を試みた










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝村で出会ったたぬきの兄弟

2023-03-08 21:55:52 | 動物たち
自然湖からトンネルを抜けた民家のある場所でたぬきの子供に会いました
キャンプ場内で見つけたのですが、バンガローの縁の下で住んでいるのかもしれません
意外と近づける距離が近いので人馴れがしているようです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後初めての撮影

2022-12-14 15:02:30 | 動物たち
我が家の水槽です。
丁度水槽に光が差したので、2ヶ月ぶりにカメラ撮影をしました
メダカ、ヤマトエビ、ミナミヌマエビ、赤色シュリンプ、小さな巻貝が住んでいます
メダカ以外は水槽のお掃除屋さんです 苔を餌とする海老さん達です
メダカ4匹 ヤマトエビ7匹 ミナミヌマエビ親6匹 子供数十匹 シュリンプ4匹
メダカ4㎝ ヤマトエビ4.5㎝ ミナミヌマエビ2㎝ ミナミヌマエビ子供8㎜(温度計と一緒にいる)水温は冬で22℃、夏は24℃ メダカの繁殖は25℃以上の水温が必要ですが、繁殖させるつもりもないので25℃以下で管理 水草の環境を良くする為、CO²を輩出する装置をセットしていますが1ヶ月で水草をカットしないと大きくなりすぎます家の前の荒子川で孫と一緒に捕ったミナミヌマエビが水槽内で繁殖しました ヤマトエビは大きくて良くミズゴケを食べてくれますが他のエビ、巻貝は小さくて余り量が少ないのでわかりません
この水槽内がこれらの生き物の生活環境良い水槽になっていますので減った水を補充するだけです
60㎝水槽でメダカ10匹程度いましたが、徐々に減り4匹になってからは減らなくなったと言う事は今丁度良いかすと思います








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする