goo blog サービス終了のお知らせ 

芽室町議会議員 正村紀美子のブログ 「つぶやきをかたちに」

いつも市民派ずっと無党派!
芽室町議会議員まさむらきみこのブログです。

臨時議会〜住民税非課税世帯等に対する給付金

2022年01月20日 | 議会/委員会
本日は臨時議会。
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金にかかる事業費を含む補正予算が案件。
補正予算額は、2億2376万7000円。

全会一致で可決成立したので、今後すみやかに作業が進んでいきます。
対象となる方は以下のとおりです。
①住民税非課税世帯
令和3年12月10日時点において、本町の住民基本台帳に登録されており、
世帯員全員の令和3年度分の住民税均等割額が非課税である世帯(生活保護世帯を含む)

②家計急変世帯
申請時点において、町市の住民基本台帳に登録されており、令和3年1月以降、
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、➀と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)

1世帯あたり10万円を給付します。
*いずれも申請が必要ですのでお間違えなく。

給付時期は3月上旬を予定しています。


臨時議会のあとは全員協議会で今後予定されている議会活動(議会モニター会議、白樺高校との包括連携協定事業)
などについて協議。

午後からは家に戻り、総務経済常任委員会を生中継でみていました。
案件も多く、質疑も途切れなく続いており、5時までに終わる気配はまったくなし。
補正予算にも関わる案件もあり、みているこちらも気を抜けません。

結局、5時をまわって会議は延長され、
終わったのは6時過ぎという長丁場の会議でした。

委員の皆さん、お疲れ様でした。