磯部和ろうそく店 2022-04-09 18:39:53 | 工房 岡崎の和ろうそく店に寄ってみた 運悪くロウソクの製造過程は毎日やってないとのことで残念でした 実際に和ろうそくを点けてもらいました 幻想的で炎が均一ではなく面白かった
日本刀鍛錬 2020-02-09 21:52:19 | 工房 日本刀鍛冶の技を関鍛冶伝承館で撮影 今回は全日本写真連盟岐阜本部の企画で参加させていただきました カメラマンのためにガラス部分は黒幕で目立たないように工夫されていましたので雰囲気良く撮影できました 初めてなのでシャッタースピード設定が難しかった あっという間に撮影時間が終了 来年も企画するそうなのでリベンジです
彫刻家 2017-06-30 20:56:27 | 工房 友人から紹介されて撮影させていただきました。 彫刻家森氏は私と同じ歳、気さくな方で自由に撮らせていただき作品も色々見せて頂きました。 この作業場は川のせせらぎが聞こえる良い環境です。 息子さんも跡を継いでいらっしゃって安泰です。 この日の仕事はだんじり祭りの山車の飾りを製作しておられました。 この彫刻刀の数にはびっくりです。繊細な彫り仕事はまさに職人中の職人でもあり芸術家です。 見事な手さばきです。 細かい彫刻、魅力たっぷりです。 依頼された仕事以外に自らの作品も制作されておられます。 招き猫100選に選ばれた作品です。仕事を楽しんでいられる姿には感動しました。 今後とも定期的に撮らせていただけるようでとっても嬉しいです。
チェロ 2017-03-26 09:34:54 | 工房 修理できているチェロ。 1850年ヨーロッパで製作された古い楽器。 本来なら博物館にあってもいいチェロだそうです。 質感も良い感じです。 裏面です。1850年と書かれていますし、無数の傷跡が歴史を感じます。 横のところが割れているので修理するのだそうです。
文京楽器 2017-03-24 23:21:36 | 工房 22時に東京から帰宅。 まずは長男の勤める文京楽器、明日からヨーロッパへ仕事に出かける忙しい時に昼食をして店の中を撮らせていただきました。 1階フロアーの写真です。 ピアノの上にヴァイオリンおいて長男を入れて撮影。 2階フロアーで、定期的にミニコンサートなどを開いているようです。 奥に見えるのが修理などをする工房です。 工房の中の様子です。1年ほど前に人気テレビドラマ「相棒」のロケに使われました。 雰囲気のある素敵なお店です。 文京楽器のホームページはこちらです。 http://www.bunkyo-gakki.com/