goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

噴水遊び

2017-08-26 13:19:07 | 庄内緑地公園
暫くご無沙汰いたしました。
51回キヤノンフォトコンテストの応募締め切りが今月末。
作品選びと未発表確認作業に追われていました。
Facebook、Twitter、Instagram等々「SNSなどで過去に発表された作品は削除済みであってもご応募の対象とすることはできません。」と。
ブログ、写真サイト、Facebookを利用してる私には非常に厳しい限定です。
エプソンのグランプリフォトコンテストは自分のブログはOKでした。
それでも、「ゆったりと写真を楽しむ。」というブログに同じ作品が掲載されています。このブログはあなたのブログでしょうか?と確認されました。
SNSに一度でもアップした画像は全て検索で発見できるソフトがあるそうです。
ともあれ数枚はOKでしたが、これからは明確に区別しなくてはいけません。
庄内緑地の噴水は虹が出るので良いのですが、虹の出る時間帯があります。
今回はその時間帯ではありません。3人の少女を追いかけてみました。





噴水が出る前にサンダルを出口に置いておきましたら飛び上がりました。

これは昨年虹の出る時に撮影した写真です。

庄内緑地公園の鳥

2017-02-08 15:39:16 | 庄内緑地公園
ボート池にいた鵜です。ここに来る鵜は海鵜でしょうね。庄内緑地まで7km河口から庄内川をたどってくればすぐです。

ツグミでしょうか。

これはメジロ君です。

モズ君の♂でしょう。

モズ君の♀でしょう。

ヒヨドリ?鳥は専門ではありません。名前が間違っているかもしれません。

明日は国府宮のはだか祭の撮影です。寒くて雪が降る予想ですが朝から出かけます。

冬の庄内緑地公園

2017-02-08 15:25:47 | 庄内緑地公園
蓮池の冬。
池に映り込んだ森と蓮の朽ち果てた茎と太陽です。
モノクロですと何となく侘しさみたいなものを感じますね。

これがカラーショットです。
浅い底の土色、白い雲、青い空。落ち着いた色合いで安らぎます。

秋のつくねのようなガマ実が爆ぜて綿のようなものが出ています。シャッタスピードを速くしてF16まで絞り込んで太陽を入れてみました。

ハトが群れで回遊していましたので、ナンキンハゼの面白い枝ぶりの上を通る処を狙いました。

冬枯れ

2016-12-14 17:25:15 | 庄内緑地公園
冬のはぜの木は遠くから見ますと白い花が咲いているように見えつい近づいてしまいます。
実は花ではなく白い実です。

色合いを少し変えてみました。

小枝はまさにアートですね。

庄内緑地公園から22号線の庄内川にかかる赤いトンボ橋を望む。

虹と戯れる。Ⅱ

2016-08-12 13:39:27 | 庄内緑地公園
庄内緑地公園の噴水は格好の水遊びの場と化しています。
夏休みにはそこに虹が現れるんです。
高校生が虹を入れた自撮りしているところを許可を得て撮らせていただきました。

ダンス仲間のお嬢さんたちも楽しそうです。お母さんたちに虹と一緒に撮れることを教えてあげました。

この日の一番のおしゃれな男の子。かっこよかったです。