ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ゆったりと写真を楽しむ。
舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。
川売の梅の里
2025-03-23 19:30:08
|
風景
新城市の川売の梅の里も先日の寒さで雪が降ったそうです
昨日でやっと7分咲き
例年通りの予定で、全く咲いてないに観光バスが何台も来たとの事
私たちも10日遅らせて来ました
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
名古屋農業センター
2025-03-10 20:08:03
|
風景
名古屋農業センターの梅まつりに妻と出かけた
今年は寒さと雨の少なさで開花が遅れている
梅まつりは今週の金曜日まで延長になった
妻の古布リメイクの洋服の宣伝用に撮るのも一つの目的だ
全く咲いてない木もあり5分咲きの感じでした
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
円原川の光芒
2024-08-01 07:00:19
|
風景
久しぶりの円原川の光芒を撮りに出かけた
雰囲気的には今日は難しい感じ
諦めかけた時 陽が差し始めてちょっとだけ出てくれました
最高の時に撮り納め出来たらと思っています
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
奈良県巡り
2024-06-17 08:39:31
|
風景
奈良県明日香村の棚田へ行く前に室生ダム湖の水没林の場所を確認しに寄ってみた
水没林が見られるのは5月の連休明け頃、農業水を貯める頃にだけ水位が数メートル上がるため
水没林ができるようですが、運よく一本だけまだありました
又、宇陀市の龍王ヶ淵へ
自然に出来上がった湿地です
御射鹿池のような雰囲気の湖の感じ、
トンボの種類が多いので再度挑戦し、水滴だらけのトンボのふ化も撮れるかも……
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
明日香村の細川地区の棚田
2024-06-15 20:29:56
|
風景
6月14日は奈良県明日香村の棚田撮影に出かけた
明日香村の棚田には4つある
稲渕 阪田 細川 上(カムラ)
全て下見し上(カムラ地区)と夕景が良い細川地区を撮影
それまで あちこち廻った
今回は最終に撮った細川地区をアップ
期待した程焼けなかったがまずまず
カメラマンも20人以上と多かった
露出時間を20秒~50秒で撮影
そのためND16+CPL 等々工夫をしている
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
舞台写真家としての活動以外にもあらゆるジャンルを気ままに撮り続けています。
今は祭撮影が中心です。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
郡上八幡春祭り
川売の梅の里
名古屋農業センター
津島神社開扉祭
大府どぶろく祭り
流し撮り
国府宮裸祭りに女性軍参加2年目
名古屋駅前コンコース
大垣宝光院節分祭裸祭り2025
夕暮れの円頓寺と名駅の飲み屋街
>> もっと見る
カテゴリー
城
(31)
お稲荷さん
(2)
雪
(20)
記念日
(4)
日の出
(5)
両親
(2)
クリスマス
(4)
柳瀬
(6)
鳥
(31)
東山動物園
(26)
鍾乳洞
(1)
紅葉
(14)
空
(7)
神社
(34)
山里
(41)
風景
(118)
世界遺産
(5)
童話
(1)
コンピュータ
(11)
風景
(44)
苔
(1)
寺
(25)
月
(1)
ポートレート
(11)
野菜
(2)
行事
(1)
庭園
(6)
船
(4)
写真展
(4)
友人
(1)
フォトコンテスト
(1)
ネイチャー
(10)
撮影
(14)
撮影用小道具
(4)
昆虫
(29)
車
(4)
わおん
(3)
秋
(17)
音楽
(3)
家族
(35)
鵜飼
(17)
街並み
(30)
パリ
(10)
演劇
(58)
カメラ
(24)
鉄道
(72)
デザイン
(9)
人物
(21)
家族
(28)
舞台撮影
(26)
モノクロ
(12)
舞台撮影
(20)
祭
(135)
雨
(3)
さくら
(28)
飛行機
(13)
徳山ダム
(7)
sunaps
(27)
魚たち
(10)
愛犬
(16)
静物
(5)
庄内緑地公園
(29)
植物
(134)
昆虫
(18)
鳥
(47)
動物たち
(51)
乙川まつり
(4)
川
(41)
雨
(3)
琵琶湖
(6)
街道
(12)
孫
(6)
車
(6)
清流
(7)
花火
(2)
花火撮影
(3)
池
(12)
スナップ
(135)
滝
(21)
滝
(3)
生きもの
(36)
スポーツ
(37)
バイク
(3)
工房
(6)
建造物
(49)
祭
(206)
マイカー
(2)
寺
(2)
植物
(9)
映画
(2)
散歩
(2)
手ら
(0)
全国
(1)
季節
(1)
海
(6)
コロナウイルス
(2)
写真
(4)
日記
(17)
旅行
(10)
グルメ
(2)
最新コメント
堀邦夫/
どんき祭
千葉雪音/
どんき祭
堀 邦夫/
JR長森駅
Y/
JR長森駅
堀 邦夫/
鬼祭り
ホリ/
鬼祭り
堀/
大王わさび農場
Y/
大王わさび農場
Unknown/
-10℃の自然湖へ
Y/
-10℃の自然湖へ
バックナンバー
2025年05月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ