新しい年が明けました。
2021年は、社会経済がコロナウイルス感染症の影響を大きく受ける一方で、デジタル化が大きく進展しましたね。
芽室町でもスマートフォンによるキャッシュレス決済への支援、LINEによる町の情報配信、
教育現場でのICT化など着実に新しいライフスタイルが定着した年でもありました。
芽室町議会もオンラインによる研修会や町民モニターとの意見交換会、視察対応など
時代に合わせた手法で取り組んできたところです。
また、議員の定数と報酬のあり方についても議論を深めた年でした。
春には議会としての方向をお示しできるスケジュールですので、
その途中経過については今後もブログでお知らせしていきます。
ということで、
本年も引き続き、町民の皆さまが安心・安全に暮らせる持続可能なまちづくりを推進していきます。
つぶやき通信やブログなどで、議会や町の動きを発信、YouTubeは「芽室町の魅力発信」に力を入れていこうと考えています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年は、社会経済がコロナウイルス感染症の影響を大きく受ける一方で、デジタル化が大きく進展しましたね。
芽室町でもスマートフォンによるキャッシュレス決済への支援、LINEによる町の情報配信、
教育現場でのICT化など着実に新しいライフスタイルが定着した年でもありました。
芽室町議会もオンラインによる研修会や町民モニターとの意見交換会、視察対応など
時代に合わせた手法で取り組んできたところです。
また、議員の定数と報酬のあり方についても議論を深めた年でした。
春には議会としての方向をお示しできるスケジュールですので、
その途中経過については今後もブログでお知らせしていきます。
ということで、
本年も引き続き、町民の皆さまが安心・安全に暮らせる持続可能なまちづくりを推進していきます。
つぶやき通信やブログなどで、議会や町の動きを発信、YouTubeは「芽室町の魅力発信」に力を入れていこうと考えています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
