西荻窪の整体 木村均整院のブログ

JR西荻窪駅から徒歩2分の予約制整体院
杉並区松庵3-39-8クリオコート松庵102
電話は03-5370-6541

自律神経のお話

2012年02月11日 | 健康
 自律神経とは自分の意思に関係なく勝手に働いてくれる神経です。例えば食べて胃袋に入ったものは、特別に消化するぞと意識していなくても胃は勝手に胃酸を出して消化してくれます。また、呼吸も特別に意識していなくても出来ています。

 このように意識しなくても生命を維持してくれる重要な役割を担ってくれているのが自律神経です。その自律神経には大きく分けて2種類あります。交感神経と副交感神経です。

 リラックスしているときは副交感神経が優位になります。それに対してストレスに対応して体を緊張状態にして骨格筋に血液を送り、いわゆる戦闘モードになっている時は交感神経が優位に働いている状態です。

 交感神経と副交感神経はどちらも活発に働いていて、状況に応じてどちらかが優位になるというのが望ましく、もちろん両方とも重要です。両者のうちどちらか一方が悪者ではありません。しかし、両者のバランスが悪いと身体に色々な不調をもたらします。

 例えば交感神経が優位過ぎると緊張状態が続き身体が疲れてしまいます。逆に副交感神経が優位過ぎると始終眠くなったり、ボーッとしたりして何もやる気が無くなってしまいます。

 1日のうち日中は交感神経が優位になり、夜眠りにつく時は副交感神経が優位になります。また、どちらが優位になるかは、季節によっても違います。

 寒い今の時期は交感神経が優位に働き、坐骨神経痛等の神経痛に悩まされる人が多くなる傾向があります。そして春になり暖かくなると副交感神経が優位になり、眠りが深くなる傾向があります。そのため「春眠暁を覚えず」になり寝過ごしたりします。

 少し陽が長くなってきましたね。今、神経痛等で調子の悪い人は、これから暖かくなると改善しやすくなります。

    杉並区西荻窪の整体・木村均整院

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貧乏ゆすり | トップ | 自律神経のお話(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事