goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

落ちて尚、美しき

2018-03-23 07:50:01 | 庄内緑地公園
庄内緑地公園の片隅に椿園がありますが、知らない人のほうが多いかも。
場所がかわかりにくい所あります。でも、今の時期、私は必ず訪れます。
椿は花の形そのまま地面に落ちます。腐ちていく過程も美しく思えます。
木の下は一面の椿の花、まだ色付いた色合いが残っていますと良いボケ具合になり、可愛い感じになります。

純白の花は数日も持ちません、すぐ変色してしまいます。

雨上がりの水たまりに落ちた椿もおつなものですね。



腐ちていく中で原形を残しながら落ち葉色に染まっていきますが、私は奇麗だと感じました。

春休み

2018-03-22 19:45:06 | 庄内緑地公園
小学校を卒業して、中学に行く前の春休みはクラスの仲間と一緒にお別れのピクニック。
中学へ行けばまた新しい友達ができます。幼い思い出になることでしょう。
ひそかに異性への思いがあってもまだ自分の心の中。今は無邪気に遊べばいいよね。
こんな詩を思い出します。この詩は今でも本を見ずに完璧に朗読ができるんですよ。
               初恋  島崎藤村
             
             まだ上げそめし前髪の
             林檎のもとに見えしとき
             前にさしたる花櫛(はなぐし)の
             花ある君と思ひけり

             やさしく白き手をのべて
             林檎をわれにあたへしは
             薄紅の秋の実に
             人こひ初めしはじめなり

             わがこゝろなきためいきの
             その髪の毛にかゝるとき
             たのしき恋の盃(さかずき)を
             君が情(なさけ)に酌(く)みしかな

             林檎畠(りんごばたけ)の樹(こ)の下に
             おのづからなる細道は
             誰(た)がふみそめしかたみぞと
             問ひたまふこそこひしけれ





庄内緑地公園

2018-03-11 19:08:28 | 庄内緑地公園
庄内緑地公園から名古屋駅を展望。
右の霞んだビルがミッドランドスクエア(名古屋で1番高いビル)右側のビルが名古屋JRツインタワービルで、車で15分程度と近いです。

公園が出来たのが1986年4月にオープン。32年もたちますと木々が大きくなり森を形成しています。木立のサイクリングロードを走る自転車が小さく見えます。

蓮池の全貌です。まだ枯木立です。

木陰では鴨が休息しています。

1年前に撮影したレゴランドの仮オープンの時、撮影した記事を掲載します。
日本初のレゴランド
今日は天気がいいのであおなみ線に乗って金城ふ頭へ。意外と人が多いので何かあるのかな~ぁとレゴランドの方へ行きますとプレオープンのようでした。招待券がないので中までは入れません。......

枯木と鳩

2018-03-10 08:24:20 | 庄内緑地公園
庄内緑地公園の枯れ木と鳩。
鳩が群がってどこへ行くのかと思っていたら、ハゼノキにやったきました。

あまりハゼノキに鳩が止まっている姿は見かけません。

ハゼノキの小枝の雰囲気が好きです。



しばらくして一斉に飛び立っていきました。

雪が降った翌日

2018-01-29 07:51:39 | 庄内緑地公園
雪の降った翌日は庄内緑地公園の木立の中で風が吹くと雪を舞わせてくれる。
日差しを美しく演出してくれました。

光芒のようです。

庄内川の堤防を歩く人が雪の稜線を行く登山家のように見えてしまいました。