goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

自分的には満足?

2010年11月06日 | アジング
昨晩も行って来ましたアジング


いつもの近所の漁港に行ったんですが、人・人・人人だらけです
皆さん太刀魚を狙っているようで電気浮が綺麗に浮いておりました。


いつもの場所は空いていたのでアジングスタートしましたが全然中りません
早々に見切りを付けて別の場所に移動
それにしてもHGの近所の漁港ですが、これで4連敗中
太刀魚が釣れるようになってアジはどっかに行ったようです



ちなみにこれがHGの漁港です



で2ヵ所目ですが、前回に見つけた新規ポイントです
常夜灯は先行者が居ましたが丁度帰るところで常夜灯Pに入れました
GH単体でスタートして速攻で1匹釣れますが後が続きません
スプリットにして深場を探るとカウント25位でコンッと中りあり
これは乗らずでしたが次の1投で無事ゲット
そこから3匹連続でゲットし次の1投でもコツンと中り合わせたら
ジリジリ、ジャージャーとドラグが鳴り響きます
これがアジなら尺UP間違いなし!釣った事有りませんが
何とか寄せた魚は『太刀魚』しかも切れちゃった


太刀魚の1件からアジは全く中りが消えちゃいました。
時折コツんと来ては太刀魚で途中でバレたり、切られたり
それでも何とか1匹ゲット出来ましたよ


昨日の釣果です。


太刀魚の胃袋には

ちっさい魚が3匹入ってました


アジは余り釣れなかったけど、今までの自分には捕れないアジを釣った感は強く
感じたので自分なりには満足の釣行となりましたよ。
欲を言えばもう少し大きくなって欲しいものです



↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

バスロッドでアジング

2010年11月03日 | アジング
昨晩も行って来ましたアジング


昨晩は思うところがありいつものソアレゲームではなく
バスロッドでアジングして来ました
ちなみにバスロッドはこれ

MAMIYAのハンティングシャフトです
10年くらい前に滋賀県であったショップのオカッパリでの大会で
ビックフィッシュ賞で貰ったおめでたい竿です


バスロッドを持っていつもの漁港に行くも強風で撃沈
30分で心折れちゃいました


その後釣具屋でロッド鑑賞に時間を費やした後3箇所ほど回りチビ2匹で
終了
でも最後に言った所では先行者の方が随分アジング遣りこんでいる人で色々
参考になる話も聞けたので良かったです


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

美味すぎ!

2010年10月29日 | アジング
昨日のは今夜の食卓にのぼりましたよ





刺身と塩焼きと唐揚になったんですが



刺身ヤバイ!!



めちゃめちゃ脂が乗っていて美味すぎです!



塩焼きも美味で子供が半分以上食べちゃいましたよ



我が家は魚料理は私kimurinが担当なんですよ
以前は3枚おろしも出来なかったんですが、刺身も作れるようになりましたよ



↓次は干物に挑戦したいですね
にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村


ジョーカーお試し

2010年10月28日 | アジング
ジョーカーを巻いたので釣りに行きたくてしょうがないんですが今週末は
台風が来るみたいで釣りに行けそうもなく悶々と過ごす位なら



行ってしまおう!と今日ちょっとだけ近所に
行って来ました  明日も仕事ですが・・・


いつもの近所の漁港について第1投!




「めっちゃ飛ぶなあ!」



3lbフロロに比べると格段と飛距離は伸びます




肝心のアジからのアタリは無い物の時折中りがありますが全然掛かりません。
それでも合せを繰り返してやっと掛かって来たのは

い・わ・しです・・・
ちゃんと喰ってましたよ



その後も鰯が続きますが途中でちょっと違う引きで上がって来たのは

ヒ・ラ・メです
正確にはヒラメと呼べるサイズではなく、ソゲですけどね



正直ジョーカーの性能はイマイチ良く分かりませんでした
まあ勿論感度は良い(鰯の中りも捕らえましたしね)のですが、水なじみは
フロロの方が良さそうで、着底がイマイチ分かりにくかったりでもう少し
使ってみないと分かりませんねえ
可能性は一杯秘めていそうな感じは受けたのでもう少し使ってみます!


今日の釣果!


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ライン何使ってますか?

2010年10月25日 | アジング
突然ですが、アジングに使うライン。
皆さん何を使ってますか?


素材でもPEやフロロ、ナイロンと色々あって更にメーカー毎に色々
新しいラインが販売されていて悩む所なんですが


私はこれ


フロロ系のラインで、300m巻きで1000円そこそこの激安ラインです。
激安ですが必要充分で良いラインだと思いますよ。今後も使い続けます


ちなみにPEはこれ

ラインシステムって言う余りなじみの無いメーカーですが、
私は気に入って使用してます




釣りをしない方からは信じられない値段でしょうが、フロロも一流メーカーだと
100m巻きで1500円位したり、極細PEに至ってはは100mで5000円位
しちゃって結構負担が大きいんですよ


色んなメーカーから新しいラインが発売されるたびに使ってみたい
思いますがいかんせん高いので激安フロロを使用してます





が!





手を出してしまったジョーカー




『使った者だけがわかる・・・』



完全にうたい文句にやられました
とりあえず使ってみます





↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村