綺麗な写真 日々出来事

さまざまな写真を!!

旅~アクアワールド茨城県大洗水族館

2014-11-01 20:10:00 | 旅、関東・関西
2014年10月22日撮影    東茨城郡大洗町


10月上旬~紅葉写真を載せてきました。久しぶりに以外の写真を!

10月21日に広島を出て、栃木県に!

翌日の22日は一日雨の予報、観光(日光の紅葉)に出掛けるとしても雨では~との話で茨城県の大洗水族館に行くことになりました。

一部ですが撮ってみましたので紹介します。


大きな水槽の中でアクアウオッチング 潜水士と大きなカメ

美人の案内で!



アシカ・イルカオーシャンライブ

ジャンプ~



                                          

                                                            











さまざまなアシカ、イルカの見事な芸  イルカ体長4mとか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014紅葉~日光国立公園・華厳の滝

2014-10-31 18:02:20 | 旅、関東・関西
2014年10月24日撮影   日光市中宮嗣  華厳の滝


日本三大名瀑~華厳の滝 落差97m迫力


迫力より紅葉との美しさで表現してみました。



三大名瀑らしさ~迫力!



周りの紅葉









華厳の滝をシャッタースピードを変えながら写してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014紅葉~日光国立公園・中禅寺湖

2014-10-30 20:51:47 | 旅、関東・関西
2014年10月24日撮影   栃木県日光市中宮嗣~中禅寺湖


見頃中禅寺湖周りの紅葉~県道120号線沿いから

栃木県道120号線~中禅寺湖


中禅寺湖近くの山の中、鮮やかな紅葉









県道120号線沿い



竜頭の滝 二つの滝を挟んだ真中が竜の頭に! シャッタースピードをスローにして撮りました。


良い時期に行かせてもらいました。もっと中禅寺湖を撮ればよかったのですが、逆光で?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014紅葉~日光国立公園・戦場ヶ原

2014-10-29 20:25:28 | 旅、関東・関西
2014年10月24日撮影   

昨日の日付23日ではなく24日でした。(訂正を入れます)

第二いろは坂~中禅寺湖側を通り戦場ヶ原へ、帰りに竜頭の滝・中禅寺湖・華厳の滝

戦場ヶ原 標高1394m、草が色づく草紅葉は遅すぎて見れませんでしたが、最後の紅葉カラマツの黄葉の美しい光景を見ることが出来ました。

戦場ヶ原 



日本ロマンチック街道~



わずかに残っていた草紅葉~



秋の空と紅葉風景



白樺を手前にカラマツの黄葉と男体山



戦場ヶ原の最後の紅葉~カラマツの黄葉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉2014~日光国立公園・明智平

2014-10-28 15:50:30 | 旅、関東・関西
2014年10月24日撮影    いろは坂 明智平展望台

栃木県にいる娘夫婦の所に一週間厄介になり、ゆっくり良い旅をしてきました。

いろ~と案内してもらい、自分達では思いつかない所まで行くができ本当に良かったです。
今日からボチボチですが綺麗な写真が撮れた所を載せます。

紅葉~
日光と言えばこの時期はいろは坂~中禅寺湖~戦場ヶ原~華厳の滝~等でしょう。
シーズン時は大渋滞でなか~すべてを見ることが出来ません。

明智平展望台~見る紅葉

美しい山の紅葉



奥の山が標高2484,4m男体山と紅葉風景




ロープウェイにて!



明智平展望台~いろは坂の紅葉




滝・いろは坂・紅葉風景



いろは坂の紅葉

中禅寺湖~戦場ヶ原~龍頭の滝~華厳の滝へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景~夜景(広島市・黄金山)

2014-09-12 15:04:40 | 旅、関東・関西
2014年9月9日撮影    黄金山    山頂~広島市の西部~南部 広島湾の夕景


広島の海の玄関、一万トンバースと広島湾・多島美



夕景




西側 夕日







広島市南部の夜景



手前の宇品海岸を大きく

以前にも黄金山~夜景を撮っています。幸いにも2010年とかなり古いのですが、同じカテゴリーで特徴載せています。
良ければ寄ってください、三脚を据えて肝いりで写しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景 橋

2010-09-12 17:28:23 | 旅、関東・関西
広島市南区、南東部に位置する標高221,7mの黄金山からの撮影

広島大橋と海田大橋が交差している。(先日載せている写真とは違います)



海田大橋



大きく


【エコポイント対象商品】 SHARP LED AQUOS 32V型ブルーレイ内蔵ハイビジョン液晶テレビ ブラック系 LC-32DX3-B

シャープ

このアイテムの詳細を見る


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景(広島市)

2010-09-04 19:39:58 | 旅、関東・関西
9月3日撮影

夕食を済まして、広島市の夜景を撮りに黄金山へ(広島市南東部に位置する標高227,1mの山)
自宅から車で20分位で行ける。前から広島市の夜景を撮りたかったのですが、なか~思い切れず昨夜黄金山からの夜景スポットに。残念ながら大型バスは入る事が出来ません。桜名所でもあります。

夕景から撮ればよいのですが、散歩がたらの撮影、19時過ぎに到着30分位風もあり気持ちよく撮影できたのですが、それからが無風状態に汗だく~で!
今迄は広島港一万バース豪華客船が入港した時、望遠レンズでよく撮ってきました。ブログにも載せています。帆船、海王丸・飛鳥等

広島市の中心部を撮るには広島市西区・竜王公園・あたりがよいでしょう。
黄金山からは中心部の近くに比治山という小山があり丁度邪魔で華やかな明かりが映りません。(今まで夜景はあまり撮った事がありません)
 山頂展望台より
北方向 広島駅からマツダズ~ムズ~ムスタジアム(対阪神戦)



北西方向 中心部(黄金山小学校前より)



西方向 東区~西区~五日市方向(広島湾)



東方向



南東方向 海田大橋・広島大橋



南西方向・ 広島港一万トンバース・元宇品(プリンスホテル)


方向は音痴になっているかも?

【エコポイント対象商品】 SHARP LED AQUOS 32V型ブルーレイ内蔵ハイビジョン液晶テレビ ブラック系 LC-32DX3-B

シャープ

このアイテムの詳細を見る











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春霞の瀬戸内(野呂山より)

2010-04-25 18:01:33 | 旅、関東・関西
瀬戸内海国定公園 野呂山から春霞のかかった瀬戸内を撮ってみました。

山頂の弘法寺 飛び岩、かぶと岩展望台(800m)、途中の鉢巻き山展望台(410m)

安芸灘諸島を主に撮る事になりましたが 安芸灘諸島とは下蒲刈・上蒲刈・豊島・大島・下島などからなる。(訂正大島は間違いで大崎下島・大崎上島です。)

以前瀬戸のスイセンで上蒲刈の県民の浜から近辺の風景、橋等を出したことがありますが、今度はその島を見下ろす形で写しています。

島の産業は柑橘類の生産や漁業が盛んに行われています。また観光資源も豊富で、海水浴・温泉・宿泊施設・江戸時代の街並みや・塩作り体験・みかん狩りなど出来ます。

手前の町は 呉市川尻町 ぽっかり浮かんで見える島 柏島 また手前の橋は安芸灘諸島に入る一番目の安芸灘大橋です。










追加 明日26日NHKの総合テレビ20時から蒲刈島を放映します。(訂正しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 大阪 万博記念公園

2009-12-11 15:41:39 | 旅、関東・関西
のんびり旅 11月13日撮影
なんといっても、太陽の塔の大きさには驚きました。(写真で人物と比較してください)
又バラ園、日本庭園、桜の名所(日本さくら名所100選に選ばれています)紅葉も綺麗です

ひろすぎて、全てを見て歩けませんので、簡単なスナップ写真になりました

撮って直ぐ出せば、日本庭園モミジの紅葉も良かったのですが、残念です!

以下ウィキペディアより
万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)は日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。

万博公園と呼ばれ、正式名称は日本万国博覧会記念公園。大阪の中心部から約15キロ北方にある。広場やスポーツ施設や文化施設がある。

総敷地面積は264ヘクタールで、甲子園球場の約65倍の広さに相当する。

所在地は大阪府吹田市千里万博公園。公園を管理するのは、独立行政法人日本万国博覧会記念機構である。

1972年3月15日の日本万国博覧会一般公開2周年の日にエキスポランドと自然文化園の第1期及び日本庭園・大阪日本民藝館などを公開して開園する。

その後、自然文化園が第3期に分けて整備・公開され、国立民族学博物館が開設される一方、エキスポランドなど、開園後に閉鎖された施設もある。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 京都、清水寺 夜景

2009-12-09 16:26:25 | 旅、関東・関西
のんびり旅、京都、清水寺、夜景

やっと11月12日の清水寺の夜景が出せる様になり、遅くて余り珍しくはないのですが、自分なりに撮った写真を紹介します

当日はライトアップの初日で待ちかねた人~ (紅葉には少し早すぎ)

勿論三脚は禁止、自分の一眼レフでは三脚を使わないと、綺麗な写真が撮れません

何とか撮れたのが此れから出す写真です。もう少しいろんな場所から撮りたかったのですが、人の多さと、何処かへ固定しなければ撮れない為、残念ですが此の位の
写真になりました。最初に一番好きな写真から
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 天橋立

2009-11-23 17:36:38 | 旅、関東・関西
2009年11月15日撮影
のんびり旅最後に天橋立へ

最初に大天橋 珍しくなった光景

自転車を借りて片道3,6kmの天の橋立線を走り モノレールで傘松公園へ

天橋立は、宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmの砂嘴である(地学上では砂州)。

また、それを展望できる傘松公園等も含めた総称とする場合もある。

一帯には約8,000本の松林が生え、東側には白い砂浜が広がる。砂嘴の幅は20~170mほどである。

人が逆さになって見ると、天に架かる橋のように見えることからこの名がついた。

北側の傘松公園から「股のぞき」で見るのが名称の由来でもあり、伝統的に美しいとされている(この眺望は、「斜め一文字」と呼ばれる)。(ウィキペディアより)




天の橋立線と砂浜宮津湾









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 通天閣、夜景

2009-11-22 17:09:16 | 旅、関東・関西
 のんびり旅通天閣から見る、夜景

通天閣の説明を少し、
初代の通天閣を建てられたのは今から約90年前、
上がエッフェル塔、下がパリの凱旋門という奇抜なデザインでしたが、戦時中に焼失。
戦後、地元市民達によって再建。
2代目通天閣は、庶民の手で作られた、ほんまもんの 大阪のシンボル と言えます(通天閣観光株式会社のパンフレットより)

通天閣から見た夜景の方角目安になるものを書きます(違っていたらすみません)

通天閣のてっぺんの丸いネオン、日立のエレトニクスで気象台と通天閣を結んで
色で明日の天気をお知らせしています


東 天王寺動物園方向


北東 四天王寺方向


南西


南 住吉大社方向


北 大阪城方向


西 ユニバーサルスタジオジャパン方向

自分なりに調べたのですが、間違いがあるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 京都、映画村

2009-11-21 14:31:47 | 旅、関東・関西
京都東映太秦映画村へ

時代劇に出てくる、あるいは明治~昭和の時代風景、沢山の人が見学に

自分なりに、チョット時代劇を思わせる、又戦後日本の繁華街風景
を撮って見ました。

ゆっくり歩いてみると、時代劇のセットを見て懐かしさを感じました。

自分達、中学生の頃は楽しみ言えば、映画、東映といえば時代劇でした。
当時此処のセットが良く使われていたのではと、

現在でも時代劇で見る光景でもありますが、現場を見ると何故か懐かしさがこみ上げてきました。

東映は1960年代後半から映画の斜陽化が顕著になると、ヤクザもの映画で観客動員を保つ一方で、

時代劇が斜陽になったことからに京都撮影所のオープンセットの維持を画して、その一部を新設子会社の「(株)東映京都スタジオ」に移管し、

東映太秦映画村として1975年(昭和50年)11月1日に開村・公開した。(ウィキペディアより)











子馬愛嬌一杯でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり旅 京都、保津川下り、トロッコ列車

2009-11-20 15:13:07 | 旅、関東・関西
2009年11月12日撮影

当日保津川下り、船での計画、増水の為、川下りの船でず、又トロッコ列車で嵯峨へ

景勝地である嵯峨・嵐山に近いことから観光化の道を進み、1885年(明治28年)に観光客を対象とした遊覧船による川下りが行われるようになった。

この風流な保津川下りは夏目漱石の『虞美人草』を始め、水上勉、薄田泣菫、大町桂月、三島由紀夫など幾つもの文学作品に登場した。

当時は、京都から人力車にのって老の坂を越え、篠町王子を経て保津川の亀岡盆地から保津峡への入り口にあたる山本浜(現在のトロッコ亀岡駅辺り)から乗船した。

ルーマニア皇太子やイギリス皇太子などの賓客も興じたことから、王子から山本浜までの道のりは『異人道』と呼ばれた。

かつては、一旦荷物を積んで川を下った高瀬舟は、人に曳かれて保津川を遡っていた。
保津川の右岸には舟曳路が造られ、人夫が川に浮かべた船を曳きながらここを川上へ歩いていた。遊覧船もかつてはこの道を使い川を溯らせて亀岡まで戻していた。

現在では、遊覧船3艘を積んだトラックを国道9号で見かけることができる。一方、船頭は嵯峨野線の嵯峨嵐山駅から亀岡・園部方面行きの電車で、“保津川を溯って”亀岡へ戻っている。(ウィキペディアより)

トロッコ亀岡駅








山陰本線


タヌキさん達のお迎え




ほんの一部紹介です(写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<object width='160' height='140'><param name='movie' value='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/'/><param name='wmode' value='transparent'/><embed src='http://www.digibook.net/p/99WRYVA4ufY_LTPL/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='160' height='140'></embed></object>