河川敷の冬 2021-02-07 17:07:03 | 風景 河川敷の畑と伸び放題の枯れた雑草が面白い 大きな木にまつわりついて不思議な形を作っていた 葉も枯れてツタの部分が輝いていた 白菜も縛られて愉快だった
木曽川の夜明け 2021-02-06 16:39:11 | 風景 岐阜市のじゅうろくてつめいギャラリーで開催されている「朱夏の里」 Goo blogeフォトリーフつれづれの作者でもあり、ご夫婦で土門拳奨励賞を別々に受賞されている凄いご夫婦、私も毎年刺激を受けている写真展です お近くの方、是非ご覧になってください この写真展に行く前に木曽川のコハクチョウを撮ってと計画して出かけましたが2羽居ただけで暫くしてどこかえ飛んで行ってしまいました 餌付けをしている方も来ませんでした やっぱり1月に来ないとだめですね
落ち葉模様 2020-11-12 18:21:04 | 風景 豊田市の黒田ダムへ向かう途中の静かな森の中にあるタカドヤ湿地 11月9日に行ったのですが散り始めの丁度良い時 池に落ちた葉が微かに流れていた NDフィルター1000とPCLを付けて葉を動かしてみた いずれも30秒の長秒撮影ですが、落ち葉の流れるスピードによって違ってくる 皆さんはどれが好みでしょうか?
ミットランドスクエア46階からの展望 2020-10-22 14:05:23 | 風景 3回目の眺めになります 窓枠が狭く普通に撮りますと枠が入ります 超広角レンズは厳しいですね 4枚目はトリミングで対応 最後は広角ズーム15㎜~35㎜で窓枠を入れています 久しぶりなんですが入場料が安くなっている感じがします シルバーチケット500円でした、一般は750円、1日フリーパス券もあります 三脚もOK、何時間居てもOKですが、屋上なので雨、風が直接入ります これからの季節は夜は防寒対策が必要